田代 昌之の作成したまとめ
-
日本円(JPY)の記事
2024.03.15
日銀会合のポイント:「マイナス金利の解除を議論」に留まり、短観を確認して4月解除か(24/3/15)
今会合は、「マイナス金利の解除」をメインに様々な思惑が交錯し、この一週間はドルも上下に振らされる展開となっている。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.14
東京市場のドルは147円台後半で推移、関心は来週の日米中銀イベントに向かい様子見か(24/3/14)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日銀金融政策決定会合への様々な思惑が交錯するなか、ややドル優勢の地合いとなった。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.13
東京市場のドルは147円台半ばで推移、異次元の賃上げで日銀会合への思惑が錯綜(24/3/13)
東京時間ドル円、春闘での「満額回答」連発によって日銀による「金融政策の正常化」の思惑が一時強まる場面も見られたが、終わってみれば147円台半ばでの推移となった。
edited by:田代 昌之
-
ユーロ(EUR)の記事
2024.03.13
ECB理事会(3月7日)結果のポイント:「データがそろう6月会合で利下げ実施の公算が大」(3/13)
欧州中央銀行(ECB)理事会は、主要政策金利の据え置き(4.50%)を発表。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.12
東京市場のドルは147円台半ばまで戻す、米CPIは予想上振れに警戒か(24/3/12)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、植田日銀総裁の発言が材料視されて買戻し優勢の展開となり、147円台半ばまで値を戻した。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.11
ドルは146円台で推移、米CPI、春闘集中回答日を控え積極的なドル売りは手控えか(24/3/11)
東京時間のドル・円は、昨年10-12月期実質国内総生産(GDP)改定値発表後、やや円買い優勢となり一時146円54銭までドルは下落した。
edited by:田代 昌之
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
2024.03.11
南アフリカランドWeekly 方向感に乏しい地合い継続、5月の総選挙まで小動きか(24/3/11)
先週のランドは、経済指標がまちまちだったことから方向感に乏しい展開となり、週間では「往って来い」の格好となった。
edited by:田代 昌之
-
トルコリラ(TRY)の記事
2024.03.11
トルコリラWeekly 史上最安値更新中、下値メドが無いため短期リバウンド狙いはほぼ無理な状況(24/3/11)
先週のトルコリラは、2月消費者物価指数(CPI)が市場予想を上振れたことから、インフレ再加速が嫌気されて4.5760円と史上最安値を更新した。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.08
東京市場のドルは147円52銭まで下落、雇用統計次第だがドル売り円買いが強まりやすい地合い(24/3/8)
東京時間のドル・円は、一時147円52銭と海外時間の安値147円59銭を割り込む場面が見られたが、海外時間から続いたドル安の流れは一服し147円台後半とやや値を戻した。
edited by:田代 昌之
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
2024.03.08
豪ドルWeekly 円高に振れやすい地合い、雲上限の96円台を意識か(24/3/8)
今週の豪ドルは、やや弱い経済指標発表を受けて、99円水準からの下落に対する反発も一服。上下の値幅の狭い推移となった。
edited by:田代 昌之
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
2024.03.08
NZドルWeekly 売り一巡のチャート形状だが、日銀会合など警戒要因多い(24/3/8)
今週のNZドルは、目立った経済指標の発表が無かったことから豪ドルにややつられる格好となり、50日移動平均線水準(90円90銭)手前まで下げる場面が見られた。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.07
東京市場のドルは2月12日以来の148円台、基準線148円40銭台割れを警戒(24/3/7)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日銀による早期の金融政策の正常化に踏み切るとの観測が強まったことで148円台半ばまで下落した。
edited by:田代 昌之
-
ユーロ(EUR)の記事
2024.03.07
ECB理事会(3月7日開催)のポイント:「利下げ開始時期を「夏頃」と明言した場合はユーロ売りの反応」(3/7)
今回のECB理事会のポイントは、利下げ開始時期をラガルドECB総裁が明言するかどうかだが、足元の発言内容を推測するに、明言はしないだろう。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.06
東京市場のドルは149円台で推移、イベント満載だが「もしトラ」意識でドル軟調か(24/3/6)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、様子見姿勢が強まり150円前後での狭いレンジ内での推移に留まった。
edited by:田代 昌之
-
米ドル(USD)の記事
2024.03.05
東京市場のドルは150円50銭水準でもみ合い、リスク選好で151円台乗せを試すか(24/3/5)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、様子見ムードが強まり150円50銭前後での小動きとなった。
edited by:田代 昌之
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。