ランド円レポート月曜版
まず、先週の振り返り(ショートコメント)ですが、上値の重たい展開を継続しやすいことは変わらなそうということから「6.00レベルをサポートに6.70レベルをレジスタンスとする週」を見ていました。実際のレンジは、安値が6.18レベル、高値が6.66レベルと、想定レンジの中で比較的落ち着いた値動きの一週間となりました。
先週のランドは、ドル円をはじめ他の通貨同様にドルが買われる一週間となりました。ドル円やユーロドルの週報でも書いたことなので簡単にまとめると、先週初のFRBによるゼロ金利への緊急利下げは資金市場におけるドル資金調達がひっ迫していることによる金利上昇を抑えることが主目的でしたが、各国協調による流動性供給にもかかわらず資金市場のひっ迫は変わらず最後の手段として為替市場でドルを買うという動きです。
これは為替変動リスクを伴うために、余程のことが無い限り使われることの無い調達手法ですが、その余程のことが世界中で発生したことからドル高相場となり、そのことは新興国市場においても同様であったということです。また、新興国では外貨による資金調達が多いことから今後もドルを中心とした資金需要が続くこととなります。
また南アフリカ国内の要因としては、南アフリカでも新型コロナウイルスの感染者が拡大し非常事態が宣言されています。これも厄介なことで北半球では今後暖かくなり感染者拡大に歯止めがかかることが確実視されていますが、南半球は逆に寒くなっていくために、感染者拡大が続く恐れがあるという点です。
そして、注目されていた南ア中銀の金融政策はコンセンサスよりも大きく0.5%の利下げを考えていましたが、それを超える1.0%の緊急利下げが行われました。
しかし、直前には主要国同様に大幅な利下げとなる可能性も指摘されていたことや、今回の利下げは南ア経済のためではあっても、世界的な協調利下げの一環として捉えられたことから市場への影響はほとんどありませんでした。
今週は最大の注目となるムーディーズの格付け見直しが27日にあります。これまでのムーディーズの発言や南アフリカの経済状況を考えると、格付けが引き下げられる可能性がかなり高いのですが、個人的には現状維持になるのではないかと考えています。というのも、ここで格付けを引き下げジャンクとなると南アフリカからの資金流出は当然ですが、それが他の新興国にも波及し信用収縮をさらに悪化させることは間違いありません。そうなると、格付けの引き下げによる悪影響を懸念して、当局からムーディーズに対して遺憾のコメントが出される可能性があることや、実際に市場に混乱を起こした場合には戦犯扱いされることとなり、ムーディーズとしてもそれは避けたいと考えるのではないかということです。ですから、現在の金融市場の混乱が収まるまで格付けは現状維持としてネガティブの見通しを継続する可能性が高く、状況によっては見直し自体を延期する可能性もあると見ています。
過去にもムーディーズは見直しの延期をしてきたこともありますので、いずれにしても格付け見直しイベントに関しては、ランドへの悪影響は避けられると言えるでしょう。もし、そうでない場合は、上述の通りで来週の週明け新興国市場は混乱です。ただ、そうは言っても貿易相手国の中国の産業活動再開はスローペースなままですし、世界的な景気急減速が避けられないことは確実視されていますので、対ドルではランド安を続け、対円でも緩やかなランド安地合いを継続とみてよさそうです。
テクニカルな観点から、まず週足チャートをご覧ください。
3月に入り2016年安値を下抜けた段階でランド安はもっと進んでもおかしくない状態ですが、先々週と異なり先週は週足終値でも明確に下抜けたため、2016年安値の6.37がレジスタンスとなりやすい流れになってきました。
次にいつもの4時間足チャート(上からランド円、ドルランド、ドル円)をご覧ください。
先週引いた平行下降チャンネルに沿って今後も下げが続きやすいとともに、先々週の安値と重なる6円の大台を下抜けてくると一段安となりやすいチャートです。
今週も下値を探る展開が続きやすいと見て、5.80レベルをサポートに6.40レベルをレジスタンスとする週を見ておきます。
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2020.03.28
南アランド週報:『ムーディーズによる格下げを受けてWGBIからの除外が決定。ランド続落に注意』(3/28朝)
南アフリカランド円相場は、テクニカル的にも、ファンダメンタルズ的にも「下落リスク」が警戒されます。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2020.03.21
南アランド週報:『南ア中銀は大幅利下げ。来週はムーディーズの格付け発表がメインイベント』(3/21朝)
南アフリカランド円相場は、テクニカル的にも、ファンダメンタルズ的にも「下落リスク」が警戒されます。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。