-
トルコリラ(TRY)の記事
2017.04.24
トルコリラ円レポート月曜版(2017年4月24日)
先週は、トルコの憲法改正国民投票において大統領の権限強化が賛成多数で決まりました。これにより首相職は廃止、
edited by:山中 康司
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.24
ドル円は買われる水準は戻り売り(週報4月第四週)
週末明けの為替市場では、投票を締め切った(日本時間午前3時)直後から出口調査の結果(ルペンとマクロンが1、2位接戦)が予想通りとなり、
edited by:山中 康司
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.24
週明けから大荒れ、ただ方向性まだ乏しい?!(週報4/24)
昨23日に実施されたフランス大統領選の結果を受けて、週明けのオセアニア市場から為替市場は大荒れ。
edited by:斎藤登美夫
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.24
北朝鮮問題如何では上値余地を探る(週報4月第四週)
フランス大統領選は、市場のコンセンサス通り、中道のマクロン氏、極右でEU離脱派のルペン氏が決戦投票へ進むと報じられた。
edited by:上村 和弘
-
ユーロ(EUR)の記事
2017.04.24
ドル円110円台回復、ユーロ1.09台(4月24日早朝)
フランス大統領選の結果を受け早朝のオセアニア市場でドル円は110円台に乗せユーロは対ドルで1.09台、対円では120.50を超えました。
edited by:編集人K
-
ユーロ(EUR)の記事
2017.04.24
仏大統領選、中道マクロン氏、極右ルペン氏決選投票へ
フランスの大統領選挙は投票を締め切り、開票が始まりましたが、NHKはフランス国営放送「フランス2」が早々に
edited by:編集人K
-
ユーロ(EUR)の記事
2017.04.23
フランス大統領選始まる(2017年4月23日)
フランスとEUの将来を占ううえで重要なフランスの大統領選挙が始まり、投票が行われています。
edited by:編集人K
-
ユーロ(EUR)の記事
2017.04.21
ユーロ、薄商いの中ややチョッピーな動き(4/21)
週末のフランス大統領選を控えて、東京時間のユーロは様子見気分の強い流れの中小動きに終始しました。
edited by:編集人K
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.21
方向性乏しい、週末以降の材料にも要注意(4/21)
21日の東京市場は、狭いレンジ内で揉み合い。109円台前半、わずか30ポイントにも満たないボックス内での一進一退で、明確な方向性はうかがえなかった。
edited by:斎藤登美夫
-
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.21
108円割れ回避での戻りだが、重いか(4/21)
ドル円は20日夜に109.489円まで上昇、18日の戻り高値と19日深夜の高値によるほぼフラットな抵抗線を突破してきた。
edited by:上村 和弘
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.21
税制改革期待に米株、ドル円上昇(4月21日早朝)
昨晩の海外市場ではムニューシン米財務長官が税制改革に関して、「年内の成立を望む」、「思い切ったものになるだろう」などと発言したことが材料視され、
edited by:編集人K
-
ユーロ(EUR)の記事
2017.04.20
ユーロ上昇再開、対ドルで3月末以来の高値(4月20日)
東京時間は1.071-72レベルを中心に小動きを続けていたユーロは欧州時間帯に入ると上昇を再開、対ドルで一時1.0778、対円では117.50をつけています。
edited by:編集人K
-
米ドル(USD)の記事
2017.04.20
日米財務相会談など注視、波乱はあるか!?(4/20)
20日の東京市場は、108円台後半を中心とした揉み合いで方向性乏しい。値動きそのものも限定的で、終日を通し、値幅は40ポイントにも届かなかった。
edited by:斎藤登美夫
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
2017.04.20
NZ弱気の流れが継続中。(2017年4月第三週)
4/20に発表されたニュージーランドの1-3月期の消費者物価指数は、前期比で+1.0%と市場予想を上回りました。
edited by:川合 美智子
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。
- 掲載情報には価格.comFX口座比較に参画する事業者が提供するPR情報が含まれています。