トルコリラ円レポート月曜版
まず、先週の振り返り(ショートコメント)ですが、トルコリラ円は「押し目買いの週を考え、29.20レベルをサポートに、大台30.00レベルをレジスタンスとする週」としました。実際のレンジは、安値が28.79レベル、高値が29.67レベルと上値が抑えられ、週末にかけて大きく売られる展開となりました。
先週のトルコ関連のニュースでは11日に7〜9月期GDP(前年比予想8.5%、前回5.1%)が発表されましたが、結果は11.1%と予想を大幅に上回る強い結果となりました。事前にトルコ政府の閣僚からもOECDで一番と自信たっぷりのコメントが出ていましたが、2桁というのは相当な成長です。トルコ関係のニュースでは明るいものが少ないだけに週初にもう少しトルコリラが買われるかと思いきや、ほんのわずか高値を伸ばしたのみで終わりました。
そして次の注目材料となったのが、14日のトルコ中銀による政策金利発表です。現在は3つの政策金利ではなく後期流動性貸出金利が実質的な政策金利となっています。エコノミストの予想では後期流動性貸出金利の0.5〜1.0%の利上げがコンセンサスとなっていましたが、直前の11月CPIが前年比12.98%と強かったこと、またトルコ中銀は引き締めに対して積極的ということもあり、直前には1.0%の利上げ期待が強まっていました。
しかし、蓋を開けてみると0.5%の上げで12.75%とし、コンセンサスの下限であったことによる失望売りが出て対円では29.40レベルから週間安値の28.79レベルへと、対ドルでも同様にトルコリラ安の動きとなり、3.82レベルから3.89レベルへとリラが大幅安の動きを見せました。
一部ではエルドアン大統領の日頃からの高金利反対の姿勢に屈したと見る向きもいますが、当初から日が近づくにつれコンセンサスの上限へと期待が高まっていたことを考えると、多分にポジショントーク的な期待であって、トルコ中銀が大統領に配慮したというわけでは無いと考えられます。また、よく考えるならば次回以降の利上げのカードを残したとも言え、その点ではあくまでもコンセンサスの範囲内というとらえ方でよいと思います。
他の材料としては、良くも悪くも行動力のあるエルドアン大統領関連でしょうか。エルサレム問題について国連の安全保障理事会、そこで拒否権が行使されれば総会でテーマとして上げると発言し、その後トルコ大使を東エルサレムに開設する意向を示しました。現在のトルコは他国同様テルアビブに大使館を置く一方で、東エルサレムにも総領事館があります。この総領事館を大使館に格上げする意向のようですが、いっぽうでエルドアン大統領自身が東エルサレムはイスラエルの占領下にあり、現在は開設できないとも述べています。これも多くの面でぶつかっている米国に対する対抗と見てよいでしょう。
さて今週ですが、米国との間では依然としてザラブ氏の裁判が続いていますので、何か新たなことが出て来るかどうか、当然エルドアン大統領自身は関与を否定していますが、なかなか好材料への反応が乏しい中でトルコリラ売りの材料として常につきまといます。他にもいくつか予定はあるものの、今週はクリスマス直前ということもあり動きは乏しくなってきそうです。
もちろん、トルコはクリスマスに関係ありませんが、関係の強い欧州諸国がクリスマス休暇前で取引が低調になること、また以前見ていただいた本邦個人投資家のポジションのうち数量が明確なくりっく365のトルコリラ円建玉も11月28日の311,519枚をピークに直近では30万枚前後での推移が続いています。そろそろお腹いっぱいに近づきつつあり、これ以上の買い増しという状況では無いような印象を受けます。
そうなると、テクニカルな判断が頼りとなりますので、いつもの4時間足チャート(上からトルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円)をご覧ください。
トルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル四時間足
先週高値からの下げは11月28日安値とのちょうど半値押しの水準で止まりました。週末には若干値を戻してきていることを考えると引き続き先週の安値圏を最初のサポートに、61.8%おしにあたる28.63を当面のサポートとする流れにあると考えられます。いっぽうで、先週のGDP発表後に高値も見てしまった感じで、現状では29円台半ばでは上値が重たくなってくると考えられます。
今週はもみあいで動意薄の一週間を想定し、28.60レベルをサポートに、29.50レベルをレジスタンスとする週を見ておきます。
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.09.07
南アランド円週報:『リスクオフ再開で反落も下値余地は限定的か。一巡後の反発リスクに警戒』(9/7朝)
南アランドの対円相場(ZARJPY)は、8/5に記録した安値7.60円をボトムに切り返した後は持ち直し基調が続きましたが、今週は週末にかけて上値の重さが際立ちました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.09.07
トルコリラ円週報:『史上最安値圏で上値重く推移。トルコ中銀による早期利下げ観測も重石』(9/7朝)
トルコリラ円は、週明け早々4.35円まで上昇後、週末にかけ史上最安値4.16まで急落。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.09.07
来週の為替相場見通し:『米労働市場の悪化懸念でドル円急落。ドル売り基調が続く見通し』(9/7朝)
ドル円は、週初週間高値147.21まで上昇、買い一巡後は伸び悩み、週末にかけ、週間安値141.78まで急落。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:山中 康司
2017.12.25
トルコリラ円ショートコメント(17/12/25)
トルコ関連で目立ったニュースがあったわけではありませんが、先週はドル円もクロス円も全体的に円安相場となったことでトルコリラ円もまた円安になったと考えられます。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:山中 康司
2017.12.11
トルコリラ円ショートコメント(17/12/11)
先週同様に引き続き同国のイランへの資金横流し問題は米国で審議継続中ですから予断は許しませんが、
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。