ドル基調強いが、上値重い状況も変わらず
〇東京市場ドル円、144円半ばを挟む往来相場で終盤にかけドルが買い進められ144.75-80まで上昇
〇昨年高値151.94起点の大きな下落に対するフィボナッチ76.4%戻しは146.10レベル
〇上値は引き続き重いものの中期的なドルの上値余地は大きい
〇北米タイムはカナダが休場、米国も明日の独立記念日休場を前に米株市場等が短縮取引
〇ドル高円安方向、先週末高値145.07が最初の抵抗で上抜けると145.40レベルが次のターゲット
〇ドル安円高方向は本日東京安値などを含めた144円前半が強いサポート
〇欧米時間のドル円予想レンジは144.10-145.20
<< 東京市場の動き >>
週明け3日の東京市場はドルが小じっかり。144.80円近くまで値を上げる局面も観測されたが、先週末に示現した年初来高値にはとどかなかった。
先週末1日、改正された中国の「反スパイ法」ともいえる法律が施行されたことが様々話題に。一方、ウクライナにおいては、ロシア軍が占拠するザポロジエ原発をめぐる懸念が取り沙汰され一部で思惑を呼んでいた。
そうした状況下、ドル/円は144.30-35円で寄り付くなか、ややドル買いが優勢。とは言え、日本通貨当局の円買い介入警戒などもありワンウェイでのドル高・円安進行とはならず。144円半ば挟みの往来相場の様相をたどるも、終盤に掛けてはドルが積極的に買い進められていた。144.75-80円まで上昇し、16時現在ではそのままドル高値圏で推移、欧米市場を迎えている。
一方、材料的に注視されていたものは「中国情勢」と「ウクライナ情勢」について。
前者は、法律関係で2つの事象が観測され、それぞれ思惑を呼ぶ。ひとつは先にも記した改正「反スパイ法」ともいえる法律の施行。米当局から、「中国で活動する米国や他の外国企業による通常のビジネス活動が中国当局から罰則を受ける可能性がある」との警告が発せられたほか、日本においても自民党の青山参院議員から「中国に在留する日本人の安全が一層脅かされる」との懸念が聞かれていたようだ。また、それとともに中国では、主権や安全を守るために報復措置をとる権限などが明記された外交政策の基本原則を定める「対外関係法」も同時に施行されている。こちらにも懸念を抱く先は少なくない。
対して後者は、ロシア軍が占拠する南部のザポロジエ原発から、「ロシア国営原子力企業ロスアトムの職員が退避を始めた」などといった複数報道が観測されたうえ、ウクライナ人従業員も5日までにクリミア半島へ退避するよう勧告されたとの別の報道もあったようだ。退避の理由は定かではないが、「ロシアが同原発でテロを準備している」との見方のほか、ゼレンスキー大統領は「ロシアが原発に地雷を敷設しており、放射性物質放出をともなう災害を引き起こそうと計画している」と強く主張していたことが明らかになっている。ちなみに、後者については「IAEAが徹底的に調査する必要がある」と訴えており、真偽を含め続報にも要注意だ。
<< 欧米市場の見通し >>
ドル/円相場は先週末に一時145円台を示現。そして4日連続の年初来高値更新となった。そんなドル高・円安基調そのものは依然として続いている。前述した先週末高値145.07円を上抜けた場合の次のターゲットは、高値151.94円を起点とした大きな下落に対するフィボナッチ76.4%戻しの146.10円レベル。一本調子で到達するとは思われないものの、中期的なドルの上値余地はまだまだ大きそうだ。
引き続き日米欧の金融政策に関心を寄せる向きが多いなか、今週は週末の雇用統計を中心に重要な米経済指標が相次ぎ発表される。実際、本日もISM製造業景況指数の発表が予定されており、その内容には要注意だ。ただ悪い内容であればドル売りで反応しやすいだけでなく、良い数字であっても日本当局の円買い介入警戒からドルの上値は限られるとの見方もあるようだ。いずれにしても、ドルの上値が重い状況に変化はないだろう。
テクニカルに見た場合、ドル/円相場は先週末に145円台を示現後144.20円まで一時値を崩すも、週をまたいだ本日東京で144.80円近くまでVの字型の回復をたどっている。ドルの基調はやはり強いと言ってよい。上値は引き続き重そうだが、それでも145.07円を超えれば、146円台を目指す展開が見込まれている。
それに対してドルのサポートは、前記した144.20円を含めた144円前半。時間足で見た場合、直近に何度か下げ止まっており、かなり底堅いイメージだ。
本日は米経済指標として、6月の製造業PMI確報や同ISM製造業景況指数などが発表される予定だ。週明けから重要な米指標が発表される予定で、その内容如何では荒っぽい変動をたどる可能性もある。とくに北米タイムは、カナダが休場となるうえ、米国も明日の独立記念日休場を前に米株市場などが短縮取引になることも頭にとどめておきたい。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは144.10-145.20円。ドル高・円安方向は先週末高値145.07円が最初の抵抗。上抜けると145.40円レベルが次のターゲットに。
対するドル安・円高方向は、本日東京安値などを含めた144円前半はなかなか強いサポートか。ただ仮に下回っても、実弾介入でないのなら下値は限られそう。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.22
ドル円、下落後に反発するなど底堅い動き。上昇トレンドの継続を想定(11/22朝)
21日(木)のドル円相場は下落後に持ち直す展開。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.21
東京市場のドルは154円台後半で推移、今晩も要人発言で上下に動く可能性アリ(24/11/21)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、時間外の米10年債利回りも上げ一服となったことでドルは一時154円台を付ける場面も見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.21
ドル円 地政学リスクくすぶるも再びレンジの様相に(11/21夕)
東京市場は一転してドルが弱含み。とくに終盤下げ足を速めている。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2023.07.04
ドル円、不冴な米ISM製造業指数を受けて急落するもすぐに反発。下値の堅さが鮮明に(7/4朝)
週明け3日(月)のドル円相場は堅調な値動き(一時急落するもすぐに反発)。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:中島 光牙
2023.07.03
東京市場のドルは144円台半ばで推移、米独立記念日を前に上値重いか (23/7/3)
東京時間のドル・円は、昨年9月に為替介入が実施された145円台に到達したことから介入警戒感が意識されて、144円台半ばでのもみ合いとなった。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。