ユーロ やや上値が重く1.11台前半をトライか(週報8月第2週)

今週は米国も欧州も細かな経済指標がある程度で、方向感が出るような材料が見当たりません。

ユーロ やや上値が重く1.11台前半をトライか(週報8月第2週)

ユーロ やや上値が重く1.11台前半をトライか

今週の週間見通しと予想レンジ

先週のユーロドルは、米国による中国の為替操作国認定、トランプ大統領によるドル高牽、FRBへの利下げ圧力など、対中制裁と国内景気(あるいは人気)を意識した発言にも大きな動きには繋がらず、週初のドル売りの動きでユーロドルも100pipsほど持ち上げられてからは全く方向感の無い展開が続きました。火曜以降にレンジは1.11台後半から1.12台半ばでほぼもみあいに終始した状態でした。

全般的にリスクオフのドル売り材料が多い中で、ユーロ買いにも動きにくく、そこにイタリアの政局が流動的となってきたことが重なって高値圏でのもみあいになったと考えられます。これはサルビーニ副首相(同盟党首)が5つ星との連立を解消し総選挙を求めた発言ですが、その後同氏が内閣不信任案審議を要求するいっぽうで、コンテ首相は同盟側の動きをけん制しています。しかし、サルビーニ副首相は週末にも総選挙の必要性を訴え、10月総選挙の可能性が濃厚となってきました。

こうした背景には、最近のイタリアでの同党の支持率上昇があります。イタリアの世論調査によると昨年3月の選挙時には5つ星が33%、同盟が18%だったのに対して、直近の調査では5つ星が17%、同盟が37%と完全に逆転しています。欧州内のポピュリズム政党は選挙から時間がたつと支持率低下というパターンが多いのですが、どの国も勢いだけでその後の結果が伴わないことに対して国民がNOを突き付けているという動きです。

現在は金融当局も政治も夏休みですが、9月に入るとFOMCをはじめECB理事会や英中銀MPCもありますし、10月にはこのまま行くと合意無き離脱の可能性が高まっている英国のブレグジット問題、更にイタリア総選挙(予定)と欧州では大きな動きが出てきそうなイベントが続きます。いまは夏休みシーズンで動きが鈍くなりがちですが、どの国の材料も結局は‘金融市場にとってはリスクオフ材料となりやすいため、そうなるとユーロドルはどちらに動くのか、さすがに現行水準のままということは無いでしょうから、準備をしておくというところでしょうか。

今週は米国も欧州も細かな経済指標がある程度で、方向感が出るような材料が見当たりません。引き続きトランプ大統領の発言を気にしながらも、ユーロは10月に向けての材料を集める準備段階がしばらく続くという感じでしょうか。テクニカルな観点からユーロドルの日足チャートを見てみましょう。

ユーロドル日足

ユーロドル日足

今週はラインを6月高値からの短期的なトレンドラインに引き直してみました。おそらく、これまでのドル売り材料でユーロが底堅かった動きに対して、ユーロ売りの材料が先週は気になり始めた段階にあると考えています。6月高値と8月高値を結んだレジスタンスを引き、それに平行な下降チャンネルを引いてみました。

短期的には8月の安値高値を抜ける動きは変えがたい為、8月安値と8月高値の対する調整の押しを考えます。すると半値押しが1.1138、61.8%押しが1.1112となります。今週は1.11台前半から1.12台前半を中心としてやや上値が重たいもみあいをイメージしておきたいところです。今週のユーロドルは、ゾロ目の1.1111レベルをサポートに1.1220レベルをレジスタンスと、やや上値の重たい週を見ておくこととします。

今週のコラム

今週はユーロスイスの月足です。

ユーロ やや上値が重く1.11台前半をトライか

ユーロスイスの長期チャートを見るとユーロの弱さがよくわかるのですが、欧州の主要通貨ではポンドとユーロが売り、スイスが買いという構図が続いています。ユーロスイスはスイスフランショックのあった2015年安値(ここでは0.97台ですが実際には0.90割れも見ている)と2018年高値の半値押しの水準に既に到達しています。仮に0.90割れの安値を使うと半値押しが1.04台となりますので、同水準をターゲットとしていると考えてもよいでしょう。

少なくとも2018年高値からの長期下降チャンネル(ピンクの平行線)の中での動きを継続しやすく、その場合でも1.05水準を年後半に見に行く流れとなっています。

今週の予定

今週注目される経済指標と予定はドル円週報に示してあるものと共通です。ドル円週報の「今週の予定」をご参照下さい。なお、その中でユーロの値動きに特に影響が出ると考えられる予定は以下のものです。重要な予定として注意しておきましょう。

8月12日(月)
東京、シンガポール市場休場


8月13日(火)
15:00 ドイツ7月PPI・CPI
17:30 英国7月失業率
18:00 ドイツ8月ZEW景況感指数
18:00 ユーロ圏8月ZEW景況感指数

8月14(水)
15:00 ドイツ4〜6月期GDP改定値
15:45 フランス7月CPI
17:30 英国7月CPI
18:00 ユーロ圏6月鉱工業生産
18:00 ユーロ圏4〜6月期GDP改定値

8月15日(木)
17:30 英国7月小売売上高


8月16日(金)
18:00 ユーロ圏6月貿易収支

前週のユーロレンジ

前週のユーロレンジ

上記表の始値は全て東京午前9時時点のレート。
為替の高値・安値は東京午前9時~NY午後5時のインターバンクレート。

先週の概況

8月5日(月)
ユーロドルは、東京市場ではドル円とともにドル売りユーロ買いが先行、その後海外市場に移ってからは動きを止めたドル円とは対象的に、ドル売りの対象がユーロドルへとシフトした印象でした。ユーロは対ドル、対円ともに買いが目立ち、ユーロドルは1.12台乗せ、ユーロ円も119円近くまで買い戻されての引けとなりました。

8月6日(火)
ユーロドルは、米国が中国を為替操作国と認定したことからドル円の下げた動きに沿って、ドル売り・ユーロ買いが先行、その後はじり安の展開をたどりました。NY前場には1.1167レベルまで下押ししましたが、引けにかけては1.12台を回復と方向感ははっきりとしない値動きとなっていました。


8月7日(水)
ユーロドルは、世界的な低金利を反映しドイツ国債の利回り低下から欧州市場序盤はユーロ売りが先行しました。しかし、その後は全般的なドル売りの動きからユーロドルは買い戻されたものの、引けにかけてはドル買い戻しの動きからユーロ売りが入っての引けとなりました。

8月8日(木)
ユーロドルは、NY市場までは目立った動きは見られませんでしたが、トランプ大統領のドル高牽制発言でドル売りユーロ買いとなりました。その後はイタリア連立与党間の対立から総選挙実施を視野に入れた発言が出たことをきっかけにユーロ売りの動きとなりましたが、値幅は限定的で方向感は出ないままの一日となりました。

8月9日(金)
ユーロドルはドル円同様に終日じり高(ドル安)の動きとなりましたが、トランプ大統領によるFRBへの利下げ圧力や対中交渉延期の発言にも反応は乏しく、前日のレンジの中でもみあいに終止した印象のままの週末となりました。

ディスクレーマー

アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る