チャンネル内で下降トレンドを継続中
〇先週のユーロドル、複数の米地区連銀総裁ハト派発言でドル売りユーロ買い、週後半1.06台半ばへ上昇
〇その後は強い米CPI受けドル買い戻し、週末は地政学リスク警戒したユーロ売りで週間安値を更新し引け
〇テクニカルにはチャンネル内での下降トレンド継続、10月安値1.0447レベルがターゲット
〇今週多く予定されるECB関係者の講演、インフレに警戒感残しつつ利上げに慎重な発言になるか
〇今週は先週同様に安値のやや手前1.0470レベルをサポート、1.0590レベルをレジスタンスとする
今週の週間見通しと予想レンジ
先週のユーロドルは前週末にハマスによるイスラエル大規模空爆があり、イスラエルも反撃したことから一気にイスラエル情勢が緊迫化、場所的に近いという地政学的リスクによるユーロ売りから始まりました。月曜早朝市場では前週末の引け1.05台後半からギャップダウンして始まりましたが、月曜の押しは1.05台前半までで積極的な値動きに繋がるほどではありませんでした。
翌日には複数の米地区連銀総裁が年内の利上げに慎重な姿勢を示したことからドル売り・ユーロ買いの動きとなり火曜には週初のギャップを埋めて一段高、木曜には1.06台半ばまで上昇、そして強い米国CPIを受けてのドル買い戻し(ユーロ売り)、週末は改めて地政学的なリスクを警戒したユーロ売りにより週間安値を更新して引けることとなりました。
今週はECB関係者の講演が続きますが、欧州の景気悪化を見込んでいるECBが更なる利上げに動くとは考え難く、おそらくはインフレに警戒感を残しつつも利上げには慎重という発言になることは間違いないでしょう。もしタカ派な発言が出たとしてもユーロ買いに動くのは一時的で、景気への悪影響を懸念したユーロ売りになる可能性が高いと言えそうです。
そして、ここ2か月ほどは最も参考になるのが日足チャートです。いつもの日足チャートをご覧ください。
7月高値からの平行下降チャンネル(青)の中で先週は上限を目指し、上限に到達したと思ったら反落と見事なチャンネル内での下降トレンド継続を見せています。現在は下げる動きとなっていて、10月安値の1.0447レベルをターゲットにしていると考えてよさそうです。上値はチャンネル上側のラインが今週は1.06水準から1.05台後半を下降中となりますので、1.05台後半が戻りの限界点となります。
このチャンネルを明確に抜けるまでは下降チャンネル内での動きを考えることとなりますので、今週は先週同様に安値のやや手前となる1.0470レベルをサポートに、1.0590レベルをレジスタンスとします。
今週のコラム
今週はユーロ円の日足チャートを見てみます。
ユーロ円もドル円で円が急騰した10月3日に大きく下げる動きとなりましたが、その後はそれまでのレンジへと戻しています。ピンクの2本の水平線は9月のレンジである156.58と158.64に引いてありますが、どうもこのレンジ内での動きが居心地は良さそうです。
特に上値158.64レベルは何度トライしても反落していて、先週のユーロ円も同じ動きを見せました。現在は下値に向かいやすい地合いと考えられ、下のラインと重なる156円台半ばをターゲットとする動きになって行きそうです。
今週の予定
今週注目される経済指標と予定はドル円週報に示してあるものと共通です。ドル円週報の「今週の予定」をご参照下さい。なお、その中でユーロの値動きに特に影響が出ると考えられる予定は以下のものです。重要な予定として注意しておきましょう。特に重要度の高いイベントに☆印を付けました。
10月16日(月)
16:00 フランス中銀総裁講演 ☆
18:00 ユーロ圏8月貿易収支
**:** ユーロ圏財務相会合
10月17日(火)
15:00 英国9月失業率
18:00 ドイツ10月ZEW景況感
18:00 ユーロ圏10月ZEW景況感
26:00 デギンドスECB副総裁講演 ☆
10月18日(水)
15:00 英国9月CPI ☆
18:00 ユーロ圏9月CPI
18:00 ユーロ圏8月建設支出
10月19日(木)
15:45 フランス10月企業景況感
10月20日(金)
08:01 英国10月消費者信頼感
15:00 ドイツ9月PPI ☆
15:00 英国9月小売売上高
前週のユーロレンジ
(注)上記表の始値は全て東京午前9時時点のレート。
為替の高値・安値は東京午前9時ーNY午後5時のインターバンクレート。
先週の概況
10月9日(月)
ユーロドルはイスラエル情勢が緊迫化していることを受けギャップダウンして始まり、雇用統計後に前週高値を更新した動きの調整も加わり、欧州市場序盤には1.0520レベルの安値をつけました。しかしNY市場ではドル売りの動きが強まったことから引けにかけては東京朝方の水準へと戻して引けました。
10月10日(火)
ユーロドルは上下しながらも買いが継続しました。フランス中銀総裁による利上げ打ち止め発言もありましたが、米国からも地区連銀総裁による利上げ打ち止め発言も出たため、結果としてはNY市場での米金利低下に引っ張られ、ユーロドルは1.0620レベルまで上昇。引けにかけては若干押しての引けとなりました。
10月11日(水)
ユーロドルは高値圏で神経質な値動きとなっていたものの、どちらかと言えば底固い動きが目立ちNY前場には1.0635レベルの高値をつけました。しかし値幅は狭く終日のレンジは54pipsに留まりました。
10月12日(木)
ユーロドルはNY市場までは小動きでしたが、欧州市場では1.0640レベルと前日高値をわずかに更新、その後米国CPIを受けたドル買いの動きからユーロドルは1.0526レベルまで下げ安値圏での引けとなりました。
10月13日(金)
ユーロドルは東京市場では米金利低下に引っ張られてのドル売り(ユーロ買い)が先行しましたが、海外市場に移ってからはイスラエル情勢を悪材料としたユーロ売りが出て1.0496レベルまで下押し後、若干戻して引けました。
ディスクレーマー
アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:編集人K
2023.10.13
ユーロドル1.05台円半、昨晩の急落からやや戻し基調 (10/13夕)
13日の東京市場でユーロドルは1.05台前半で緩やかに反発基調。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。