ドル円結局レンジ内、本日も揉み合い継続か(8/22夕)

22日の東京市場は、小幅ながらドル高・円安。ドルは依然として底堅いものの、上値も重く明確な方向性は乏しかった。

キーワード:

ドル円結局レンジ内、本日も揉み合い継続か(8/22夕)

<< 東京市場の動き >>

22日の東京市場は、小幅ながらドル高・円安。ドルは依然として底堅いものの、上値も重く明確な方向性は乏しかった。

ドル/円相場は、110.20-25円で寄り付いたものの、前日NY終盤の流れを継ぎドルは冴えない。日中安値である110.00-05円まで小幅に軟化したが、110円を割り込めずに反発すると、110円半ばまで逆行高をたどっている。16時時点では日中高値に近い110.40-45円で推移し、欧米時間を迎えていた。

そうしたなか仮想通貨は本日も荒れ模様。もっともメジャーなビットコインは、早朝推移していた6400ドル台半ばから一時6700ドル台へ急騰する局面が観測されている。

一方、材料的に、もっとも注視されていたのは、引き続き「米貿易問題」。
対中に関しては、トランプ米大統領から「中国がより大きくなるのを容認することは当面ない」との発言が聞かれるなか、EUについてもトランプ氏から「わたしはEU製自動車への25%関税を警告した」とのコメントが聞かれている。

また、米とメキシコによるNAFTA再交渉について、ポリティコが「23日に妥結を発表」と報じ物議を醸していたようだ。

そのほか、WP紙による「パウエル議長、米上院議員にFRBの独立性堅持を確約」、日テレ「日米首脳が今晩電話会談へ、北朝鮮対応を協議」−−といった報道も思惑を呼んでいた感を否めない。

<< 欧米市場の見通し >>

昨日、ドル/円が一時109.75-80円まで値を下げたものの、110円台へとプルバックしていることについて、2つの見方を取り上げた。「レンジを一度割り込んだら、ドルの続落リスク」を指摘する向きがやや優勢ながら、今年よくみられるパターンの「従来レンジの下限を多少広げただけ。下値リスクは高まっていない」といった声も少なくないようだ−−とレポートしたが、結果は後者に軍配が上がった格好だ。

本日の東京時間にも再び110円割れをうかがうがトライは失敗に終わるなど、底堅い雰囲気に変化は見られない。


材料的には、引き続き「米貿易問題」が最大の関心事で、22-23日に実施される米中の次官級協議がとくに注視されている。ただ、トランプ氏が先日「中国との話し合いに期限はない」と指摘するなど、今回の話し合いで大きな進展は望めないとの見方がすでに有力だ。

したがって、仮に決裂といった状況になっても、新たなドル売り要因にはなりにくいのかもしれない。むしろ、先で指摘したメキシコとのNAFTA再交渉で、「妥結」といった状況が示されれば好感される可能性すらある。

テクニカルに見た場合、今週初め20日に一目均衡表の先行帯の雲の下限を割り込むと、以降は逆に抵抗として寄与、上値を抑えられている感を否めない。そんな雲の下限は、本日110.60-65円に位置しているだけでなく、今後しばらくは同水準で横ばい推移となる。一連の過程で再び上抜くことが出来るのか、それとも引き続きドルの抵抗となるのか、攻防を注視してみたい。

なお、ドルのサポートは移動平均の200日線も程近い昨日安値の109.77円。底堅そうだが、しっかり割り込めば大きく続落する危険性もないではない。

一方、材料的に見た場合、7月の米中古住宅販売件数が発表されるほか、7月31日から8月1日に実施されたFOMCの議事録公開が予定されており、それらは要注意。そのほか22-23日に実施される「米中貿易協議、次官級会合」や、24日の「パウエルFRB議長のジャクソンホール講演」などが気掛かり。さらには本日もポリティコが報じた「米とメキシコ、NAFTA再交渉について妥結を発表」、日テレの「日米首脳が今晩電話会談へ、北朝鮮対応を協議」といったようなニュースも続報如何ではマーケットの波乱要因に。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、109.80-111.00円。ドル高・円安方向は、一目の雲の上限が位置する110.60-65円が最初の抵抗で攻防に注意。上抜ければ、111円台の回復もみえてくる。
対するドル安・円高方向は、本日東京安値の110円前後、そして移動平均の200日線なども近い、昨日東京安値である109.77円などがサポートに。割り込んだ場合には、フィボナッチを参考にしたサポートの109.30円レベルがターゲット。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る