次期トランプ政権の人事・関税政策等で円高優勢、トルコ円は4営業日続落
〇トルコリラ円、11/27早朝4.41へ下落、11/19安値割り込みドル円と共に安値試し続けやすい状況
〇11/15高値を頭、11/7高値と11/20高値を両肩とした三尊天井形成、9/16以降の上昇トレンドから転落
〇対ドル、11/26は概ね34.65から34.38の取引レンジ、3営業日連続で終値最安値を更新
〇米国の保護主義政策がトルコの輸出にも影響を招くとし、リラ売り優勢の流れに寄与している印象
〇4.43以下での推移中は一段安余地あり、4.40割れからは4.38前後への下落を想定、4.38以下は反騰注意
〇4.43から4.44手前は戻り売り有利、4.44超えからは反騰継続とみて4.45台への上昇を想定
【概況】
トルコリラ円の11月26日は概ね4.46円から4.41円の取引レンジ、27日早朝の終値は4.42円で前日終値の4.46円から0.04円の円高リラ安だった。
ドル円が9月16日安値139.57円から11月15日高値156.74円まで大上昇したことを追いかけ、トルコリラ円は9月16日の史上最安値4.10円(ベンダーによっては4.11円や4.05円等)から11月15日高値4.56円へ上昇してきたが、トランプ・ラリーによる上昇が一巡してドル円が下落に転じたために11月19日夕安値4.43円へ反落し、20日夜高値4.52円までいったん戻してから下落を再開した。
ドル円はトランプ次期政権の財務長官人事や対外関税強化方針による先行き不透明感からリスク回避的な円高優勢の流れとなり、26日深夜に19日安値153.28円を割り込み、27日午前序盤には152.80円を割り込んだ。19日以降の三角持ち合いから転落し、19日安値を割り込んだことで11月15日高値からの下落が二段目に入り、9月16日以降の上昇トレンドから転落している。
トルコリラ円も27日早朝に4.41円へ下落して19日安値を割り込んだが、19日以降の三角持ち合いから下放れるとともに、15日高値を頭、11月7日高値と20日高値を両肩とした三尊天井を形成し、9月16日以降の上昇トレンドから転落したようだ。
当面は円高優勢の流れとみて、ドル円と共に安値試しを続けやすい状況と考える。
【ドル/トルコリラは3営業日連続で終値の史上最安値を更新】
ドル/トルコリラの11月26日は概ね34.65リラから34.38リラの取引レンジ、27日早朝の終値は34.61リラで前日終値の34.55リラから0.06リラのドル高リラ安だった。
11月15日に取引時間中の史上最安値を34.69リラへ大幅に更新した後は最安値更新を回避しているものの、日足終値ベースでは15日から18日へ2営業日連続で史上最安値を更新し、22日から週明けの25日、26日と3営業日連続で終値最安値を更新した。27日午前序盤も34.66リラを付けてリラ安基調が続いており、取引時間中の最安値更新を試している。
22日に著名投資家のスコット・ベッセント氏がトランプ次期政権の財務長官に指名されたことで金融市場全般が思惑を交錯させて米国株式市場が大幅上昇する一方で米長期債利回りが急低下し、為替市場は強弱感が定まらずに乱調な展開となった。26日はトランプ氏がメキシコ、カナダに対して25%、中国に対して10%の関税強化を政権発足から実施すると表明したことでメキシコペソ、カナダドル、人民元が下落したが、米国の保護主義政策がトルコの輸出にも影響を招くとしてリラ売り優勢の流れに寄与している印象だ。
2017年から2020年末までの前トランプ政権時代、ドル円は概ね下落基調(円高)で、ドル/トルコリラは2017年1月の3.52リラから2020年11月に8.59リラへとドル高リラ安が進行した。
【60分足 一目均衡表・サイクル分析】
トルコリラ円の概ね3日から5日周期の底打ちサイクルでは、11月20日夜へ続伸してからの反落により21日午前時点では4.47円割れから弱気サイクル入りとし、21日夕への下落時に4.47円を割り込んだために22日午前時点では20日夜高値を直近のサイクルトップとした弱気サイクル入りとして22日午後から26日夕にかけての間への下落を想定した。
27日午前へ続落しているため、直近のサイクルボトムを25日午前安値とし、底割れから新たな弱気サイクル入りしているとみて28日午前から12月2日午前にかけての間への下落を想定する。強気転換には4.45円を超える勢いの上昇が必要と思われる。
