ドル円112円台を回復、下値不安やや和らぐ(10/16夕)

16日の東京市場は、ドルが小高い。111円台で安寄りしたものの、堅調な株価もありドルがじりじりと買い進められ112円台を回復してきた。

ドル円112円台を回復、下値不安やや和らぐ(10/16夕)

<< 東京市場の動き >>

16日の東京市場は、ドルが小高い。111円台で安寄りしたものの、堅調な株価もありドルがじりじりと買い進められ112円台を回復してきた。

ドル/円相場は、111.75円前後で寄り付いた。しばらくは揉み合い推移をたどったが、前日比26円高で寄り付いた日経平均株価が上昇をたどり、大引けベースでは277円高まで値を伸ばしたことを好感し、為替市場でもドル買い・円売りが優勢となっている。
日中高値である112.15円まで上昇し、引けにかけてやや緩むも112円台を維持。16時時点では112.05-10円で推移し、欧米時間を迎えていた。

一方、材料的に注視されていたものは、「北朝鮮情勢」と「日米貿易協議」について。
前者については、韓国大統領が訪仏し大統領と会談したものの、その反応は「真の非核化意志あれば北への支援は可能」(仏大統領)とやや冷淡な反応。そうしたなか、朝日新聞は「米朝首脳の再会談、11月中旬に欧州の観測浮上」、露系通信社が「北委員長、10月終わりから11月初めに訪露の可能性」と報じていた。
対して後者は、毎日新聞が茂木再生相へのインタビューとして「日米TAG交渉でTPP以上の譲歩も」と報じ物議を醸すなか、為替面に関して、世耕経産相「為替問題は必要があれば日米の財務相が議論する」、麻生財務相「日米間で対話や議論が行われている事実ない」−−といった発言が聞かれていたようだ。

<< 欧米市場の見通し >>

大きな流れは「ドル高基調のなかの調整局面」で間違いなさそう。ただ、問題は昨日記録した安値111.63円でドルはボトムアウトしたのかどうか。昨日もレポートしたように、フィボナッチの観点からすると、8月安値109.77円を起点としたフィボナッチの61.8%押しは111.60円レベルとなり、昨日示現したドル安値に極めて近い。個人的には依然として予断は許さない気がするものの、目先のドル下値不安が多少なりとも和らいだ感はある。また、ドルの強気派からは、価格的な面での調整終了を指摘する声も一部で聞かれていた。
材料面では、11月に予定されている米中間選挙をにらみ、米中や日米といった米国の貿易問題が再び関心を集め始めている。それも単なる貿易問題だけでなく、為替と絡めての懸念も強い。なお、半期に一度の「米為替報告書」の発表は、本来であれば昨日が期限であったが、ここ数年の習いで今回も後ズレした。
ともかく、週内には発表される公算が大きいと予想されており、「為替操作国」の認定をめぐり、いましばらく思惑が交錯しそうだ。

テクニカルに見た場合、強いサポートである112円を昨日NYクローズでも下回り、「勝負あり」と思われたが、本日の東京時間に再び回復するなど、なかなかの粘り腰を見せている。依然としてドルの下値不安はくすぶるものの、8月安値109.77円を起点としたフィボナッチの61.8%押しにあたる111.60円レベルでドルは下げ止まったことは、やや気掛かりだろう。強気派からは基調反転の印といった声も一部で聞かれていた。
ちなみに、今後111.60円レベルを割り込むと、一目均衡表の先行帯の雲の上限が位置する111.45-50円、あるいは111円前後などがターゲットに。対するドルの抵抗は、112円半ばや移動平均の25日線など複数のテクニカルポイントが位置する112.75円レベルとなりそうだ。

一方、材料的に見た場合、9月の鉱工業生産や同設備稼働率、10月のNAHB住宅市場指数といった米経済指標が発表されるほか、モルガンスタンレーなど米金融大手による四半期決算発表も予定されている。
それらは当然要注意なのだが、別途気になるのは先でも指摘した「米為替報告書」の発表ならびに、昨日提出された「2019年度イタリア予算案」の欧州委員会による審査。後者である欧州情勢については、英国を含めて問題が目白押しで引き続き予断は許さない。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、111.60-112.60円。ドル高・円安方向は、本日の東京高値を含めた112.15-25円が最初の抵抗で、抜ければ112円半ば、25日線などが位置する112.70-75円がターゲットに。
対するドル安・円高方向は、フィボナッチでみたテクニカルポイントかつ、直近安値にもあたる111.60円レベルが最初のサポートか。割り込めば一目均衡表の先行帯の雲の上限が位置する111.45-50円、111円前後などが視界内捉えられそうだ。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル円足

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る