日米貿易協議は延長、今日こそレンジ放れ!?(8/10夕)

10日の東京市場は、111円挟みの乱高下。レンジそのものは決して広くなかったが、「日米貿易協議」の行方などをにらみつつ、

日米貿易協議は延長、今日こそレンジ放れ!?(8/10夕)

<< 東京市場の動き >>

10日の東京市場は、111円挟みの乱高下。レンジそのものは決して広くなかったが、「日米貿易協議」の行方などをにらみつつ、111円を挟みなかなか激しい上下動をたどっている。

ドル/円相場は、111.05-10円で寄り付いたのち、当初はドルが小じっかり。111円レベルをボトムに底堅く推移したが、割り込むと日中安値である110.65-70円まで一時値を下げた。ただ、下値も底堅く攻めきれず。そののちドルは反発に転じると111円台を回復するなど、「行って来い」の様相に。16時時点では、ほぼ寄り付きレベルの111.00-05円で推移し、欧米時間を迎えていた。
なお、前日に対円で年初来安値を更新したトルコリラは本日も冴えない。対円やドルで急落し、前日記録した安値を再び更新している。英紙FTが「ユーロ圏の金融当局がトルコの通貨リラの急落を受け、トルコへの貸し出し規模が大きい金融機関のエクスポージャー(リスクの割合)を憂慮している」と報じたことが嫌気されていたという。

一方、材料的に、もっとも注視されていたものは、引き続き「米貿易問題」と「北朝鮮情勢」。
前者については、東京時間の本日早朝に終了した、初の日米貿易協議が「10日も協議継続」(茂木再生相)になったことが明らかにされたうえ、「貿易協議、米は2国間の交渉を進めたいとの立場」(同)との発言が聞かれ、依然として強い懸念がくすぶる結果となった。
対して後者は、朝鮮中央通信が「北朝鮮、『制裁・圧力に血眼』と米を非難」と報じるなか、北朝鮮分析サイト38ノース「北朝鮮、黒鉛減速炉の工事継続の可能性が高い」、聯合ニュース「北朝鮮道路の南北共同調査、急きょ延期」、平壌放送「北朝鮮、日本人拉致問題は完全に解決された問題」−−などといった各種報道が観測されている。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル/円は、どうにもまどろっこしい。7月31日、そして昨日も下げ止まった110.70円レベルを本日東京時間に一時下回ってきたものの、またもや値は走らず、そののち111円前半までプルバックする展開となっている。つまり、レンジブレークの兆しはあるものの、いまだ「しっかり」と下抜けたとは言えそうにない。引き続き足もとの111円台を中心としたレンジをめぐる攻防には要注意だ。
材料的には、幾つか注目要因があるが、とくにとなると米中そして日米を中心とした「貿易問題」が目先の波乱要因か。うち、日米については、昨日「貿易協議は一日だけの予定だが、延長の可能性もある」としたうえで、「為替市場への影響も週末10日あるいは来週へ持ち越されることも否定出来ない」−−と指摘したが、まさにそうした展開をたどっている。また、依然として「合意内容次第で週明けの日本株相場が下落してスタートする」などといった警戒感を指摘する声も依然として少なくない。

テクニカルに見た場合、昨日など直近だけで2度下げ止まった110.70円レベルを一時下回ったものの、底堅く前回安値の110.58円には届かなかった。このあとの欧米時間、下方向についてはザックリ言って110円半ばの攻防が注視され、割り込むようだと5月安値108.11円を起点とした上げ幅のフィボナッチ61.8%戻しに当たる110.05円などがターゲットに。
対するレジスタンスは、111.20円や今週のドル高値圏である111円半ばなどとなる。

一方、材料的に見た場合、7月の米消費者物価指数が発表される予定となっており、その内容には要注意。「資源高や緩やかな賃金上昇などが物価の底上げ要因になる」との指摘も聞かれており、数字如何では9月の米利上げを支援する要因になりかねない。
ただ、基本的には、それ以上に前述した日米を中心とした「貿易問題」などに注意を払いたい。さらに、その影響が本日だけでなく、来週初め、東京が「盆休み」入りしているなか、示される展開にも要注意だ。流動性の乏しいなか、ギャップを空けて寄り付くなど、思わぬ価格変動をたどる可能性もある。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、110.10-111.30円。ドル高・円安方向は、昨日の欧州時間以降、ドルの上値を阻んできた111.20円レベルが最初の抵抗で、抜けると今週のドル高値である111円半ばがターゲットに。
対するドル安・円高方向は、本日の東京時間安値である110.65-70円の攻防にまずは注視。リスクは下向きである気がしているが、先週安値110.58円にはなかなか届かず、予想以上に底堅い雰囲気も。ただ、それでも割り込むようだと、移動平均の200日線や52週線など日足・週足の長期線が位置する110円前半を目指す展開となりそうだ。(了)

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る