過去2週間のレンジ底割れ、ドル続落か
〇ドル円、日中は103.65-70と小幅に値を上げるもその後103.30-35まで下落
〇バイデン新米大統領は就任後すぐにWHO脱退の取り下げを命じるなど精力的な動き
〇本日発表の米1月フィラデルフィア連銀景況指数や週間ベースの新規失業保険申請件数などに注意
〇ECBによる政策金利発表とラガルド総裁の会見にも注視
〇本日欧米時間のドル/円予想レンジ103.00-103.90
<< 東京市場の動き >>
21日の東京市場は、ドルが冴えない。レンジは狭いが103.30円台まで下落し、7日以来の安値を一時示現している。
ドル/円は103円半ばで寄り付いたのち、当初はドル買い先行。日中高値である103.65-70円へと小幅に値を上げた。しかし買いは続かず、その後は逆にじり安推移に。途中、日銀から決定会合の結果として「金融政策の現状維持」などが伝えられるなか、連日の直近安値を下回る展開になると、一時103.30-35円まで軟落している。16時現在でもドルの上値は重く、安値圏の103.40円挟みで推移、欧米時間を迎えていた。
一方、材料的に注視されていたものは、「バイデン新米大統領就任」と「米中関係」について。
前者は、2万5000人もの州兵を導入したこともあり、新米大統領の就任式は大きな混乱もなく実施され、民主党のバイデン氏が「第46代米大統領に正式就任」した。そして、事前に報じられていたように、就任後スグに「WHOの脱退取り下げを命じた」(補佐官)とされるなど、精力的な動きにより前任者である「トランプ路線からの転換」も一部で観測されていたようだ。なお、日本の菅首相はバイデン氏への祝意を改めて示したうえで、「日米同盟のさらなる強化とともに電話会談の実現」にも意欲を示していた。
対して後者は、前日のバイデン米政権における複数の新閣僚が臨んだ承認指名公聴会で、中国に対して厳しいコメントが幾つか発せられたが、昨日は中国サイドからの「反撃」が数多く目につく。たとえば、中国のチャイナモバイルなどが「NY証券取引所に対し、上場廃止決定の見直し」を要請したほか、中国外務省は「中国の内政に干渉した」と批判したうえで、「ポンペオ前国務長官を含む28人の米国人に制裁措置を導入」したと発表している。また、中国外務省は同時に、退任直前のポンペオ氏が発した「ウイグル人大量虐殺」話を「中国国内で過去に一度も起きたことはない。言語道断のウソ」などと完全否定したという。
<< 欧米市場の見通し >>
19日にレンジの上抜けが失敗に終わったドル/円相場は、昨日一転して下値をうかがう動き。そして本日東京時間にもドルは小幅に続落すると、前述したように7日以来の安値、一時103.30円台を示現した。ちなみに、ここまでの年初来安値である102.60円を起点とした上げ幅のフィボナッチでは、61.8%押しが103.25-30円で、76.4%押しは103.00-05円となる。それらを下回ると、いよいよ102円台突入も。
そうしたなか、足もとは引き続き「新型コロナとワクチン接種」に関するニュースに注意を払いつつ、新大統領に就任としたバイデン氏の行動を中心とした新政権の政策が注視されている。先で取り上げように、早速「WHOの脱退取り下げを命じた」ことに続き、本日中に「コロナ対応に関して会見を行う」見込みとされるなど、なかなか精力的だ。それ以外、経済や金融、対中政策などについての関心も市場では高い。
テクニカルに見た場合、ドル/円は過去2週間程度形成していたレンジをわずかながら下抜けてきた感がある。と言うことは、移動平均においても下値を支えてきた21日線(103円半ば)を割り込んできたことになるわけだ。ただ、ここ数年来の相場はダマシが多いことが特徴であるため、足もとの下値トライは「本物」か否か、もう少しのあいだ情勢をしっかりと見極めたい。
なお、そんなドルの次のサポートはフィボナッチの観点からすると103.25-30円、103.00-05円などとなる。
材料的に見た場合、中長期的には再び激化の兆しのうかがえる「米中の対立」やそれだけにとどまらない「様々な中国情勢」、「北朝鮮情勢」、「英国情勢」、「イラン情勢」、「新型コロナウイルス再拡大と変異種の発生、ワクチン開発・接種など」、「バイデン次期米大統領による政権運営と国内対外政策について」、「トルコ情勢」−−などが注視されている。
一方、本日の新規材料としては、1月のフィラデルフィア連銀景況指数や、週間ベースの新規失業保険申請件数といった米経済指標が発表されるほか、IBMなどによる決算発表も実施される見込みだ。そのほか、ECBによる政策金利発表とラガルド総裁の会見をはじめとする幾つかの欧州ファクターにも一応要注意。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは103.00-103.90円。足もと割り込んできている移動平均の21日線が位置する103円半ばが最初の抵抗。超えれば、直近高値104.08円がターゲットとなる。
対するドル安・円高方向は、フィボナッチで見たテクニカルポイントにも近い本日東京安値103.30-35円の攻防にまずは注目。割り込めば、ザックリ103円ちょうどを目指す展開か。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.25
東京市場のドルは157円台で推移、植田日銀総裁の余波は弱く一段の円安は回避か(24/12/25)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、植田日銀総裁の発言を受けて、やや円安ドル高に振れ一時157円50銭台まで上昇した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.12.25
ドル円157円台前半、主要市場のクリスマス休暇入りで市場閑散 (12/25午前)
25日午前の東京市場でドル円は小動きに終始。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.12.25
トルコリラ円見通し ドル/トルコリラでリラが反騰、20日未明高値とダブルトップ気配(24/12/25)
トルコリラ円の12月24日は概ね4.49円から4.43円の取引レンジ、25日早朝の終値は4.44円で前日終値の4.46円から0.02円の円高リラ安だった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2021.01.22
ドル円、上値の重い展開が継続。心理的節目103円トライも視野に(1/22朝)
21日(木)の外国為替市場でドル円は上値の重い展開
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2021.01.21
ドル円103円台後半で小動き、リスク選好のドル売り円売りで (1/21午前)
21日午前の東京市場でドル円は103円台後半で方向感なく推移。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。