金地金が史上最高値を更新
先週はドル建て金価格が1765ドル台に乗せ、2012年10月以来の高値をつけましたが、対円では史上最高値を更新しています。
対円では一般的にグラムあたりの円貨で表示されますので、ドル建て金価格を31.1034768で割り(1オンス=31.1034768グラム)、その時のドル円為替レートを掛ければグラムあたりの円価格となります。しかし、この計算で行くと金の地金を販売している田中貴金属などの店頭表示価格とは大きく乖離します。これは単純で金の地金には消費税がかかるので、さらに1.1倍してあげる必要があるためです。
つまり、XAUUSD÷31.1034768×USDJPY×1.1で金地金価格とほぼ一致するはずです。
この計算で求めた金地金価格の月足チャートをご覧ください。
2013年以降続いた長期トライアングルを2019年6月に上抜け、2020年2月に1980年1月につけた史上最高値6495円を更新、そして今月更に上昇し史上最高値を再度更新、地金価格では6712円をつけることとなりました。上記チャートで最高値が6712円と一致です。果たしてこのまま7000円の大台を見るのかどうか、興味深い水準となってきました。
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2021.01.18
ドル円見通し 103円台中盤で確り、1月6日以降の上昇基調を維持できるか(週報1月第3週)
米長期債利回りの急上昇や米国の政権交代による混乱、変異種による感染急増等により、これまで続いてきた流れが継続できるのかどうか、試される局面に入っている印象だ。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2021.01.16
南アランド週報:『安値圏から持ち直すも戻りは鈍い。南ア中銀政策金利に注目』(1/16朝)
来週は1/21に開催される南ア中銀政策金利発表に注目が集まります。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2021.01.16
トルコリラ週報:『高値圏から反落するも下値は堅い。トルコ中銀政策金利に注目』(1/16朝)
来週は1/21に開催されるトルコ中銀政策金利発表に注目が集まります。
-
-
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。