ユーロドルは下抜けで一段安となりやすい(週報10月第2週)

先週のユーロドルは、水曜には一時1.1529レベルと2020年7月以来の安値を見ることとなりました。

ユーロドルは下抜けで一段安となりやすい(週報10月第2週)

ユーロドルは下抜けで一段安となりやすい

〇先週のユーロドル、水曜に1.1529レベルで2020年7月以来の安値に
〇ユーロドルの水準はまだかなり高い位置にあり、ドル円に比べるとドル安地合い
〇エネルギー価格高騰による米国の利上げ思惑前倒しでドル買い・ユーロ売りの流れが定着
〇2020年安値と2021年高値の半値押しとなる1.1492が当面のターゲットに
〇今週は1.1500レベルをサポート、1.1625レベルをレジスタンスと、ユーロの下げが継続しやすい週

今週の週間見通しと予想レンジ

先週のユーロは、週初こそ9月下旬以降の下げに対して調整の買い戻しが先行したものの、その後は欧州株の下げによるユーロ売りと米金利上昇によるドル買いが重なったことで、水曜には一時1.1529レベルと2020年7月以来の安値を見ることとなりました。

ドル円は金曜には2020年高値を上抜けたことを考えるとユーロドルの水準はまだかなり高い位置にあり、ドル円に比べるとドル安地合いにあることがわかります。これは昨年後半はドル安であると同時に円安でもあり、ユーロ円の上昇もユーロドル下支えの要因となっていたこともあります。今年に入ってからはドル円が米金利の上下に素直に反応しやすかった(日銀のテーパリングはしばらくは無い)いっぽうで、ユーロドルはECBのテーパリング思惑なども絡み合った動きだったと言えます。

そして、9月に入ってからは9月FOMCで米国の利上げ前倒し思惑が急速に膨らみ、ドル買い・ユーロ売りの流れが定着、テクニカルにもユーロ売りが出やすくなったと言えます。米国の利上げ思惑前倒しの最大の要因はエネルギー価格の高騰だと思いますので、これは別途上げたコラムをご覧ください。ユーロドルのテクニカルですが、長期のリバーサルパターンを形成してきています。今週も週足チャートからご覧ください。

ユーロドルは下抜けで一段安となりやすい

ピンクの水平線で示した昨年9月〜11月の安値圏がネックラインとなり頭が2つあるヘッド&ショルダー型のリバーサル(反転)パターンを形成し、下に抜けつつある段階です。赤の水平線で示した2020年安値と2021年高値の半値押しとなる1.1492が当面のターゲットになってくると見てよいでしょう。

次に日足チャートです。

ユーロドルは下抜けで一段安となりやすい 2枚目の画像

ピンクの水平線が先ほどの週足で示したネックラインですが、青のラインで示した拡散型のもみあいと仮定することも依然として可能な状況にあり、そうだとすると過去に見てきた新値更新後に思いのほか戻し、そこからさらに下げるというパターンを繰り返す可能性は否定できません。しかし直近のドル高の動きを考えるとユーロドルも今回は素直にユーロ売りが継続しやすいものと見ています。上値については8月安値の1.1663レベルまでは先週も戻せませんでしたので、引き続き1.16台前半がレジスタンスとなりやすいでしょう。

今週は大台1.1500レベルをサポートに、1.1625レベルをレジスタンスと、ユーロの下げが継続しやすい週を見ておきます。

今週のコラム

今週はユーロ円の日足チャートを見てみましょう。

ユーロドルでもドル高の動きとはなっているもののドル円での動きが早く、ユーロ円もここ数日で大きく上昇してきました。

ユーロドルは下抜けで一段安となりやすい 3枚目の画像

以前引いた7月の戻り高値と9月高値を結んだレジスタンスライン(ピンク)を残してありますが、9月末に続いて今回も反落するのか上抜けるのか微妙な水準に上げてきていることがわかります。

テクニカルにはこのレジスタンスを明確に抜けないとユーロ円の一段高は見込みにくいのですが、仮に抜けても6月高値と8月安値の半値戻した131.02と7月の戻り高値と重なっているため、大きく上に抜けていくといった動きにはなりにくいと見ています。まずはレジスタンスラインを抜けられるかどうかが今週の注目点です。

今週の予定

今週注目される経済指標と予定はドル円週報に示してあるものと共通です。ドル円週報の「今週の予定」をご参照下さい。なお、その中でユーロの値動きに特に影響が出ると考えられる予定は以下のものです。重要な予定として注意しておきましょう。特に重要度の高いイベントに☆印を付けました。

10月11日(月)
16:00 フランス中銀総裁講演
17:00 エルダーソンECB理事講演
21:00 レーンECB理事講演 ☆
23:00 オーストリア中銀総裁講演
24:30 スペイン中銀総裁講演

10月12日(火)
08:01 英国9月小売売上高
15:00 英国9月失業率
18:00 ドイツ10月ZEW景況感 ☆
18:00 ユーロ圏10月ZEW景況感

10月13日(水)
15:00 ドイツ9月CPI
15:00 英国8月鉱工業生産、貿易収支
18:00 ユーロ8月鉱工業生産
27:00 FOMC議事録公表 ☆

10月14日(木)
08:01 英国9月住宅価格

10月15日(金)
15:45 フランス9月CPI
18:00 ユーロ圏8月貿易収支

前週のユーロレンジ

前週のユーロレンジ

(注)上記表の始値は全て東京午前9時時点のレート。為替の高値・安値は東京午前9時〜NY午後5時のインターバンクレート。

先週の概況

10月4日(月)
ユーロドルは東京市場ではドル買いの動きからユーロ売りが先行しましたが、ドル円とともにユーロ円の買いも強まったことから上昇、NY市場朝方には1.1640レベルの高値をつけました。その後はダウの下げによりユーロ円が水準を下げ、ユーロドルもやや押して1日を終えました。

10月5日(火)
ユーロドルは東京市場ではドル買いの動きに沿ったユーロ売りとなっていましたが、その後は横ばい、NY市場ではダウが大きく反発し前日高値を超える動きになるとドル円とともにユーロ円にも買いが目立ち、ユーロドルも底堅い動きとなりました。

10月6日(水)
ユーロドルは東京市場ではドル高の流れの中でやや売りが先行していましたが、欧州市場に入り欧州株式市場の下げとともにユーロは対ドル、対円で下落、欧州市場昼前には1.1529レベルと安値を広げました。その後は株式市場に買い戻しが出たことからやや買い戻されての引けとなりました。

10月7日(木)
ユーロドルは終日動きが鈍く1.15台半ばを中心とした狭い値幅でのもみあいが続きました。1日の値幅も25pipsに留まりました。

10月8日(金)
ユーロドルは東京市場では若干上値が重い程度で目立った動きはありませんでしたが、欧州市場に入ってからのドル売りの動きでユーロ買いに動き、NY市場では雇用統計直後はドル売りによるユーロ買い、その後はユーロ円でのユーロ買いも重なって底堅い地合いで引けたものの、値動きは鈍いままでした。

ディスクレーマー

アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。

※ポイント要約は編集部

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る