FOMCでもドル円はレンジ抜けず、関心は英総選挙に(12/12夕)

12日の東京市場は、ドルが小じっかり。値幅は20ポイントにも満たなかったが、終盤にかけてじり高推移となり、ドルは高値圏で大引けている。

FOMCでもドル円はレンジ抜けず、関心は英総選挙に(12/12夕)

<< 東京市場の動き >>

12日の東京市場は、ドルが小じっかり。値幅は20ポイントにも満たなかったが、終盤にかけてじり高推移となり、ドルは高値圏で大引けている。

ドル/円は108.50-55円で寄り付いたのち、しばらくは揉み合い。ただ仲値前後に日中安値である108.45円レベルをつけると、その後はじり高推移となった。日米株価の動きなどをにらみつつ、夕方には108.60-65円まで上昇し、16時時点でドルは終日を通した高値圏で推移、欧米市場を迎えている。

一方、材料的に注視されていたものは、「米金融政策」と「米中通商協議」について。
前者はFOMCにおいて、大方の予想通り「現行目標水準での金利据え置き」かつ「現行の金融政策スタンスは適切」と発表された。その後のパウエルFRB議長の記者会見で「利上げの必要性は少ない」とのコメントが聞かれたほか、参加者の「政策金利見通し(ドットチャート)」では来年いっぱいの金利据え置きが示され、FRBは利上げを急がないとの見方が改めて強まったことがドルの弱材料に。
それに対して後者は、米農務長官が連日のポジティブ発言。この日は記者団に対し、「中国が大豆に関して追加関税を除外する手続きを取ったことは、米国との農産物貿易での進展を示すもの」などと発言していた。なお、そののちロイターが「トランプ氏、15日の関税発動めぐり12日にライトハイザー米通商部代表ら関係閣僚と協議」と報じ、こちらも思惑を呼んでいた。

<< 欧米市場の見通し >>

過去1週間あまり続いている108.40-109.00円という、わずか60ポイント程度のレンジ相場からの脱却が期待されていた昨日の米FOMCだが、結局乱高下は多少あったもののレンジを放れることは出来なかった。市場の関心は、週末15日に「関税発動期限」を迎える米中通商協議の行方に戻った。予断を許さないが、目先は108円台での一進一退が続く可能性もある。

材料的に見た場合、「米貿易問題」や「米金融政策」、「ウクライナ疑惑」のほか「北朝鮮情勢」や「英国情勢」、「イラン情勢」など気になる継続案件が少なくない。いずれも注意を要するが、本日はいまだ予断を許さない「米中情勢」といよいよ総選挙が実施される「英国情勢」が気掛かりだ。なお、後者の「英総選挙」は12日投開票ながら、投票終了後の大勢が明らかになるのは早くてもNY終盤以降、基本的には明13日の東京市場においてとなる見込み。したがって、影響は今日というより明日になるのかもしれない。

テクニカルに見た場合、昨日のFOMC後も108.40-109.00円という、およそ60ポイント程度のレンジ取引は変わらず。したがって、引き続きレンジ放れのタイミングと、その方向性が注視されている。
上抜けた際には109.20円や月間高値の109.73円などがターゲットとなる反面、下方向に振れれば11月14日安値の108.23円、あるいは11月安値107.89円などが意識されそうだ。

本日は、11月の米生産者物価指数が発表される予定となっているものの、正直言って市場の関心はそれほど高くない。
それより本日はECBによる政策金利発表や英総選挙などの欧州情勢、ならびに先で取り上げたロイター報道「トランプ氏、15日の関税発動めぐり12日にライトハイザー米通商部代表ら関係閣僚と協議」に注意を払いたい。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、108.20-109.00円。ドル高・円安方向は、ここ1週間程度のレンジ上限である109円レベルが依然として抵抗に。超えれば、109.20円や月間高値の109.73円などがターゲットとなりそう。
対するドル安・円高方向は、昨日も近いレベルで下げ止まった先週安値108.43円を割り込めるか否かにまず注目。下回った場合には11月14日安値の108.23円、そのレベルを割り込むと107円台突入も。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル/円2時間足

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る