円安基調継続、パウエル議会証言には要注意(6/22夕)

22日の東京市場はドルが底堅い。前日記録した136.70円の高値に一度面合わせするなど終日を通して136円台、ドルは高値圏での推移となった。

円安基調継続、パウエル議会証言には要注意(6/22夕)

円安基調継続、パウエル議会証言には要注意

〇本日のドル円、終日を通して136円台ドル高値で推移、16時現在136.45-50
〇年初来高値135.58を超え、リスクは依然ドル高方向、中期的上値メド140円台到達早いか
〇本日はパウエルFRB議長の議会証言注視、市場波乱要因となる可能性も
〇本日欧米時間のドル/円予想レンジは135.60-137.00、136.70レベルの攻防に注目
〇ドル安・円高方向は136.05レベルがサポート

<< 東京市場の動き >>

22日の東京市場はドルが底堅い。前日記録した136.70円の高値に一度面合わせするなど終日を通して136円台、ドルは高値圏での推移となった。

ドル/円は136.60円レベルで寄り付いたのち、しばらくは調整と思しき円買いが先行。136円割れをうかがう様相を呈するも下回れず。すると、今後は一転して円売りが優勢となり、終盤に掛けては136.60円台へ。Vの字型の回復で、「行って来い」となった。16時現在では136.45-50円と寄り付きに近い日中高値圏で推移し、欧米市場を迎えている。
なお、そうしたなか木原官房副長官から「為替は安定が重要、急速な変動は好ましくない」といった円安けん制発言が聞かれていた。

一方、材料的に注視されていたものは、「中国情勢」と「ロシア情勢」について。
前者は、台湾空軍が「中国機29機、台湾の防空識別圏に侵入」と発表したほか、日本の防衛省も「中露艦艇による日本列島周回の動きが依然続いている」と危機感を露にしたコメントを発していた。ただ、岸田首相は選挙対策なのか空気が読めないのか、「対話は重要だ」としたうえで、党首討論会で「日中首脳会談を具体的に考えたい」と前向きな姿勢を示していたという。一方、それとは別に米中に関しては、米国が新疆ウイグル自治区からの物品輸入を禁止した法律を施行。対して中国外務省は「ウソを根拠にした制裁だ」などと強く反発していたようだ。

対して後者は、「ルガンスク州の複数集落を制圧した」と伝えられるなど、ウクライナにおける戦闘はロシア軍有利との見解が目に付く。そうしたなか、トルコ発で「代表団が週内に訪露し穀物輸出などの協議を行う」と発表されたうえ、ロイターでは「トルコとウクライナ、ロシア、国連の4者会談が今後数週間内にイスタンブールで開かれる」と報じていた。停戦に関する内容もさることながら、食料やエネルギーについての問題への議論が注視されている。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル/円相場は、まさかのタイミングでレンジ上抜け。米FOMCなどの重要材料をこなした翌週ということで、あまり大きな動意が期待されていないなか、ドルはそれまでの年初来高値135.58円を超えただけでなく、136.70円までさらに1円以上も上値を伸ばしている。足もとの136円台を含め目立ったテクニカルポイントはなく、ある種の青天井状態だ。中期的な上値メドである140円台到達が、以外に早く訪れることになるかもしれない。
市場は引き続き各国金融政策に注目。そうした流れのなかで、本日と明日に実施されるパウエルFRB議長の半期議会証言を警戒する声も多い。すでに7月の大幅利上げは織り込みつつあるなど、サプライズは予想しにくい面もあるものの、それでも内容如何によっては米株市場などの動きとともに、為替市場でも波乱要因となる可能性もあり一応注意しておきたい。

テクニカルに見た場合、ドル高の流れは一服した感も見られたドル/円だったが、間隙を突いて昨日高値を更新。ポジションの偏りを無視すれば、依然としてリスクはドル高方向だ。さらなるドル高の進行もあり得る。
ただ、ここ1週間足らずのあいだだけでも5円を超えるドル高進行ということもあり、先で取り上げたポジションはさすがに偏っている。現状、大きく崩れる展開は予想しにくいとはいえ、それでも135円前後までの下げは考えておく必要がありそうだ。

一方、本日はとくに目立った米経済指標の発表はないものの、前述したパウエルFRB議長の半期議会証言が予定されており、こちらは波乱要因となりかねない。また、昨日から実施されている「核の傘」を含む拡大抑止に関する日米事務レベル協議などにも要注意だ。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは135.60-137.00円。ドル高・円安方向は本日東京高値の136.70円レベルで、抜ければ137円台乗せも。
対するドル安・円高方向は、同じく東京安値136.05円レベルが一応のサポート。割り込んでも底堅く135.50円、135円など50銭刻みでテクニカルポイントあり。

円安基調継続、パウエル議会証言には要注意

ドル円日足

注:ポイント要約は編集部

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る