欧州中央銀行(ECB)政策金利発表(22/2/3)

開催中のECB金融政策会合の要旨が本日記者発表されます。その後はラガルド総裁の記者会見が予定されています。

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表(22/2/3)

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表

(2022年2月3日木曜日:東京時間21時45分、ラガルド総裁記者会見は22時30分)

開催中のECB金融政策会合の要旨が本日記者発表されます。その後はラガルド総裁の記者会見が予定されています。 今回のECB会合に際しては、前回に続き全てのエコノミストが政策金利やその他の金利に関する政策は据え置きを予想し、レンジ幅もありません。

(1)欧州中央銀行政策金利予想

(1)欧州中央銀行政策金利予想

(2月3日9時00分現在)

今回の注目点は
@ 昨年末からオミクロン株の感染拡大による経済鈍化がみられ、ECB委員のタカ派とハト派の見方が混在しており、今回は先行きの経済動向を注視する内容に留まるのではないか。
A その経済見通しは次回3月10日の会合となり、それを踏まえて、その時点で先行き政策を決定するのではないか。
B 昨日発表の1月HICPコアはECBのインフレ目標値越えにはなったが、12月よりも下がっており、2022年ECB見通しの3.2%(下表)の違いに言及するか否か。
ほぼ無風の見通しですので、何らかの新しい議論が出た場合は、相場の材料になりそうです。

尚、前回12月時のユーロスタッフによるGDP見直し、HICPインフレの予想は以下になって
います。

GDP見直し、HICPインフレの予想

GDP見直し、HICPインフレの予想

(出所:ECB HP)

(2)最近のECB関係者の発言

1月21日 ラガルドECB総裁 「インフレを抑制できない状況は想定していない」
               「経済の回復は予想よりも強い」
1月20日 ラガルドECB総裁  「データ次第ではインフレに対処する用意がある」
1月13日 デギンドス副総裁   「4Qの経済は僅かながらも勢いを失った」
                「インフレは想定よりも一時的でない可能性がある」
1月11日 独連銀総裁      「インフレ高進は、一時的とは言えない」
1月11日 ECBレーン専務理事 「インフレは今年低下し、来年以降はECB目標の2%を下回る」
1月5日  ラトビア中銀総裁   「インフレ見通しが上昇すればECBは行動する」
「必要であれば緩和策縮小や利上げの用意ある」
1月5日  フランス中銀総裁  「インフレはピークに近い可能性がある」

(3)前回のECB記者発表の一部抜粋

前回(12月16日)会合の記者発表要旨の一部(債券購入に関する項目のみ)は以下になっています。

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表

(記者発表要旨)

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表 2枚目の画像

(資産購入プログラム)

(注)本文はあくまで英文の一部を訳したものですので、和訳はあくまで便宜的なものとしてご利用頂き、適宜、英語の原文をご参照して頂きます様お願いします。(出所:ECB HP

下図はユーロドルの週足チャートです。6月初旬の高値からの抵抗線A(=1.1430)に抑え込まれてユーロが下落しています。ここから平行に下したB(=1.1080)でユーロ安トレンドになっています。このBは昨年11月に一度下抜けましたが、今回の底値1.1121もこのBで止められています。週足はここ2週間でダイナミックな動きをしており、直近サポートC(=1.1330)を抜けた後の急落⇒急上昇になり、現在はCが抵抗線になっています。もし今日以降のECBや明日の雇用統計を材料にして、CからB方向になるのか、あるいは上抜けてAまでの戻り高を試すのか分岐点にいます。もしAを越えれば、上値はD(=1.1520)、E(=1.1710)、そして高値からの抵抗線F(=1.2100)が視野に入ります。
尚、ECBの発表に先立ち、英国中銀の金融政策が発表されます。昨年12月16日にそれまでの政策金利0.1%を0.25%へ利上げを実施しており、今回の市場予想も0.5%の連続利上げ予想になっています。ECBより45分早い21時に公表予定になっているので、相場には要注意です。万一利上げ実施すると、ユーロも対米ドルでは買いになりそうで、対ポンドでは売りに反応しそうです。

欧州中央銀行(ECB)政策金利発表 3枚目の画像

(2022年2月3日10:40、1ユーロ=1.1298ドル)

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る