FOMC議事録要旨に注目、ドル安再開期待も
〇ドル円、109円台を回復するも上値重たく日中高値109.05-10、16時現在109円前後で欧米市場を迎える
〇ユーロが対円やドルで堅調裡、ユーロ/円は本日年初来高値を更新、2018年4月以来の高値圏へ
〇ドル円13日に戻り高値109.78を示現後緩やかな右肩下がり、この傾向が本日以降も続くか注視
〇本日公表予定の米FOMC議事録の内容に要注意
〇本日欧米時間のドル/円予想レンジ108.60-109.50
<< 東京市場の動き >>
19日の東京市場は、109円挟みの揉み合い。ドル安・円高リスクはうかがえるが、108円後半では取り敢えず底堅かった。
ドル/円は108.85-90円で寄り付いたのち、108.80-85円へと小緩み、前日安値に面合わせしたがしっかりとは割り込めず。そののち109円台を回復するも上値も重く、日中高値は109.05-10円まで。結局、109円挟みで方向性の乏しい値動きをたどるなか、16時現在では109円前後で推移し、欧米市場を迎えている。
なお、動きの鈍いドル/円を尻目にユーロが対円やドルで堅調裡。なかでもユーロ/円は本日も年初来高値を更新する展開で、2018年4月以来の高値圏へ。
一方、材料的に注視されていたものは、「中国情勢」と「国際情勢」について。
前者は、「台湾vs香港」といった構図が強まり、一時思惑を呼ぶ。キッカケとなったのは香港政府が在台湾の香港代表部の業務を一時的に停止する決定を下したことで、台湾当局は即座に遺憾の意を表明していた。そうしたなか中国外務省は、ワクチン提供目的めぐる「バイデン米大統領発言」に反論。「米国とは違い、中国はワクチンを使って世界に影響を与えたり、行動をともなわないむなしいスローガンを唱えたりしない」と強烈に皮肉っている。また、共同通信は中国の孔駐日大使が単独会見し、日米豪印による対中包囲網、通称「クアッド」について「冷戦思考で100%時代遅れ」と批判したと報じて話題を集めていた。
対して後者は、EUは臨時外相会議をオンライン形式で開き、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの交戦をめぐり協議している。ただハンガリーの反対もあり、意見の一本化は出来なかったという。一方、英BBCは「ロシア代表がイラン核合意交渉で重大な進展があったことを明らかにした」と報じ物議を醸すも、いまのところ具体的な内容ともいえる発表は特段なされていないようだ。
<< 欧米市場の見通し >>
ドル/円は、先週13日にドルの戻り高値109.78円を示現後、緩やかな右肩下がり。時間足など短期のチャートを見ると、ドルは1週間程度で約1円という下降をたどっていることがうかがえる。そうした傾向が本日以降も続くのか否かが注視されていることは間違いなく、底堅さを醸している108.80-85円を下回れば、7日安値108.34円がターゲットになりそうだ。
引き続き広義の米ファンダメンタルズを注視。ただ、若干気になるのはここ最近発表される米経済指標はやや冴えないものが多くなっており、米景気の回復期待にも影を差している可能性も。米当局者らが出口戦略に慎重なのもむべなるかなと言えそうだ。なお、本日は後者の話と絡む、4月27-28日開催分の米FOMC議事録が公表される予定となっており、その内容には一応要注意。
テクニカルに見た場合、前述したようにドル/円はじり安を続けているが、それでも1週間で1円程度。大きく言えば108.30-109.80円といったレンジ内に依然としてとどまっている状況だ。本日もドルは続落し、レンジ下限の108.30円レベルをトライあるいは割り込んでいくのか、それとも底堅さを発揮してレンジ取引を続けるのか、ここ数日の動きが正念場と言えるだろう。
材料的に見た場合、中長期的には領有権をめぐる周辺国との対立や人権問題など話題に事欠かない「中国情勢」や「北朝鮮情勢」、「イラン情勢」、「露・ウクライナ情勢」、「新型コロナウイルス再拡大と変異種の発生、ワクチン開発・接種」、「米金融政策の行方」−−などが注視されている。
一方、本日の新規材料としては、米国で珍しくこれといった経済指標の発表がなく、やや手掛かり材料難の感も。ただ、前述した米FOMC議事録公表のほか、ロシア代表が明かしたとされる「イラン核合意交渉での重大な進展」発表などには一応要注意。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは108.60-109.50円。本日の東京高値を含む109.00-10円が最初の抵抗で、上抜ければ先週高値の109.78円も薄っすらと視界内には捉えられそうだ。
対するドル安・円高方向は、昨日欧米タイム以降、かなりの底堅さを感じさせる108.80円前後の攻防にまずは注目。近くに移動平均の21日線も位置しているなど、しっかり下回ることはなかなか難しいものがあるだろう。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。