山中 康司のまとめ記事一覧 100ページ目

1982年アメリカ銀行入行、為替トレーディング業務に従事しVP、プロプライエタリー・マネージャーとして為替、債券、デリバティブ等の取引に携わる。1997年日興証券に移り、1999年日興信託銀行為替資金部次長として為替トレーティングとセールスを統括。2002年金融コンサルティング会社アセンダントを設立、取締役。為替情報配信、セミナー講師、コンサルティングをつとめている。「テクニカル指標の読み方・使い方」等著書も多数

山中 康司

山中 康司の作成したまとめ

  • 米ドル(USD)の記事

    2018.02.22

    ドル円は戻り高値確認か(18/2/22)

    2月15日のショートコメントでは目先の底が近いことを想定し週報ではもみあいを考えましたが、前者はよいとしても後者は思いのほか強い反発となりました。

    edited by:山中 康司

    ドル円は戻り高値確認か(18/2/22)

  • トルコリラ(TRY)の記事

    2018.02.19

    トルコリラ円ショートコメント(18/2/19)

    先週は、リスクオフの流れが一服しドル全般の下げの動きの中で、若干ドル円のドル売りが強かったことによりますが、新たな材料は特にありません。

    edited by:山中 康司

    トルコリラ円ショートコメント(18/2/19)

  • 南アフリカランド(ZAR)の記事

    2018.02.19

    ランド円レポート月曜版(18/2/19)

    先週のランドの材料は、ズマ大統領辞任のひとつに尽きるかと思います。

    edited by:山中 康司

    ランド円レポート月曜版(18/2/19)

  • ユーロ(EUR)の記事

    2018.02.19

    ユーロ短期的には高値圏でのもみあい(週報2月第三週)

    先週のユーロドルは、前週のリスクオフとその巻き返しによるユーロ円の動きから、素直にドルの動きに戻った週となりました。

    edited by:山中 康司

    ユーロ短期的には高値圏でのもみあい(週報2月第三週)

  • 米ドル(USD)の記事

    2018.02.19

    今週の調整局面を経て再び円高へ(週報2月第三週)

    先週のドル円は、円高の流れを継続し金曜には一時105.55レベルと、2016年11月トランプ大統領当選時以来の水準にまでドル安・円高が進みました。

    edited by:山中 康司

    今週の調整局面を経て再び円高へ(週報2月第三週)

  • 米ドル(USD)の記事

    2018.02.15

    ドル円は目先の底が近いか(18/2/15)

    円高の動きが止まりません。今週初までは株価が下げると円高、そしてその動きがユーロ円にも波及し、

    edited by:山中 康司

    ドル円は目先の底が近いか(18/2/15)

  • その他

    2018.02.14

    FXレバ規制と有識者会議(18/2/14)

    月曜夜の日経電子版にレバ規制10倍の記事が出たことから再びレバ規制の行方を気にする方が増えたと思いますが、

    edited by:山中 康司

    FXレバ規制と有識者会議(18/2/14)

  • 南アフリカランド(ZAR)の記事

    2018.02.13

    ランド円ショートコメント(18/2/13)

    トルコリラ円のコラムでも書きましたが、先週は株式市場の下落がリスクオフの嵐を起こし、ユーロ円やトルコリラ円は4%前後の円高相場となりました。

    edited by:山中 康司

    ランド円ショートコメント(18/2/13)

  • トルコリラ(TRY)の記事

    2018.02.13

    トルコリラ円レポート月曜版(2018/2/13)

    先週のトルコリラの材料は、5日のCPIが予想よりも落ち着いた数字となっていたことから中銀によるさらなる引き締めは現状では無さそうだということ、

    edited by:山中 康司

    トルコリラ円レポート月曜版(2018/2/13)

  • ユーロ(EUR)の記事

    2018.02.13

    ユーロ円にリードされ上値が重たい展開(2月第二週)

    先週のユーロドルは、珍しく欧州の材料ではなく株式市場のリスクオフとその巻き返しの動きに左右される一週間となりました。

    edited by:山中 康司

    ユーロ円にリードされ上値が重たい展開(2月第二週)

  • 米ドル(USD)の記事

    2018.02.13

    株価を睨み円高圧力が強い(週報2月第二週)

    先週のドル円は、大荒れの株式市場に翻弄される一週間となりました。週明けからNYダウが史上最大の下げを演じたことで110円の大台を割れて以降は、

    edited by:山中 康司

    株価を睨み円高圧力が強い(週報2月第二週)

  • その他

    2018.02.08

    VIX指数とボラティリティ連動商品(18/2/8)

    先週金曜から始まったダウ急落は6日火曜でいったん収束したように見えます。一般的な見方としてはこれまで調整らしい調整も無く上昇いっぽうの相場にちょうどいい調整が

    edited by:山中 康司

    VIX指数とボラティリティ連動商品(18/2/8)

  • 米ドル(USD)の記事

    2018.02.06

    ダウ1,500ドル下げも驚くに当たらず(18/2/6)

    今朝のニュースを見るとNYダウがザラバで1,500ドルを超える史上最大幅の下げを記録したとのセンセーショナルな記事が目立ちますが、それほど驚くにはあたりません。

    edited by:山中 康司

    ダウ1,500ドル下げも驚くに当たらず(18/2/6)

  • トルコリラ(TRY)の記事

    2018.02.05

    トルコリラ円ショートコメント(18/2/5)

    先週もトルコによるシリアクルド人地区への攻撃はあったものの、フランスなどが容認姿勢となったことから為替市場ではそれ以上の悪材料とはされず

    edited by:山中 康司

    トルコリラ円ショートコメント(18/2/5)

  • 南アフリカランド(ZAR)の記事

    2018.02.05

    ランド円レポート月曜版(18/2/5)

    先週のランド円は、週前半はドルランドの買い(ランド売り)からランド円が下げ、週後半はドル円でのドル買いの動きから持ち直す動きとなり

    edited by:山中 康司

    ランド円レポート月曜版(18/2/5)

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る