NZ中銀金融政策記者発表
本日NZ中銀の金融政策会合で、オフィシャルキャッシュレート(OCR)を現行の4.25%から4.75%へと、50ベーシスの利上げを実施しました。上げ幅は市場の予想通りとなりました。
今後も引き締めを継続する意向を示しています。
尚、3ヶ月毎の経済見通しの中で、OCRの上げ幅や時期は前回11月とほとんど変わりませんでした。一方、先々のCPIは2024年に入っても下がり方が緩やかな見通しに変更しています。利下げ開始時期先送りの様相です。
(1)記者発表の和訳
委員会は、中期に亘りインフレ目標内に回帰させることを確実にするため、11月声明に明示されている様に、OCRをまだ引き上げる必要があることで合意した。物価圧力緩和の初期の兆候はあるが、消費者物価指数のコアは依然として高過ぎ、雇用も持続可能な最大水準を超えており、短期的なインフレ期待も依然として高いままである。
サイクロン・ガブリエルやその他最近の厳しい気候情勢が多くのニュージーランド人の生活に壊滅的な影響をもたらした。破壊や経済的混乱が今明らかになっているものの、これらの気象事変が金融政策に与える影響を正確に評価するにはまだ時期尚早である。政府の財政対応の時期、規模やその性質もまだ未定である。
委員会の現在の評価は今後数週間で、幾つかの商品価格が上昇するかもしれないし、その動きは以前の予想よりも弱くなるかもしれないということである。輸出収支はマイナスの影響を受けるだろう。金融政策は中期的な視点で設定されており、委員会はこれらの短期的な産出変動や直接的な価格への影響を見守る。早晩、経済における既存の稼働力の制約を見ると、インフラや地域社会の再建が経済活動やインフレ圧力に加わるだろう。
国際的にも、コアインフレは依然として高く、インフレ圧力は広範に及んでいる。しかしながら、2023年の世界経済活動の見通しは抑えられている。それは、NZの主要商品輸出への需要と同様に、世界的な消費者物価圧力が低下する方向に動いているからである。サービス輸出の継続的な伸びが幾つかの輸出収入を相殺するだろう。
国内では、活発な家計消費、建設活動、政府支出、あるいは国境再開に伴う世界的な観光業の回復などに支えられ、2022年を通して需要は堅調に推移した。労働不足は経済活動を著しく制約し、賃金インフレの高まりに寄与している。人々は、労働不足や強い需要に符合し、高いペースで仕事を変えている。
需要緩和の初期の兆候はあるが、強い国内インフレを反映して、供給をしのぎ続けている。委員会は11月の声明に明示されている様に、インフレを年率目標である1〜3%内に引き戻すために十分な消費抑制となることを確信するまで、金融情勢を更に引き締める必要があることで合意した。委員会は金融政策伝達を達成することに断固として取り組んでいく。
(以上)
NZ中銀金融政策議事要旨は一部を和訳したものであり、詳細は金融政策要旨本文をお読みください。
(出所:NZ中銀HP)
(2)中銀のOCRとCPI見通し
OCRの見通しはほとんど変わっていないので、エコノミストの先行き利上げ予想は上方修正されると思います。また、CPIは2024年にかけて、インフレ低下が緩やかな見通しに修正されています。
NZドル米ドル相場は、予想通りの利上げ幅や今後の引き締め継続に、NZドルは堅調に推移していますが、レンジは0.6212〜45程度に留まっています。まだ昨日の予想内で記した下限0.6190サポートと上限0.6289抵抗線内で推移しています。今日はFOMC議事要旨の公表があり、これが材料視されそうです。
(2月22日13:40、1NZドル=0.6238米ドル)
次回のNZ中銀の金融政策は2023年4月5日(水曜日)に予定されています。前日4日は豪州中銀の金融政策も予定されています。
(以上)
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.12.09
ドル円週間見通し 米雇用統計直後の戻りは鈍く、11月15日から三段目の下落期入りを伺う(12/9)
11月雇用統計では、非農業部門就業者数が前月比22万7000人増となり市場予想の20万人増を上回ったが、10月分は速報の12万人増から3万6000人増へ大幅に下方修正された。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.07
南アランド円週報:『南アGDPはマイナス成長を記録。来週は南アフリカのインフレ指標に注目』(12/7朝)
南アランドの対円相場(ZARJPY)は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週初に、一時8.18円(9/20以来の安値圏)まで急落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.07
トルコリラ円週報:『リセッションと高インフレの二重苦で弱含み。来週も続落リスクに要警戒』(12/7朝)
トルコリラの対円相場は、今週前半にかけて、約2ヵ月ぶり安値となる4.27円(10/4以来の安値圏)まで急落しました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。