依然として方向性乏しい、基本はレンジ継続(6/27夕)

27日の東京市場は、小幅にドル安・円高。ただ、基本的には110円挟みのレンジ取引で、依然として明確な方向性は乏しかった。

依然として方向性乏しい、基本はレンジ継続(6/27夕)

<< 東京市場の動き >>

27日の東京市場は、小幅にドル安・円高。ただ、基本的には110円挟みのレンジ取引で、依然として明確な方向性は乏しかった。

ドル/円相場は、110.00-05円で寄り付いたのち上昇。110.20円レベルを記録し、昨日高値に面合わせするも抜けられず。そこから値を崩すと、一気に日中安値の109.75-80円まで値を下げた。
その後は動意が乏しくなり、値幅も縮小。109円台後半を中心とした揉み合いをたどるなか、16時時点では109.85-90円で推移、欧米時間を迎えている。

一方、材料的に注視されていたものは、「米貿易戦争懸念」と「米の不法移民政策」について。
前者は、欧州向けバイク生産を米国から海外に移す方針を示したハーレー・ダビッドソンに対して、トランプ大統領が「ハーレーには高額の税金を課す」と発言する一方、カナダが米輸入制限措置に対抗し、「鉄鋼輸入制限を検討」などと報じられていた。対して後者は、米最高裁がトランプ政権による「イスラム入国規制」を支持することが明らかになるなか、「首都ワシントンなど計17州が不法移民政策を提訴」するなど、一筋縄でいかない感を改めて示している。

<< 欧米市場の見通し >>

米貿易戦争懸念がマーケットで大きな関心を集めていることは間違いない。そのなかで、米中については、昨日「米国が対中制裁関税を発動する7月6日が最初の大きなヤマ場となりそうだ」と報じたが、その見通しは変わらない。しかし、7月1日には対米強硬派が有利とされる「メキシコ大統領選が実施される」うえ、半ば以降には「EUが対米対抗措置発動」、そして「日米貿易協議の初会合」−−などが別途見込まれている。つまり、仮に「対中」という最大の関門以外でも、クリアしなければ課題は短期的にも多く、またその期限がジワリと迫りつつある感を否めない。この先当面のあいだ、ドルの上値抑制要因となりかねない気もしている。
なお、6月も残り数日、月末が近づいているが、月初めの1日を除くと、今月の価格変動は109.20-110.90円で2円にも満たない。過去の経験則からすると、「サッカーのワールドカップ期間中の為替の動意は鈍くなる」傾向があるだけに、基本的にはレンジ取引がいましばらく続くといった諦めモードの指摘も聞かれるが果たして結果は!?

テクニカルに見た場合、値動きそのものがないわけではないのだが、レンジ内での乱高下、上下動にとどまっている。目先的には移動平均の200日線が位置する110.20-25円レベルが抵抗となっているうえ、上抜けても110.75-90円はかなり強いテクニカルポイントか。
対して下方向は、時間足など短期ベースでは、直近だけで3度もサポートされている109.35-40円が強固なサポートとして意識されている感を否めない。上下のポイント、そのどちらかをしっかり抜ければ、次の方向性が示されることも予想されるだけに、まずは動静を注視しておきたい。

一方、材料的に見た場合、5月の耐久財受注速報や同中古住宅販売成約指数など、幾つか米経済指標が発表される予定であり、それらは一応要注意。また、米財務省による5年債の入札や、ローゼングレン・ボストン連銀総裁の講演などにも警戒しておきたい。
さらに、インタファクス通信は25日、「ロシアのラブロフ外相が27日、モスクワで米国のボルトン大統領補佐官と会談する」と報じていただけに、その動静も気掛かりだ。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、109.30-110.30円。ドル高・円安方向は、昨日高値であり、移動平均の200日線も位置する110.20-25円の攻防にまずは注目。ただ、上抜けても21日高値の110.75円、6月高値110.90円など、111円手前のテクニカルポイントは多い。
対するドル安・円高方向は、先で指摘した109.35-40円がなかなか強いサポートで、割り込んだ場合には8日安値の109.20円がターゲットに。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る