60分足の一目均衡表では20日夜高値からの下落基調が続く中で遅行スパンの悪化と先行スパンからの転落状態が続いているため、遅行スパン悪化中の安値試し優先とし、先行スパンからの転落中は遅行スパンが一時的に好転してもその後に悪化するところから下落再開とする。強気転換には先行スパンを上抜く反騰が必要と思われる。
60分足の相対力指数は27日午前に30ポイントを割り込んでいるため、45ポイント以下での推移中は20ポイント割れを試す下落余地ありとみる。45ポイント超えからは強気転換注意とするが50ポイント前後で戻り売りにつかまりやすいとみる。
以上を踏まえて当面のポイントを示す。
(1)当初、4.40円を下値支持線、4.44円を上値抵抗線とする。
(2)4.43円以下での推移中は一段安余地ありとし、4.40円割れからは4.38円前後への下落を想定する。4.38円以下は反騰注意とするが、4.42円以下での推移なら28日も安値試しへ向かいやすいとみる。
(3)4.43円から4.44円手前を戻り売り有利とするが、4.44円超えからは反騰継続とみて4.45円台への上昇を想定する。
【当面の主な予定】
11月28日
16:00 10月 貿易収支確報 (9月 -51.3億ドル)
16:00 11月 経済信頼感指数 (10月 98)
20:30 週次 外貨準備高 11/22時点 グロス(11/15時点 940.9億ドル)
20:30 週次 外貨準備高 11/22時点 ネット(11/15時点 590.6億ドル)
11月29日
16:00 7‐9月 GDP 前期比 (4‐6月 0.1%)
16:00 7‐9月 GDP 前年同期比 (4‐6月 2.5%)
12月2日
16:00 11月 イスタンブール製造業PMI (10月 45.8)
12月3日
16:00 11月 CPI(消費者物価指数) 前月比 (10月 2.88%)
16:00 11月 CPI(消費者物価指数) 前年同月比 (10月 48.58%)
16:00 11月 PPI(生産者物価指数) 前月比 (10月 1.29%)
16:00 11月 PPI(生産者物価指数) 前年同月比 (10月 32.24%)
注:ポイント要約は編集部
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.12.09
ドル円週間見通し 米雇用統計直後の戻りは鈍く、11月15日から三段目の下落期入りを伺う(12/9)
11月雇用統計では、非農業部門就業者数が前月比22万7000人増となり市場予想の20万人増を上回ったが、10月分は速報の12万人増から3万6000人増へ大幅に下方修正された。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.07
南アランド円週報:『南アGDPはマイナス成長を記録。来週は南アフリカのインフレ指標に注目』(12/7朝)
南アランドの対円相場(ZARJPY)は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週初に、一時8.18円(9/20以来の安値圏)まで急落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.07
トルコリラ円週報:『リセッションと高インフレの二重苦で弱含み。来週も続落リスクに要警戒』(12/7朝)
トルコリラの対円相場は、今週前半にかけて、約2ヵ月ぶり安値となる4.27円(10/4以来の安値圏)まで急落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.11.28
トルコリラ円見通し ドル円の急落続きトルコリラ円は5営業日続落、28日午前は反発気配(24/11/28)
トルコリラ円の11月27日は概ね4.42円から4.34円の取引レンジ、28日早朝の終値は4.36円で前日終値の4.42円から0.06円の円高リラ安だった。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.11.26
トルコリラ円見通し 米新財務長官人事報道から円高優勢、トルコリラ円は3営業日続落(24/11/26)
トルコリラ円の11月25日は概ね4.48円から4.44円の取引レンジ、26日早朝の終値は4.46円で先週末終値の4.48円からは0.02円の円安リラ高だった。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。