ドル円 基本レンジだが底堅さうかがえる(10/18夕)

18日の東京市場は、前日同様112円前半でのレンジ取引。この日も値幅は乏しく、終日を通しての変動は30ポイントに届かなかったものの、

ドル円 基本レンジだが底堅さうかがえる(10/18夕)

<< 東京市場の動き >>

18日の東京市場は、前日同様112円前半でのレンジ取引。この日も値幅は乏しく、終日を通しての変動は30ポイントに届かなかったものの、大引けにかけてはややドル買いの動きが目に付いた。

本日から始まる中国共産党大会の開催もあり、北朝鮮の挑発などを警戒する向きは少なくないなか、ドル/円は112.15-20円で寄り付いた。しかし、その北朝鮮で目立った行動は観測されず、大きな変動はないまま112円台前半での一進一退に。ただ、夕方に大引けにかけてドルはやや買い進まれる展開で、16時時点では112.35-40円で推移し、欧米時間を迎えている。
なお、そうしたなか日経平均株価は、前日比27円高とわずかではあったものの、12日連続の上昇をたどっていた。

一方、材料として話題になっていたもののひとつは要人発言。函館で講演した桜井日銀審議委員から「物価2%目標は為替レートの安定にも資する」「2%物価目標は容易に変更すべきではない」との発言が聞かれた一方、中国の習総書記が共産党大会で「中国はレバレッジ縮小と生産能力削減の方針を堅持する」と述べたと報じられている。
また、それとは別に米財務省が半期に一度の為替報告書を公表し、このなかで中国の「為替操作国」認定を見送ったものの、その中国や日本、ドイツ、韓国、スイスを4月の前回報告から引き続き「監視リスト」に入れたことを明らかにした。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル高値113.44円を記録した6日以降、調整局面入りしている感を否めない。しかし、ドルの下値も111.60円台までで、リスクという点では再びドル高・円安方向の可能性が高まってきた様相もうかがえる。
もちろん、一足飛びでドル高進行という展開ではなく、マーケットで注視されている2つの懸案事項がクリアされれば「ドル高進行に弾みがつく」との見方も少なくはない。ちなみに、2つのひとつは週末に実施される日本の衆院選で、「自民党大勝が正式決定、安倍政権続投が決まるかどうか」。もうひとつは、「次期FRB議長の人事」であり、こちらはハト派のイエレン氏からタカ派の新議長に代わるか否かが注視されているようだ。

テクニカルに見た場合、大きな意味ではまだ調整局面だと考えられるが、それでも16日の111.65円で目先のボトムを付けた感もある。111.75-80円に位置する移動平均の200日線がサポートとして機能しているのかもしれない。
それに対し、ドルの上値も目先的には112円台に抵抗が多く、113円台回復の道のりは平たんではなさそう。結局、居心地の良い112円挟みのレンジ内での取引がいましばらく続く可能性もある。

一方、材料面ではこのあと、9月の米住宅着工件数や米地区連銀経済報告(ベージュブック)が発表されるほか、ダドリーNY連銀総裁、カプラン・ダラス連銀総裁の講演などが実施される見込みとなっており、それらは当然要注意だ。
また、日経平均株価が12連騰をたどる一方、米株もNYダウが昨日一時23000ドル台を突破するなど、依然として堅調推移を続けている。一部では「バブル」とも指摘される、そうした株高傾向がいつまで続くのか、為替市場との連関性からも注意を払いたい。

以上を踏まえた本日欧米時間のドル/円予想レンジは、111.80-112.80円。ドル高・円安方向は、一目均衡表の転換線なども位置する112.55-60円レベルが最初の抵抗で、抜ければ112.80円などがターゲットに。それらも超えれば、いよいよ113円台回復が現実のものとなりそうだ。
対するドル安・円高方向は、本日東京安値の112.15円レベルの攻防にまず注視。ただ、割り込んでも111.75-80円には移動平均の200日線が位置するなど底堅そう。いずれにしてもドルが大きく下落するイメージには乏しい。(了)

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る