トルコリラ円レポート月曜版(2018/1/29)

先週のトルコリラ円は、先週のショートコメントにも書きましたがトルコ軍によるシリアのクルド人地区への攻撃、

トルコリラ円レポート月曜版(2018/1/29)

トルコリラ円レポート月曜版

まず、先週の振り返り(ショートコメント)ですが、トルコリラ円は「下降チャネルの中での動きが考えられ、28.30レベルをサポートに、29.20レベルをレジスタンスとする流れ」としました。実際のレンジは、安値が28.63レベル、高値が29.40レベルと、思ったよりも底堅い値動きを見せました。

先週のトルコリラ円は、先週のショートコメントにも書きましたがトルコ軍によるシリアのクルド人地区への攻撃、米国がトルコのハルクバンクに対して制裁金として375億ドルを課すとの2つのニュースでトルコリラがギャップダウンして始まりました。このギャップダウンして始まったところが週間安値の28.63レベルでした。

しかし、その後のトルコリラは落ち着きを取り戻すどころか、完全にギャップを埋めさらに週間高値となった29.40レベルまでその日のうちに上げることとなりました。目立った非難が他国から出なかったということもあるのでしょうが、材料的には不思議な動きで短期筋のポジションがトルコリラ売りに傾いていた程度しか考えられません。正直なところ、この月曜のトルコリラ高の動きは意外としか言えません。

ただ、テクニカルには、前日安値を下回りギャップダウンして始まった場合、前日安値まで埋めると買われやすいという「ウップス」のチャートパターンが出ていたということもあるかもしれません。つまり、前日安値28.97よりも低く28.73で始まり、前日安値を上回るギャップ埋めのパターンです。このウップスは、前日高値よりも高く始まり前日高値を下回ったら売り、という逆パターンもありカリスマトレーダーのラリー・ウィリアムズ氏が広めたものです。

そして、月曜以降は下降チャンネルの上側ラインに沿いながらも狭いレンジの中でじり安となり、金曜の黒田日銀総裁発言でクロス円全般での円買いの動きがトルコリラ円にも影響し、月曜東京市場の水準へと押しての引けとなりました。週明けの下げて始まった動きを除けば行って来いという動きとも言えます。

そうした点では、先週こそシリアのクルド人地区への攻撃はトルコリラ安の材料とはされなかったと見られますが、トルコの銀行が絡んだマネーロンダリング問題もありますし、米国もクルド人地区への攻撃に対して米軍との衝突は回避するように求めています。米国はシリアにIS掃討を理由に軍を常駐させ、今回トルコが標的としているクルド人部隊にも武器を供給しています。

米国もトルコも内心ではお互いを敵視している関係でもありますし、今後トルコ軍と米軍が偶然衝突してしまうという事態があるかもしれません。今後もトルコ軍のシリアにおける動向はトルコリラ売りの材料となるリスクを抱えていると考えた方がよさそうです。

さて今週ですが、31日にトルコの貿易収支、観光収支といった発表はありますが、他には目立った材料も無く、トランプ大統領の一般教書演説、FOMC、米国雇用統計といったドル材料の方が影響大きいものと考えられます。ただ、トルコリラ円の構成要素としてドルトルコリラとドル円と考えた場合、トルコリラには上記の通りトルコリラ売りに繋がる材料があり、また円には先週のムニューシン財務長官発言以降のドル安警戒感が、円金利上昇圧力とともに円買いに繋がりやすいという環境があります。

材料面では、ややトルコリラ安というこれまでの流れを続けやすいと言えるでしょう。

次に4時間足チャート(上からトルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円)をご覧ください。

     トルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円 四時間足

     トルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円 四時間足

先週の動きに合わせて若干平行チャンネルの位置を変えましたが、下降チャンネルであることには変わりありません。テクニカルには今週もこの下降チャンネルの中での値動きを継続すると考えられます。

今週は、先週の安値をやや下回る28.40レベルをサポートに、レジスタンスラインの位置する29.20レベルをレジスタンスとする流れを見ておきます。

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る