豪州中銀金融政策記者発表(2021年7月6日開催分)

昨日開催の豪州中銀金融政策は従前の予想通り、これまでの緩和策を全て据え置くことを決定しました。

豪州中銀金融政策記者発表(2021年7月6日開催分)

豪州中銀金融政策記者発表

(出所:豪州中銀HPから)

昨日開催の豪州中銀金融政策は従前の予想通り、これまでの緩和策を全て据え置くことを決定しました。
以下は委員会で決定した7月の金融政策内容です。
尚、次回の金融政策は8月3日(火曜日)に予定されています。

(金融政策決定)

本日の会合で、委員会は下記を決定した。
・イールド目標の債券として2024年4月満期を維持し、それを10ベーシス目標で維持した。
・9月初に完了する現行の債券購入プログラム後も国債購入を継続する。これらの購入は少なくとも11月中旬まで、週40億豪ドルの割合となる。
・キャッシュレートの目標を10ベーシスで維持する。為替決済残高に関してはゼロ%で維持する。

これらの手段は経済が回復期から拡大期への移行に必要な継続的金融支援を提供することになろう。委員会は完全雇用とインフレを一貫したターゲット内とする目標達成を約束している。今日の決定は以前から採用されている政策と合わせ、経済をこれら目標達成への道のりとなる。

豪州経済の回復は以前の見通しよりも更に強くなり、その見通しが継続している。企業投資見通しは改善し、家計や企業のバランスシートは全般的に良い形となっている。GDPも商品輸出の価格上昇に支えられている。国内の金融情勢は支援状況にあり、為替は最近少し豪ドル安となった。近場の不確実性の1つは最近突発したウィルスやロックダウンの影響がある。しかし、データからの経験では、感染拡大が抑制され、制限が緩和されると、経済の反発は即座に起きている。

労働市場は予想よりも早く回復している。失業率は5月に一段と改善し5.1%まで下がった。より多くの豪州人がパンデミック前よりも職を得ている。これら失業率の改善や労働参加率がほとんど歴史的高値圏にあることは歓迎すべきものである。求人は高く、より多くの企業が労働不足を報告している。とりわけ豪州国境閉鎖により影響を受ける分野で見られる。

雇用の強い回復や労働不足報告にも関わらず、インフレや賃金はまだ低いままである。インフレ上昇や賃金の伸びが予想されているものの、おそらくそれは緩やかなものになるだろう。中央シナリオでは、インフレは2021年に1.50%、2023年央までに2%と予想されている。短期的に、CPIインフレが6月末期にかけて約3.5%まで一時的に上昇すると予想されているが、これは1年前のCovid-19による価格下落の反騰によるものである。

2024年4月まで10ベーシスの目標を維持することは、豪州内で、残存期間が短いものの金利を低く抑え、借入コストを低くする支えとなる。債券のイールドは目標と一貫しており、中銀は目標を達成するために市場で操作する準備を維持している。

債券購入プログラムは豪州経済を下支えする上で、重要な役割を演じている。インフレや雇用目標からまだ距離がある限り、中銀は債券購入を続けていく。しかしながら、中銀は一層強いと予想される経済回復や経済見通しの改善には、週間の購入額を調整することで応えていくつもりである。11月に更なる見直しを行う。その時点で委員会に経済状況に応じた対応を可能にさせる。

(タームファンディングファシリティに関する項目は略)

住宅市場は更に強くなっている。全ての主要市場で価格が上がっている。最初の住宅購入者を含めて、所有者からの強い需要により、住宅貸付も伸びている。これにより投資家からの借入も増えている。住宅価格上昇や低金利の環境を見れば、中銀は、借入に関してやその標準借入が維持されているかは重要で、十分慎重にその流れを精査していくことになる。

委員会は、豪州内で完全雇用を回復し、インフレを一貫して目標値にしていく上で依然として高度な金融支援状況を維持することを約束している。キャッシュレートは実質インフレが目標とする2〜3%に持続的になるまで引き上げないつもりである。経済に対する中銀の中央シナリオではそれは2024年前にはないだろうと見ている。会合では、現在よりも実質的により高い賃金の伸びを促すに十分な労働市場のタイト化を要求していくことになる。
(以上)
(注)本文はあくまで英文の一部を訳したものですので、和訳はあくまで便宜的なものとしてご利用頂き、適宜、英語の原文をご参照して頂きます様お願いします。

下図は豪ドル・米ドルの週足チャートです。3月下旬のラインA(=0.8130)のサポートを切れてから、暫くはそのAに沿って戻り高をトライしましたが、ラインB(=0.7800)の抵抗線に止められて豪ドルが下落基調を続けています。このBから平行に下したC(=0.7400)があり、0.7400〜0.7800の豪ドル安トレンドラインになっています。もしCを切って終わると、方向性としては大台代わりの0.70が視野に入ります。一方で上値はトレンドライン上限に戻すにはまだD(=0.7670)の抵抗線をクリアしないといけません。昨日の金融政策では全ての緩和政策は据え置きとなり、予想通りの内容とはいえ、やや豪ドルの売り材料となりました。但し、3年債イールド目標債券が今回の会合で基準債券として据え置かれたことで、実質は3年債ではなくなっています。基準中期債が時間経過で短期債に向かう訳ですから、どこかのタイミングでイールドカーブコントロールを見直すのかもしれません。

豪州中銀金融政策記者発表

(2021年7月7日12時50分、1豪ドル=0.7492米ドル)

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る