ドル円今週の週間見通し(週報10月第二週抜粋)

先週は、112円台前半は買い、113円台前半は売りとまったく方向感の無い展開が一週間続きました。

ドル円今週の週間見通し(週報10月第二週抜粋)

今週の週間見通し

先週は、112円台前半は買い、113円台前半は売りとまったく方向感の無い展開が一週間続きました。雇用統計直後の振れを入れても週間レンジはわずか1円13銭と最近としてもかなり少ない値幅の週となりました。

材料的には、強い米国株、利上げ思惑に支えられた米金利の動き、ドイツとスペインの政治材料によるユーロ売りがドル買い材料となり、北朝鮮の労働党創建記念日に向けての米朝双方の動向に対する懸念がドル売り材料とされていましたが、どちらかというとドル買い材料が多く週末に発表された3日時点のシカゴのポジションも前週に比べて円売りが増えていました。

さて、雇用統計ではNFP(非農業部門雇用者数)2010年9月以来7年ぶりのマイナスとなりました。市場参加者はハリケーンによる一時的な現象と考え、失業率自体の低下(4.2%)、平均時給の伸び(0.5%、年率2.9%)を重視しドル買いへと反応しましたが、12月の利上げは既に織り込み済みであり、一時的とは言え大きくドル買いに反応したのは正直驚きでした。

雇用統計に合わせて、会場で数字についての解説と相場観(113円台前半から半ばは売り、ストップは60か70)と言ったところ、なかなか下がらずに首をかしげてしまいましたが、雇用統計の数字で上がったところで売りを考えたことには、もうひとつ理由があります。過去にも何度か触れたことがありますが、米国雇用統計に前後して、ドルが高値をつける傾向がしばしば見られるというアノマリーです。今回も雇用統計直後の113.44が短期的な高値となった可能性は高いものと考えています。

また、NFPのマイナスはハリケーンの影響とはいえ、かなりインパクトがある数字であったと思いますが、米国において失業率4.2%という数字は事実上の完全雇用状態と考えられ、そうした環境下において今後のNFPの伸びは鈍化してくると考えられます。各月の数字でなく、前年との比較で考えた場合には既に2015年第1四半期をピークに増加率は緩やかに減少を続けていて、今後の数字がプラスである限りは一桁(+10万人未満)の数字が出ても驚くべきではありませんし、逆に雇用統計の数字はもはや米国の利上げに影響を与える数字ではなくなりつつあると言えるでしょう。

過去にも米国の経済指標はその時々で注目を集めるテーマが異なりましたので、今後は雇用から物価上昇の指針となるCPIであるとか、別の経済指標へと注目が遷移するのではないかと考えられます。

さて、今週ですが10日が北朝鮮の記念日、そしてカタルーニャ州議会とまずは週初にリスクオフに繋がりやすいイベントがあります。また週を通してFOMC関係者の講演が多いのですが、現状では12月の利上げはほぼFRBが思う通りに実施される可能性が高いことを考えるとこれらはよほどハト派な発言でない限り影響は少ないでしょう。そして週後半にはG20がありますが、これも為替がテーマになるとも思えず、無風通過であると言えそうです。

テクニカルにはどうでしょうか。こちらも目立った変化は無く、7月高値と9月安値の78.6%(61.8%の平方根)戻しにあたる112.96(赤のライン、以下同)、そして昨年12月高値と9月安値の半値戻し112.99(緑のライン、以下同)がいまだ効いていると考えています。つまり、雇用統計直後に振れたものの113円前後は調整が入りやすい水準で、7月高値114.50はまだまだ遠いと考えられます。

今週も、あまり大きな動きは期待できそうもありませんので、112.00レベルをサポートに、113.40レベルをレジスタンスと、先週末終値を挟んで方向感のはっきりしない流れを見ておきます。

ドル円(日足)チャート

ドル円(日足)チャート

このチャートは、ローソク足の足型をそのままに陰陽の着色のみを平均足と同様とすることで、短期的な方向性(白=上昇、黒=下降)を見やすくした独自チャートとなっています。また、一目均衡表を併せて表示することで上下のチャートポイントもわかりやすく示しました。

今週の予定(時刻表示のあるものは日本時間)

今週注目される経済指標と予定をあげてあります。影響が少ないものはあえて省いています。FRB地区連銀総裁講演の内、2017年FOMCメンバー(ニューヨーク、フィラデルフィア、シカゴ、ミネアポリス、ダラス)ではない地区連銀はカッコ付で示しました。わかりやすさ優先で、あえて正式呼称で表記していない場合もあります。

10月9日(月)
**:** 東京、NY市場休場
10:45 中国9月MarkItサービス業PMI
15:00 ドイツ8月鉱工業生産
16:45 メルシュECB理事講演
25:00 ラウテンシュレーガーECB専務理事講演
**:** ユーロ圏財務相会議(〜10日)

10月10日(火)
**:** 北朝鮮労働党創建記念日
08:50 本邦8月貿易収支
09:30 黒田日銀総裁講演
09:30 豪州9月NAB企業信頼感
17:30 英国8月鉱工業生産、貿易収支
23:00 ミネアポリス連銀総裁講演
27:00 カナダ中銀総裁講演
**:** カタルーニャ州議会独立宣言(予定)

10月11日(水)
09:00 ダラス連銀総裁講演
20:15 シカゴ連銀総裁講演
23:30 米国週間原油在庫
27:00 FOMC(9月20日)議事録公表
27:40 (サンフランシスコ連銀総裁講演)
27:50 プラートECB理事講演

10月12日(木)
15:45 フランス9月CPI
18:00 ユーロ圏8月鉱工業生産
20:00 南ア8月製造業生産
**:** 本日より米銀7〜9月期決算発表続く
21:30 米国新規失業保険申請件数
21:30 米国9月PPI
23:15 ドラギECB総裁講演
23:15 ブレイナードFRB理事講演
23:30 パウエルFRB理事講演
**:** G20(〜13日)

10月13日(金)
06:30 NZ9月企業景況感
09:30 豪中銀金融安定化報告公表
**:** 中国9月貿易収支
15:00 ドイツ9月CPI確報値
21:30 米国9月CPI、小売売上高
23:00 米国10月ミシガン大消費者信頼感指数速報値
23:00 米国8月企業在庫
23:25 シカゴ連銀総裁講演
24:30 ダラス連銀総裁講演
26:00 パウエルFRB理事講演

ディスクレーマー

アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る