今週のニュージーランドドル(NZD)の見通し
NZ/円、短期は“NZ弱気”。中期は強気を維持。
今週はNZ独自の注目材料はなく、引き続き各国中央銀行の利上げ継続姿勢と景気減速の可能性の有無に反応して上下動を繰り返す展開となりましたが、30日に発表された米PCE個人消費支出が予想比弱かったことや、7/4がNY市場休場となることからポジション調整の動きが強まっており、NZドルは対米ドル、対円で下落しています。(7/1)
NZD NZドル FX NZD/JPY 到達確率チャート
JPY 日本円 FX USD/JPY 到達確率チャート
NZドル(NZD)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
2022/06/27
N$シカゴポジション(2022年6月21日現在)
先週のシカゴは、ロング240枚減、ショート1,650枚減となり、差し引きは1,400枚のネットショート減となり、ポジションはスクエアで変わっていません。
-
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
2022/06/20
N$シカゴポジション(2022年6月14日現在)
先週のシカゴは、ロング2,600枚増、ショート10,400枚減となり、差し引きは13,000枚ものネットショート減になり、シカゴは利確に走りました。
-
日本円(JPY)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
米ドル(USD)の記事
2022/07/02
来週の為替相場見通し:『米金利急低下でもドル円の下げ幅は限定的。反発リスクに要警戒』(7/2朝)
ドル円は5/24に記録した安値126.36をボトムに切り返すと、今週半ばにかけて、約23年9ヵ月ぶり高値となる137.01まで急伸しました
-
米ドル(USD)の記事
2022/07/01
一時134円台まで下落、今度こそ調整局面となるか(7/1夕)
1日の東京市場はドルが続落。ドル/円は6月27日、今週初め以来の134円台を一時示現している。
-
米ドル(USD)の記事
2022/07/01
ドル円見通し 株安・米長期債利回り低下で失速するも、135.50円台からの持ち直しを試す(22/7/1)
株売り債券買いが優勢となって米長期債利回りが続落したため、7月1日未明には135.50円台へ切り下げた。
-
-
米ドル(USD)の記事
2022/06/29
調整一服、早くもドル高リスク再燃か(6/29夕)
29日の東京市場はドル強保ち合い。136円を挟んだ高値圏での一進一退で、年初来高値が再び視界内に捉えられてきた。
NZドル(NZD)相場に関する経済カレンダー
日本円(JPY)相場に関する経済カレンダー
現在のNZドル相場の焦点
現在の日本円相場の焦点
NZドルの為替レート推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | ||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 80.35 | 63.22 | 82.10 | ||
為替レート(対ドル) | 0.6837 | 0.7802 | 0.6831 |
日本円の為替レート推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | ||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 117.75 | 81.12 | 120.22 |
ニュージーランドの経済指標の推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | NZドルへの | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 7.25% | 3.00% | 2.50% | 2.00% (Jun./22) |
|||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 7.69% | 3.24% | 2.84% | 2.52% (Jun./22) |
〇 | ||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 6.56% | 5.54% | 3.75% | 4.11% (Jun./22) |
◎ | ||
株価指数 | 1,020 | 757 | 1,217 | 1,786.8 (Jun./22) |
|||
実質GDP | 3.00% | 0.30% | 2.30% | 1.7% (4Q/21) |
|||
消費者物価指数 | 2.70% | 4.00% | 0.10% | 6.9% (Mar./22) |
〇 | ||
失業率 | 3.70% | 6.70% | 5.30% | 3.2% (Mar./22) |
|||
経常収支 | -7.10% | -2.30% | -3.10% | -5.8% (4Q/21) |
↑N$高/↓N$安
日本の経済指標の推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | 日本円への | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 0.15% | 0-0.10% | 0-0.10% | 0.1% (Jun./22) |
|||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 0.10% | 0.34% | 0.18% | -0.03% (Jun./22) |
|||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 1.61% | 1.17% | 0.53% | 0.41% (Jun./22) |
|||
株価指数 | 16,111 | 10,229 | 19,034 | 28,296.50 (Jun./22) |
|||
実質GDP | 1.90% | 3.50% | 0.80% | -0.5% (1Q/22) |
|||
消費者物価指数 | -0.10% | 0.00% | 0.20% | 2.5% (Apr./22) |
|||
失業率 | 4.40% | 4.90% | 3.30% | 2.5% (Apr./22) |
|||
経常収支 | 3.72% | 0.54% | 3.29% | 2.3% (1Q/22) |
↑円安/↓円高
ニュージーランドの長期経済予測
![]() |
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | NZドルへの | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | 1.74% | 2.09% | 2.38% | |||
実質GDP予想 | - | 2.70% | 2.90% | - | |||
NZ中銀による消費者物価指数予想 | - | 1.90% | 2.00% | - |
↑N$高/↓N$安
日本の長期経済予測
![]() |
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 日本円への | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | -0.03% | -0.01% | 0.02% | |||
実質GDP予想 | - | 1.00% | 0.60% | - | |||
消費者物価指数予想 | - | 1.80% | 1.40% | - |
↑円安/↓円高