今週の週間見通しと予想レンジ
先週はトランプ大統領の発言から始まるリスクオフ相場に市場参加者の注目は、株式相場を中心に為替市場ではドル円とクロス円が主役の一週間、ユーロドルはすっかり蚊帳の外となり、週間レンジも90pips弱とドル安ではあったものの、比較的静かな動きに留まりました。
欧州経済は引き続き減速懸念が根強く、仮に米中間の貿易摩擦が激化すると中国発の一段の景気鈍化という可能性がありますので、当面は米中間の協議継続がどのような形で影響していくのかを見極める必要があります。ドル円週報に書いた通りで、現段階では関税が増えた分を中国企業が引き受ける形ですから、協議の遅れや更なる第4弾(全ての中国製品への制裁関税)というところまで考えると、新たなチャイナショックに繋がる可能性があります。いつ米中間の本当の合意が見えてくるのかですが、ここまでの経緯を見ている限りユーロドルへの影響は、欧州の悪材料とドル売り要因とが打ち消しあう流れが続きそうです。
もうひとつユーロにとっての懸念材料は英国与野党間におけるブレグジットの協議ですが、先週もまったく進展が見られないどころか、今のままでは全く着地点が見つけられない状態となってきました。期限はまだあるとはいうものの、これまでもそう言って2年間が過ぎてきたことを考えると10月末までに本当に合意できるのかどうか誰もわからないという状況です。
そうした中で、期限が10月に延期されたことに伴って、欧州議会選に英国からも候補者が出ることになりますが、英国内の政党支持率の世論調査では新党のブレグジット党が一番人気で34%の支持率となっているそうです。与党保守党は11%、労働党が21%ですから両者の合計よりも新党の方が人気があることとなります。英国の政治がますます混迷を深めそうなことを考えると、ポンドとともにユーロの上値を抑える要因になってくるでしょう。
さて、今週ですが予定を見てもわかるようにそれほど目立った材料がありません。今週も米中間協議の様子を見てのドルの上下の動きとなってくるでしょうが、中国もすぐに是とは言えないでしょうから、ドルの上値が重たい(ユーロが底堅い)材料となります。一方で欧州と英国を取り囲む材料はユーロ安要因となり、それぞれが打ち消しあう先週のような値動きを継続しやすいと言えそうです。
テクニカルにはどうでしょうか。日足チャートをご覧ください。
ユーロドル日足
日足チャートは、ローソク足の足型をそのままに陰陽の着色のみを平均足と同様とすることで、短期的な方向性(白=上昇、黒=下降)を見やすくした独自チャートとなっています。また、一目均衡表を併せて表示することで上下のチャートポイントもわかりやすく示しました。
大きくはこれまで同様に年初からの下降チャンネル(ピンクの太線)の中での動きを継続しています。そして短期的には4月安値からのサポートラインと4月下旬の高値から引いたラインとで構成される、小さな上昇ウェッジ(ピンクの細線)の中での動きです。値幅は狭いものの今週もテクニカルには、このウェッジの中か多少上下にずれる程度の動きが想定されますので、1.1150レベルをサポートに1.1280レベルをレジスタンスと、若干ドル安にバイアスをかけたレンジを見ておきます。
今週のコラム
先週もユーロ円チャートを見ましたが、今週も継続して見てみます。
ドル円での円高の動きが強かったことからユーロ円も一時122.49レベルの安値をつけ123円台半ばへと戻して引けました。先週の安値は年初来安値と高値の61.8%押しにあたる122.29にも近く、いったんテクニカルにはいい水準をつけたという感じがします。
しかし、米中間の貿易摩擦激化によるリスクオフの流れが、当面はユーロ円の上値を抑えやすくすること、また主要3通貨では円がもっとも強いため、ユーロ円という組み合わせでは戻り売りが出やすくなります。現在のユーロ円はピンクの平行線で示した下降チャンネルの中での推移となっていて、このチャンネルの上限がGW最終日に下抜けた長期上昇チャンネルのサポートラインとも重なります。
引き続き上がったところでは売りが出やすいという観点で、123円台後半では実需もトレーダーも売りを構えていると考えてよいでしょう。
今週の予定
5月16日(木)
18:00 ユーロ圏3月貿易収支
**:** ユーロ圏財務相会議
5月17日(金)
18:00 ユーロ圏4月CPI
18:00 ユーロ圏3月建設支出
**:** EU財務相会議
前週のユーロレンジ
上記表の始値は全て東京午前9時時点のレート。
為替の高値・安値は東京午前9時〜NY午後5時のインターバンクレート。
先週の概況
5月6日(月)
週末にトランプ大統領が対中制裁関税を突如10日から25%に引き上げると発言し、ドル円はリスクオフの動きから円高となりましたが、ユーロはまったくの蚊帳の外に置かれ、終日のレンジは30pipsにとどまりました。ユーロ円はドル円の動きに沿ってアジア時間に123.36レベルまで大幅安となり、引けは124円台に戻す荒っぽい動きとなりました。
5月7日(火)
ドル円がリスクオフでドル安に動く中、ユーロドルは欧州時間に英国与野党のブレグジット協議に進展が見られないとのヘッドラインに反応しポンド売りからのユーロ安となりました。その後もドル円と歩調を揃えてユーロ円売りが目立ったこと、また改めて欧州の景気減速懸念等が悪材料となり、NY市場では1.1167レベルまで水準を下げた後に1.12近くへと戻しての引けとなりました。
5月8日(水)
ユーロドルは前日までと異なりドル売りに反応、ドル円でのドル売りが東京市場ではユーロの買い戻しとなりました。しかし欧州市場に入り、英国与野党のブレグジット協議決裂の可能性を嫌気したポンド売りとともにユーロは上値が重たくなりましたが、終日のレンジは30pips程度にとどまり方向感のはっきりしない一日となりました。
5月9日(木)
ユーロドルはNY市場までは動意薄の動きを続けていましたが、NY市場に入りダウの下げが全般的なドル売りとなったことで、ユーロドルは1.1251レベルまで上伸。引けにかけては調整も入り、1.12台前半へと押して引けました。
5月10日(金)
ユーロドルは、目立った材料は特に無かったこともあって、週半ばからのドルの動きに追随する展開となりました。NY市場までは緩やかなドル安に留まりましたが、NY市場でダウが下げる動きを見せた際には1.1254レベルと前日高値をやや上回りました。その後、引けにかけてはやや押して1.12台前半での週末クローズとなりました。
ディスクレーマー
アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.21
南アランド円週報:『日米金融政策イベントを経て乱高下するも方向感を見出せず』(12/21朝)
南アランドの対円相場(ZARJPY)は、日米金融政策イベントを経て乱高下しつつも、方向感を見出すには至りませんでした(一目均衡表の雲の中で上下)。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.21
トルコリラ円週報『ドル円との連動相場が続く見通し。トルコ中銀は利下げサイクル開始か』(12/21朝)
トルコリラの対円相場は、12/3に記録した約2ヵ月ぶり安値4.27円(10/4以来の安値圏)をボトムに切り返すと、今週後半にかけて、一時4.50円まで急伸しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.21
来週の為替相場見通し:『日米金融政策格差に着目したドル買い・円売り基調が続く見通し』(12/21朝)
ドル円は12/3に記録した約2カ月ぶり安値148.64(10/11以来の安値圏)をボトムに反発に転じると、今週は一時157.93(7/17以来の高値圏)まで急伸しました。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:編集人K
2019.05.13
ユーロドル材料難、米中貿易協議不調の余波は限定的(5/13夕)
週明けの東京市場でユーロドルは1.12台前半での横這い推移。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。