<< 東京市場の動き >>
31日の東京市場は、ドルが小高い。日経平均などの株価が大きく上昇したことを受け、ドル買い戻しが優勢だった。
ドル/円は108.95円前後で寄り付いたのち、しばらくは揉み合い。109円を上限とした展開をたどるも、上抜くと日中高値である109.10-15円まで値を上げている。日経平均株価が終値ベースで227円高を記録したことなどが好感されていたようだ。ただ、引き続き新型肺炎の話題が市場を席巻、上値ではドルの戻り売りを増長させていた。16時時点では109.00-05円で推移、欧米時間を迎えている。
一方、材料的に注視されていたものは、「新型肺炎」と「英国情勢」について。
前者は、緊急会合を開いた世界保健機関(WHO)が「国際的な緊急事態」を宣言。そうしたなか、中国保健当局の発表により、感染者が9692人となり、1万人の大台に迫ったことが明らかになっている。なお、死者数は中国本土だけで213人に。また、安倍首相が湖北省を除く中国全土に対する「感染症危険情報」を渡航自粛求める「レベル2に引き上げた」ことを明らかにするなど、日米をはじめ各国の管理強化の動きも次々と観測されていた。
対する後者は、EU加盟国が「離脱協定を採択し、英の批准手続きが完了」となった。31日のEU離脱が喫緊に迫るなか、次をにらんだ米英間の動きが活発に。そのひとつは、米国からの圧力にもかかわらず、5G移動通信システムにおいて中国ファーウェイ製機器の採用を容認したことを英首相が米国務長官と会談し理解を求めたとされるほか、そのポンペオ米国務長官は、今後実施される米英通商交渉について「農業分野中心に激しい議論になる」と警戒感をあらわにしていたようだ。
<< 欧米市場の見通し >>
引き続き新型肺炎の被害が拡大、2003年の「SARS(重症急性呼吸器症候群)」を上回る感染者数が確認されるなか、ここにきては先日第1段階の合意となった米中貿易協議と絡めた懸念が取り沙汰されはじめた。たとえばパーデュー米農務長官も昨日、「(新型肺炎の感染拡大が)中国側が約束した米農産品の購入拡大に影響が及ぶかどうかは不透明」などと、懸念払拭に動いていたことが明らかになっている。経済や経済成長に対する具体的な影響が確認されれば、再び円買いが強まる展開も否定出来ないだろう。
材料的に見た場合、「米貿易問題」や「ウクライナ疑惑(トランプ氏弾劾の動き)」のほか「北朝鮮情勢」や「英国情勢」、「イラン情勢」、「新型肺炎」など注意すべき要因は少なくない。そうしたなか、依然として市場を席巻しているものは「新型肺炎」絡み。それも、前述したように米中の貿易問題などへの影響が指摘され始めていることは気掛かり。続報などに注意を払いたい。一方、米中や日米の貿易問題が一服するなか、米欧や米英といった貿易問題が新たに浮上しており、先々の動静をしっかりと見極めたいところだ。
テクニカルに見た場合、「新型肺炎」の影響もあったのか、今週のドル/円相場は週間を通してパッとしない動き。実際、週明けからここまで108.50-109.30円といった80ポイント程度のレンジ取引となっている。まずは、足もとのレンジ取引からの脱却するタイミングと、その方向性を注視したい。
ただ、年初来安値107.65円を起点とした上げ幅の61.8%押し(108.65円レベル)を昨日NY時間に一時下回ってきた。フィボナッチの観点でいえばリスクは下向きで、ターゲットは76.4%押しの108.25-30円となる。
一方、本日は1月のシカゴ購買部協会景気指数や同ミシガン大学消費者信頼感指数など幾つかの米経済指標が発表される予定で、まずはそれらに注目。
また、「新型肺炎」に関するニュースが依然警戒されるなか、春節(旧正月)明けとなる来週初め2月3日の中国株式市場などの取引再開を注視か。来週の金融市場の荒れ模様を、いまから懸念しはじめている声も聞かれている。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、108.60-109.50円。ドル高・円安方向は、今週のドル高値圏にあたる109.25-30円が最初の抵抗で、その少し上には移動平均の25日線も位置している。超えれば109.65円レベルなどがターゲットに。
対するドル安・円高方向は、時間足など短期ベースでは108.80円レベルに弱いサポートあり。依然として底堅いイメージもあるが、昨日安値の108.58円、移動平均の200日線が位置する108.45円前後をしっかり割り込むと、下げが加速する危険性も。
ドル円日足
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.11.22
ドル円見通し 21日夜からの反落で一時154円割る、日銀総裁は12月利上げの可能性排除せず(24/11/22)
ドル円は21日深夜には153.90円まで安値を切り下げた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.22
ドル円、下落後に反発するなど底堅い動き。上昇トレンドの継続を想定(11/22朝)
21日(木)のドル円相場は下落後に持ち直す展開。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2020.01.31
2020年のドル円相場見通し
永遠に続くレンジ相場はありませんので、今年も含めいつ大相場がやってきても焦らないようにしておきたいものです。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:川合 美智子
2020.01.31
2020年の主要通貨見通し
今年は大統領選の年、傾向的には景気、株式市場ともに安定の年とされていますが、為替相場はどう動くのでしょうか。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。