今週の米ドル(USD)の見通し
戻り高値は146円台半ば、その後は改めて下げか
先週のドル円は、ジャクソンホールでのパウエル議長発言を受け、月曜東京朝方に安値143.45レベルをつけましたが、既に米国雇用者数の下方修正あたりからドル売りが進み目先の材料が出尽くしたこと、また週を通して日経平均株価も米金利も底堅く推移したこともあり、上下しながらも買い戻しが目立つ週となりました。週末に向けては月末実需とポジション調整による買い戻しも出る中で、米国PCEが予想通りだったことによる安心感から米金利が一段高、ドル円も146円台に乗せての引けとなりました。(9/2)
USD アメリカドル FX
JPY 日本円 FX USD/JPY 到達確率チャート
米ドル(USD)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/07
来週の為替相場見通し:『米労働市場の悪化懸念でドル円急落。ドル売り基調が続く見通し』(9/7朝)
ドル円は、週初週間高値147.21まで上昇、買い一巡後は伸び悩み、週末にかけ、週間安値141.78まで急落。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
東京市場のドルは142円台に突入、米雇用統計発表で上下に振れる地合いは必至か(24/9/6)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、米雇用統計への警戒感が先行し日本株が売られたことで円高ドル安が進み、142円41銭までドルは売られた。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
ドル円 8月安値が視界内に、ドル続落にも注意(9/6夕)
東京市場はドルが一段安。終盤にかけてドル売りがかさむ展開となり、前日安値も下回ると一時142.25円レベル。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
ドル円、米雇用統計控え143円台前半で小動き(9/6午前)
6日午前の東京市場でドル円は143円台前半で推移、米雇用統計発表を控えた様子見ムードから動意薄の展開。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
ドル円見通し 米経済指標から乱高下、3営業日連続陰線で8月15日以降の安値更新(24/9/6)
ドル安が進行してきたが、6日夜の米8月雇用統計を控えて5日夜は小波乱ながら慎重な動きに留まった印象だ。
日本円(JPY)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
東京市場のドルは142円台に突入、米雇用統計発表で上下に振れる地合いは必至か(24/9/6)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、米雇用統計への警戒感が先行し日本株が売られたことで円高ドル安が進み、142円41銭までドルは売られた。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
ドル円 8月安値が視界内に、ドル続落にも注意(9/6夕)
東京市場はドルが一段安。終盤にかけてドル売りがかさむ展開となり、前日安値も下回ると一時142.25円レベル。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/06
ドル円見通し 米経済指標から乱高下、3営業日連続陰線で8月15日以降の安値更新(24/9/6)
ドル安が進行してきたが、6日夜の米8月雇用統計を控えて5日夜は小波乱ながら慎重な動きに留まった印象だ。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/05
東京市場のドルは143円前半で推移、雇用統計への警戒強くADP雇用者数予想通りでもドル売り継続か(24/9/5)
東京時間のドル・円は、高田日銀審議委員から市場を配慮した発言が見られたものの、株式市場では日本株安が進んだことから、143円台前半に押し戻された。
-
米ドル(USD)の記事
2024/09/05
ドル円 連日で米雇用指標が波乱要因、本日も要注意(9/5夕)
東京市場はドルが続落。とくに終盤にかけて下げ幅を拡大させ、1ヵ月ぶりの143円割れが視界内に捉えられていた。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
オーダー/ポジション状況
米ドル(USD)相場に関する経済カレンダー
日本円(JPY)相場に関する経済カレンダー
現在の米ドル相場の焦点
現在の日本円相場の焦点
米ドルの為替レート推移
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | |||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 117.75 | 81.12 | 120.22 |
日本円の為替レート推移
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | |||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 117.75 | 81.12 | 120.22 |
アメリカの経済指標の推移
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | 米ドルへの | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 4.255 | 0.25% | 0.50% | 5.50% (Aug./24) |
|||
市場金利(銀行間金利3ヶ月) | 4.54% | 0.30% | 0.61% | 5.32% (Aug./24) |
|||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 4.94% | 3.38% | 2.19% | 3.46% (Aug./24) |
〇 | ||
株価指数 | 10,718 | 11,578 | 17,425 | 38,763.45 (Aug./24) |
|||
実質GDP | 3.3% | 2.5% | 2.6% | 2.8% (Jun./24) |
〇 | ||
消費者物価指数 | 3.69% | 1.69% | Nov0.70% | 3.0% (Jun./24) |
〇 | ||
失業率 | 5.00% | 9.50% | 4.90% | 4.3% (Jul./24) |
〇 | ||
経常収支 | -5.57% | -3.00% | -2.60% | -3.2% (1Q/24) |
↑U$高/↓U$安
日本の経済指標の推移
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | 日本円への | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 0.15% | 0-0.10% | 0-0.10% | 0.25% (Aug./24) |
〇 | ||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 0.10% | 0.34% | 0.18% | -0.03% (Aug./24) |
|||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 1.61% | 1.17% | 0.53% | 0.87% (Aug./24) |
|||
株価指数 | 16,111 | 10,229 | 19,034 | 34,938.63 (Aug./24) |
〇 | ||
実質GDP | 1.90% | 3.50% | 0.80% | -2.9% (Mar./24) |
|||
消費者物価指数 | -0.10% | 0.00% | 0.20% | 2.8% (Jun./24) |
|||
失業率 | 4.40% | 4.90% | 3.30% | 2.5% (Jun./24) |
|||
経常収支 | 3.72% | 0.54% | 3.29% | 4.2% (1Q/24) |
↑円安/↓円高
アメリカの長期経済予測
2019年 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 米ドルへの | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利予想 | 1.90% | 2.10% | 1.90% | 1.80% | ◎ | ||
実質GDP予想 | 2.20% | 2.00% | 1.90% | 1.80% | 〇 | ||
消費者物価指数予想コア | 1.90% | 1.90% | 2.00% | 2.00% | 〇 |
↑U$高/↓U$安
日本の長期経済予測
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 日本円への | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | -0.03% | -0.01% | 0.02% | |||
実質GDP予想 | - | 1.00% | 0.60% | - | |||
消費者物価指数予想 | - | 1.80% | 1.40% | - |
↑円安/↓円高
アメリカの政治・社会情勢
日本の政治・社会情勢
アメリカの経済情勢
日本の経済情勢
米ドル通貨の概況・特徴
一方で一時「有事のドル買い」といわれた「危険避難通貨」としての役割は近年薄れているように見える。2015年頃までは世界の主要国に先んじて景気の回復局面に入りつつあると目されていたことからドルが買われていたが、2016年には英国が国民投票で予想外にEU離脱を決めたことでリスク回避の動きが加速、ドルは対円ではリスク回避の円買いに押され100円割れ。しかし、11月に想定外のトランプ政権の誕生でドル円は一気に上昇、年末には118円台に達した。以後は2019年まで膠着状態が続き値幅は年々狭まる傾向となっている。