日本の政局を注視、荒っぽい変動にも注意
〇先週のドル円、一時106.94まで上昇するも月間高値107.05越えられずその後ドル売り優勢に
〇米軍U2偵察機侵入問題、中国軍ミサイル発射など、新たな米中不安
〇28日の安倍首相辞意関連で株式市場は一時パニック売りが先行
〇NYダウなど米株上昇なら、為替市場でのドル売りの流れ一服の可能性も
〇9/4は米3連休(7日レーバーデーでNY休場)前、雇用統計等重要指標発表による価格変動に注意
〇今週のドル円予想レンジ104.50-107.00
<< 先週の回顧 >>
先週のドル/円相場は、ドル弱含み。一時106.94円と、月間高値である107.05円まであと一歩に迫るも越えられず。その後は巻き戻しからドル売り優勢に。
前週末は、11月の米大統領選をにらんだトランプ氏とバイデン氏から数多くの舌戦が観測されていた。たとえば、バイデン氏がトランプ政権下の現状を「暗黒のとき」と批判したことに対し、トランプ氏は「米史上、もっとも成功しているとき」と反論。さらに、「バイデン氏勝利なら米国は混乱に陥る」などとも皮肉っていたという。
そうした状況下、週明けのドル/円は105.70-75円で寄り付いたのち、しばらく揉み合い。週後半に注目材料が集中していたこともあり、当初は積極的な動意も乏しかった。105.70-106.60円でのレンジ取引。しかし、注目の「ジャクソンホール会合」におけるFRB議長講演を材料にドル買いが進展するとレンジを上抜け。高値である106.94円まで値を上げた。そのままドルは高値引けするかとも思えたが、週末28日に飛び込んできた「安倍首相が辞意を表明」とのニュースが嫌気されると、流れが反転。一気に105円前半まで1円を大きく超える急落をたどり、NYはそのまま105.35-40円の安値圏で取引を終え、越週している。
一方、週間を通して注視されていた材料は、「いくつかの米国情勢」と「安倍首相の辞任表明」について。
前者は、「米中貿易問題」について、15日に実施される予定だった「合意の検証会合」が延期となり先行き不透明感が漂っていたものの、「24日に中国副首相が米USTR代表らと電話協議を行い、双方が進展を確認した」などといった発表がなされると、市場はそれを好感する格好に。そのほかでは、大規模デモなどに繋がった「米警官が黒人男性を背後から銃撃した」事件や「トランプ氏が共和党の米大統領指名受諾した共和党大会」が話題を集めたほか、中国が実弾演習を行う飛行禁止区域に米軍のU2偵察機が侵入した問題に加え、「中国軍が26日朝、南シナ海に向けてミサイル4発を発射」とのニュースが物議を醸し、後半の2つは新たな米中不安を掻き立てていたようだ。
対して後者は、安倍首相が17日に続き24日にも「慶応病院を訪問」したことが明らかとなり、週明けから「健康不安」がそこここで取り沙汰される。また、それが一歩進む格好で、日経新聞でも「来年9月の任期前退任説」の話が報じられるなど、不穏な雰囲気が漂うなか、28日の夕方に安倍氏自身が記者会見を行うこととなった。そして、会見当日にあたる28日、「安倍首相が辞意を固めた」と伝えられると、為替もさることながら株式市場は一時パニック売りが先行。ただ、「政治的空白を開けない」ために、「代理を置かずに後任が選出されるまで執務する方針」が明らかにされている。
<< 今週の見通し >>
前述したように、先週は週の後半にかけて材料が集中していたが、その掉尾にサプライズが待っていた。安倍首相については、「体調不良説」にとどまらず、「早期退任説」も事前に飛び交ってはいたものの、まさかこのタイミングでの「辞意表明」は驚きで、金融市場への影響も決して小さくなかった。今週も後任人事などを含めた「日本の政局」には要注意だ。トランプ米大統領と安倍首相という日米のホットラインは「過去最高の良好関係」とも言われただけに、後任人事をめぐっては失望を誘い、さらなるドル売り・円買いが進むといったネガティブな見通しも一部で指摘も聞かれている。
材料的に見た場合、「米中の対立」やそれだけにとどまらない「中国情勢」、「北朝鮮情勢」、「英国情勢」、「イラン情勢」、「新型コロナウイルスとワクチン開発」、「米大統領選」などのほか、「ベラルーシ情勢」や「日本の政局」も新規要因として注意が必要だろう。そのうち先でも指摘したように短期的には「日本の政局」がとくに要注意だが、今週は週末の雇用統計をはじめとする重要な米経済指標の発表が連続することにも注意を払いたい。先週のパウエル発言で、長期にわたる米国の低金利維持の思惑が高まるなか、対照的にNYダウなど米株がさらなる上昇をたどれば、為替市場におけるドル売りの流れが一服する可能性もありそうだ。
テクニカルに見た場合、今月の月間レンジ上限である107.05円に一時急接近するも、結果として上抜けできず。むしろ、そののち105.20円とレンジ下限に急接近する展開をたどっており、リスクという意味ではドル安方向にバイアスか。レンジ下限の105.10円もしくは105円を下回れば7月安値104.19円が視界内に。それに対するドルの抵抗は、先週越えられなかったレンジ上限に当たる107円前後となる。
一方、今週は、8月のダラス連銀製造業活動指数や同ISM製造業景況指数、同雇用統計といった重要な米経済指標が発表される予定となっている。先週発表された米経済指標は全般的に良い内容のものが多かっただけに、今週の指標もそれに続く内容となれば米株高、ドル高で反応する可能性も否定できないだろう。なお、週末4日は、翌日からの米3連休(週明け7日がレーバーデーでNYが休場)前となるだけに、価格変動にはとくに注意を払いたい。
そんな今週のドル/円予想レンジは、104.50-107.00円。ドル高・円安については、先週末にしっかりと割り込んできた移動平均の21日線(106.00-05)の攻防にまずは注目。再び上抜ければ先週高値やレンジ上限なども位置する107円前後がターゲットに。
対するドル安・円高方向は、先週安値も近い8月の月間安値である105.10円がサポートとして意識されている。底堅いイメージもなくはないが、割り込めば104円台突入、104.19円も視界内に捉えられそうだ。
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2020.08.31
値幅は期待できないが円高トレンド(週報8月第5週)
先週のドル円は、金曜の東京後場に思ったより急な首相の辞意表明が駆け回り、東京の金融市場は急速にリスクオフによる株安と円高での週末を迎えることとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2020.08.31
ドル円見通し 直前6日分の上昇を解消する日足大陰線、ドル安再燃(週報8月第5週)
8月28日午後に安倍首相辞任との報道からドル円は急落、日経平均は一時600円安を超える急落となった。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。