今週の南アフリカランド(ZAR)の見通し
ランド円ショートコメント
先週のランド円は週初こそ前週からの上値の重い動きが先行していましたが、水曜は日銀会合の現状維持で乱高下、木曜はテクニカルに安値を下抜けた動きから売りが強まりました。南アで長期化している停電(1日7〜10時間)措置は、国営電力会社エスコムが17日に停電時間を短縮すると発表したものの、停電自体は今後も継続することから買い材料とはなりませんでした。(1/23)
ZAR 南アフリカランド FX ZAR/JPY 到達確率チャート
JPY 日本円 FX USD/JPY 到達確率チャート
南アフリカランド(ZAR)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
2023/01/28
南アランド週報:『慢性的な電力不足と金利先高観後退を背景に下落トレンド再開か』(1/28朝)
南アランドの対円相場は、一目均衡表基準線および21日移動平均線に続伸を阻まれる形で、週末にかけて反落しました。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
2023/01/23
ランド円ショートコメント(23/1/23)
先週のランド円は、安値が7.37レベル、高値が7.67レベルと、予想レンジよりも若干ランド安での値動きとなりました。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
2023/01/21
南アランド週報:『週後半にかけて約1年ぶり安値を更新。続落リスクに要警戒』(1/21朝)
南アランドの対円相場は、週後半にかけて、約1年ぶり安値圏(7.39円)へと急落しました。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
2023/01/16
ランド円レポート月曜版(23/1/16)
先週のランド円は、安値7.54レベル高値7.82 レベルと予想よりやや広い値幅での取引となり、特に週後半の日銀会合に向けての観測記事で急速に値を下げる動きとなりました。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
2023/01/14
南アランド週報:『対円相場は週末にかけて下げ幅拡大。来週は南アCPIに注目』(1/14朝)
南アランドの対円相場は、7.60円ー7.90円をコアレンジとした上下動が続いていましたが、今週は週末にかけて値を崩し、再び直近安値圏へと下落しました。
日本円(JPY)の相場予想・見通し等に関する新着記事
-
米ドル(USD)の記事
2023/01/28
来週の為替相場見通し:『来週は米FOMCおよびECB理事会がメインイベント』(1/28朝)
ドル円は今週は幾分持ち直す動きとなりましたが、130円アッパーでの戻り売り圧力が根強く、結果として上値の重さを再確認する展開となりました。
-
米ドル(USD)の記事
2023/01/27
明確な方向性乏しい、レンジ取引継続の可能性も(1/27夕)
27日の東京市場は結果「行って来い」。一時129円半ばまで下押すも、そののち買い戻されると元のレベルまでドルは持ち直している。
-
-
米ドル(USD)の記事
2023/01/27
ドル円見通し 米GDP速報予想を上回り、米長期債利回り上昇で129円割れ回避から戻す(23/1/27)
26日夜の米10-12月期GDP速報値が年率換算前期比で2.9%増となり市場予想を上回ったこと等から、米長期債利回りが上昇したため、27日未明には130.61円まで持ち直した。
-
南アフリカランド(ZAR)相場に関する経済カレンダー
日本円(JPY)相場に関する経済カレンダー
現在の南アフリカランド相場の焦点
現在の日本円相場の焦点
南アフリカランドの為替レート推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | ||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 18.60 | 12.24 | 7.77 | ||
為替レート(対ドル) | 6.3288 | 6.6291 | 15.4685 |
日本円の為替レート推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | ||
---|---|---|---|---|---|
為替レート(対円) | 117.75 | 81.12 | 120.22 |
南アフリカの経済指標の推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | ZARへの | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 7.00% | 5.50% | 6.25% | 7.00% (Jan./23) |
〇 | ||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 7.05% | 5.55% | 6.63% | 7.29% (Jan./23) |
|||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 7.54% | 7.77% | 9.46% | 8.65% (Jan./23) |
|||
株価指数 | 18,097 | 32,119 | 50,694 | 78,522.1 (Jan./23) |
|||
実質GDP | 5.28% | 3.04% | 1.28% | 1.6% (3Q/22) |
〇 | ||
消費者物価指数 | 2.02% | 3.37% | 5.20% | 7.4% (Nov./22) |
|||
失業率 | 26.60% | 23.30% | 24.50% | 32.9% (Sep./22) |
|||
経常収支 | -3.10% | -1.50% | -5.10% | 0.7% (3Q/22) |
↑ZAR高/↓ZAR安
日本の経済指標の推移
![]() |
2005年末 | 2010年末 | 2015年末 | 直近 | 日本円への | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
政策金利 | 0.15% | 0-0.10% | 0-0.10% | 0.1% (Jan./23) |
|||
市場金利(3ヶ月)為替先物より算出(オファー) | 0.10% | 0.34% | 0.18% | -0.03% (Jan./23) |
|||
市場金利(10年)カレンシースワップ | 1.61% | 1.17% | 0.53% | 0.96% (Jan./23) |
◎ | ||
株価指数 | 16,111 | 10,229 | 19,034 | 26,423.50 (Jan./23) |
|||
実質GDP | 1.90% | 3.50% | 0.80% | -0.8% (3Q/22) |
|||
消費者物価指数 | -0.10% | 0.00% | 0.20% | 3.8% (Nov./22) |
|||
失業率 | 4.40% | 4.90% | 3.30% | 2.5% (Nov./22) |
|||
経常収支 | 3.72% | 0.54% | 3.29% | 2.4% (3Q/22) |
↑円安/↓円高
南アフリカの長期経済予測
![]() |
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | ZARへの | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | 6.87% | 7.21% | 7.50% | |||
実質GDP予想 | - | 2.00% | 2.30% | - | |||
消費者物価指数予想 | - | 5.20% | 5.20% | - |
↑ZAR高/↓ZAR安
日本の長期経済予測
![]() |
- | 2019年 | 2020年 | 2021年 | 日本円への | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
影響度 | 方向性 | ||||||
先物による政策金利予想 | - | -0.03% | -0.01% | 0.02% | |||
実質GDP予想 | - | 1.00% | 0.60% | - | |||
消費者物価指数予想 | - | 1.80% | 1.40% | - |
↑円安/↓円高