<< 東京市場の動き >>
週明け26日の東京市場は、ドル安・円高。それも、「寄り付き高・大引け安」の展開で、ドルの弱さが、とくに目についた。
ドル/円は、先週末のNYクローズよりややドル高の107.10円レベルで寄り付いた。しかし、結局は寄り付きレベルが日中のドル高値となり、緩やかな右肩下がりの展開に。一時は先週末安値を下回る106.40-45円まで下落する局面が観測されていた。日経平均株価は200円を超える大幅続伸となったものの、時間外で取引されている米債の利回り低下などが嫌気されていたという。
そののち、ドルは日中安値から小反発に転じるも、夕方にかけて再下落。16時時点では106円半ばを挟んだドルの安値圏で揉み合いつつ、欧米時間を迎えている。
一方、材料的に注視されていたもののひとつは、本日もまずは「北朝鮮情勢」。平昌オリンピック閉会式にあわせ来韓していた米国のイバンカ大統領補佐官や、北朝鮮訪韓団の動きに関心が集まっていたものの、朝鮮日報が報じるように、結局「イバンカ氏と北高官に握手なし」の状態のまま終了、わだかまりは解決しなかった。
そのほかでは、米紙ワシントン・ポストが「トランプ大統領とペニャニエト・メキシコ大統領の会談が中止された」と報じていたほか、黒田日銀総裁から「現在の金融緩和を粘り強く続けることが必要」との発言が聞かれている。
<< 欧米市場の見通し >>
依然としてレンジ内の値動きであり、明確な方向性はいまだ乏しい状況に変わりない。ただ、本日の東京時間はというと、その下限での推移となっていて、このまま「しっかり」と割り込んでくるのかどうか要注目だ。仮にしっかりと下回れば、16日に記録したドルの年初来安値105.55円が再び視界内に。
そうしたなか、マーケットで警戒されているものが、明27日と3月1日に予定されているパウエルFRB議長の議会証言。本日の東京時間のドル安にも、影響を及ぼしていたとの指摘は少なくない。いましばらくは、ドルの上値を阻む要因として意識される可能性もある。
テクニカルに見た場合、過去1週間近くは106.50-107.90円といったレンジを形成していたが、本稿執筆段階ではその下限割れを試す展開となっている。まだ「しっかり」と割り込んできたわけではないが、片足を突っ込んでいる状態であり、巻き返せるか今後の動きは要注意。なお、106円半ばを割り込んだ場合、106.10円前後にも弱いサポートが位置するものの、年初来安値105.55円までの下落も否定できなくなる。
一方、材料的に見た場合、1月の新築住宅販売件数や2月のダラス連銀製造業活動指数といった米経済指標の発表が予定されているうえ、ブラード・セントルイス連銀総裁やクオールズFRB副議長による講演が実施される見込みとなっている。
前者ももちろん要注意だが、後者に関しては明日以降に実施されるパウエルFRB議長の初議会証言を見極める材料として警戒する声も聞かれていた。現在は、やや悲観的な見方、警戒感の強さが際立っているが、米景気やインフレ見通しなどに楽観的な発言が示されれば素直にドル買いで反応する可能性もある。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、105.90-107.10円。ドル高・円安方向は、一目均衡表の転換線が位置する106.70-75円が最初の抵抗で、抜けた場合には本日東京高値の107.15円などがターゲットに。
対するドル安・円高方向は、まず106円半ばの攻防が注視され、割り込めば106.10円前後、そして105.55円の年初来安値が再び視界内に捉えられそうだ。(了)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
東京市場のドルは154円台後半で推移、日銀による追加利上げ観測が円安のブレーキ役に(24/11/22)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日本株のしっかりとした推移を材料にじり高の展開となり154円台後半で推移した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.22
ドル円 値動きそのものは激しいが、結果レンジ内か(11/22夕)
東京市場はドルが小高い。やや激しめの乱高下をたどるなか、最終的にドルは高値引け。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2018.02.27
ドル円、株価反発で小幅高(2/27朝)
26日の海外市場でドルは概ね強含み。今晩からのパウエルFRB新議長の議会証言を控え市場の様子見気分の強い中、
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2018.02.26
ドル円上値は重たいものの踊り場の週(週報2月第四週)
先週のドル円は、前週金曜に安値105.55をつけてからの利食いの買い戻しが目立った週となりました。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。