WTIテクニカル 12月6日アップデート(19/12/6)

仮に多少上がったとしてもテクニカルには売り場となる可能性が高そうなチャートに見えます。

キーワード:

WTIテクニカル 12月6日アップデート(19/12/6)

WTIテクニカル

昨日開かれたOPEC総会では需要減少を懸念して、現在の120万バレルから170万バレルへの減産拡大(日量50万バレルの追加減産)が提案されています。本日、非OPEC加盟国も含めたOPECプラスにおいて同提案への協力を得たいという動きのようですが、あまり効果は出ない可能性があります。

というのも、現在世界最大の産油国は米国で第2位のサウジアラビア(約1200万バレル)よりも日量100万バレルほど多い1300万バレルの原油生産をしていて純輸出国となっています。しかも、シェールオイルの算出が増えていることから、ここ数年の米国の産油量の伸びは大きく、これは2027年まで続き最終的には1400万バレルを超えると言われます。

いくらOPEC加盟国が減産しても、一部は米国の増産で相殺されますし、おそらく非OPEC加盟国でも増産が出来るならば増産を考える国はあるはずで、第3位のロシア(約1100万バレル)がどう動くかというところが注目材料でしょう。

ただテクニカルには長期に渡って高値を切り下げ、安値を切り下げる流れの中で、今年10月以降は緩やかな価格上昇を見せています。WTIの日足チャートをご覧ください。

WTIテクニカル

WTI日足

だいぶ長期レジスタンスに近づいてきたことや、同レジスタンスが年内には60ドルの大台も割り込むことを考えると、仮に多少上がったとしてもテクニカルには売り場となる可能性が高そうなチャートに見えます。

キーワード:

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る