今週のトルコリラ(TRY)の見通し
トルコリラ円レポート月曜版
先週の振り返り(ショートコメント)ですが、「テクニカルな水準である5.39〜5.51がコアレンジとなるものの、利上げが予想通りでやや底堅い動きを考え、5.35レベルをサポートに、5.55レベルをレジスタンスとする週」としました。実際のレンジは、安値が5.34レベル、高値が5.50レベルと、予想よりもやや上値が重たい展開となりました。(9/25)
TRY トルコリラ FX TRY/JPY 到達確率チャート
JPY 日本円 FX USD/JPY 到達確率チャート
トルコリラ(TRY)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
トルコリラ(TRY)の記事
2023/09/27
トルコリラ円見通し ドル高リラ安の進行でドル円の上昇へ追従しきれず(23/9/27)
トルコリラ円の9月26日は概ね5.48円から5.41円の取引レンジ、27日早朝の終値は5.46円で前日と変わらなかった。
-
トルコリラ(TRY)の記事
2023/09/26
トルコリラ円見通し ドル高リラ安の揺さぶり続く、目先は円安で底固い(23/9/26)
トルコリラ円の9月25日は概ね5.47円から5.35円の取引レンジ、26日早朝の終値は5.46円で先週末終値5.45円からは0.01円の円安リラ高だった。
-
トルコリラ(TRY)の記事
2023/09/25
トルコリラ円レポート月曜版(23/9/25)
実際のレンジは、安値が5.34レベル、高値が5.50レベルと、予想よりもやや上値が重たい展開となりました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
2023/09/25
トルコリラ円見通し 円安で戻すも対ドルでの史上最安値更新で上値重い(23/9/25)
トルコリラ円の9月22日は概ね5.47円から5.39円の取引レンジ、23日早朝の終値は5.45円で前日終値の5.44円からは0.01円の円安リラ高だった。
-
トルコリラ(TRY)の記事
2023/09/23
トルコリラ週報:『トルコ中銀は500bpの利上げに踏み切るも、期待に届かず失速』(9/23朝)
トルコリラの対円相場は、5.40ー5.60を中心とした膠着相場が続いています。
日本円(JPY)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
-
米ドル(USD)の記事
2023/09/27
東京市場のドルは149円台でのもみ合い、そろそろ口先介入のトーンが一段上がるか?(23/9/27)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、米国の長期金利が高止まりしていることから日米金利差が意識されて、149円台での推移となった。
-
-
米ドル(USD)の記事
2023/09/27
ドル円見通し 149円台到達、年初来高値更新し昨年10月24日以来の水準に(23/9/27)
ドル円は9月26日午前高値で149.18円を付けて昨年10月21日高値151.94円直後の10月24日以来の高値水準に達した。
-
トルコリラ(TRY)相場に関する経済カレンダー
日本円(JPY)相場に関する経済カレンダー
現在のトルコリラ相場の焦点
現在の日本円相場の焦点
トルコリラの為替レート推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | ||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 87.14 | 52.56 | 41.18 | ||
為替レート(対ドル) | 1.3510 | 1.5439 | 2.9172 |
日本円の為替レート推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | ||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 117.75 | 81.12 | 120.22 |
トルコの経済指標の推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | TRYへの | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 6.50% | 7.50% | 25.0% (Sep./23) |
〇 | |||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 14.82% | 7.46% | 11.47% | 37.66% (Sep./23) |
〇 | ||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 10.33% | 9.61% | 11.81% | 25.41% (Sep./23) |
〇 | ||
株価指数 | 8,325.3 (Sep./23) |
||||||
実質GDP | 3.80% | 2.66% | 4.00% | 3.8% (2Q/23) |
|||
消費者物価指数 | 7.72% | 6.40% | 8.80% | 58.9% (Aug./23) |
|||
失業率 | 10.40% | 10.60% | 10.80% | 9.0% (Jun./23) |
|||
経常収支 | -4.44% | -6.24% | -4.40% | -5.6% (2Q/23) |
↑TRY高/↓TRY安
日本の経済指標の推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | 日本円への | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 0.15% | 0-0.10% | 0-0.10% | 0.1% (Sep./23) |
|||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 0.10% | 0.34% | 0.18% | 0.041% (Sep./23) |
|||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 1.61% | 1.17% | 0.53% | 0.877% (Sep./23) |
◎ | ||
株価指数 | 16,111 | 10,229 | 19,034 | 32,776.37 (Sep./23) |
〇 | ||
実質GDP | 1.90% | 3.50% | 0.80% | 4.8% (2Q/23) |
〇 | ||
消費者物価指数 | -0.10% | 0.00% | 0.20% | 3.3% (Jul./23) |
|||
失業率 | 4.40% | 4.90% | 3.30% | 2.7% (Jul./23) |
|||
経常収支 | 3.72% | 0.54% | 3.29% | 2.2% (2Q/23) |
↑円安/↓円高
トルコの長期経済予測
![]() |
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | TRYへの | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | 18.35% | 17.03% | 15.15% | |||
実質GDP予想 | - | 3.90% | 3.90% | - | |||
消費者物価指数予想 | - | 8.60% | 8.30% | - |
↑TRY高/↓TRY安
日本の長期経済予測
![]() |
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 日本円への | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | -0.03% | -0.01% | 0.02% | |||
実質GDP予想 | - | 1.00% | 0.60% | - | |||
消費者物価指数予想 | - | 1.80% | 1.40% | - |
↑円安/↓円高