FRBハト派に転換で年内130円台突入の可能性も
【今回のポイント】
〇 政策金利は3会合連続で下限5.25%、上限5.5%を据え置き
〇 2024年は3回程度(0.75%)の利下げを見込む
〇 パウエルFRB議長もハト派に転換したことでドルは急落
【FOMCの結果】
米連邦準備制度理事会(FRB)は、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)において、政策金利を下限5.25%、上限5.5%と3会合連続で据え置いた。
2024年については合計で0.75ポイントの利下げを予測。24年末時点でのFF金利については、予測中央値は4.6%だが、ドットチャートでは、2人が5.375%、1人が5.125%、5人が4.875%、6人が4.625%、4人が4.375%、1人が3.875%とかなりばらつきが見られた。
パウエルFRB議長は、会合後の記者会見で「予測はあらかじめ決められた計画ではない」ことを強調したほか「物価上昇圧力が再び台頭しないようにするため、追加利上げの選択肢を外す用意はない」とした。利下げの適切な開始時期に関しては「利下げは視野に入り始めており、実社会で話題になっているのは明白だ。今回のFOMCでも議論した」と述べた。
【市場の反応】
市場は、FOMC声明およびパウエルFRB議長の発言を総合的に「ハト派への転換」と捉え、ドル売りの反応を示した。FOMC結果が伝わる前に145円台だったドルは、結果発表直後に144円台水準と1円ドルは下落し、パウエルFRB議長の記者会見中に142円台に突入した。そして、東京時間14日12時過ぎには、140円97銭と7日の安値を一気に下回った。
基本的に米国の利上げサイクルが終わったとの認識が伝わったことはサプライズではないが、パウエルFRB議長が利下げ議論の開始を容認したことがサプライズとなり、ドル一段安の要因となった。
【今後、ドルはどう動く?】
2024年中の利下げ余地をFRBは3回と見込んでいるが、政策金利の先行きを予想するFed Watchでは、市場参加者が最も有力視する利下げの開始時期は来年3月で、24年末にかけては5−6回程度の利下げを織り込んでいる。つまり、FRBと市場の乖離はかなり大きいわけだ。パウエルFRB議長が利下げ議論の開始を記者会見で認めたことで「利上げサイクルが終了したドルは転換点を迎えた」との見方が強い。
14日以降、米10年債利回りは4.0%台を割り込んでおり、日米金利差は縮小しつつある。「円安トレンド」に欠かせなかった円キャリートレードのポジションを新しく構築する動きは手控えられよう。
2022年2月から続いたFRBの利上げサイクルを背景とした長期的な「ドル高・円安トレンド」は終焉を迎えると考える。18−19日の日銀金融政策決定会合の結果で短期的には、ドルが対円で乱高下する可能性はあるが、基本的にはゆっくりとしたドル安円高の流れを想定する。目先は140円97銭での攻防を想定するが、この水準を割り込むと7月28日以来となる130円台と大台が大きく変わる可能性もあろう。日銀会合の結果次第では、12月内にも130円台突入はあると考える。
【2023年スケジュール】
※米国は現地時間を記載しているので、金利発表及び記者会見は日本時間翌日未明
日銀金融政策決定会合(日銀会合)
9月21日(木)−22日(金)・・・現状の金融緩和方針を維持したことで、市場はやや円安
10月30日(月)−31日(火)・・・想定通りのYCC再修正に留まったことで、市場は円安の反応
12月18日(月)−19日(火)・・・現状の金融緩和方針の維持を予想するが、記者会見での植田日銀総裁の発言に注目
米連邦公開市場委員会(FOMC)
9月19日(火)−20日(水)・・・利上げ見送り、ややタカ派な姿勢が確認できたことで、市場はドル買いで反応
10月31日(火)−11月1日(水)・・・利上げ見送り、パウエル発言をややネガティブ視しドルはやや軟調
12月12日(火)−13日(水)・・・金利据え置き、2024年末にかけて3回の利下げを織り込むとハト派な内容となったことでドル急落(一時140円97銭)
欧州中央銀行理事会(ECB理事会)
9月14日(木)・・・0.25%引き上げで政策金利は4.5%、市場はユーロ売りで反応
10月26日(木)・・・想定通りの現状維持でユーロは凪相場
12月14日(木)・・・金利は据え置き、引き下げを示唆しなかったことで、ユーロは主要通貨に対してやや買われた
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.22
ドル円、下落後に反発するなど底堅い動き。上昇トレンドの継続を想定(11/22朝)
21日(木)のドル円相場は下落後に持ち直す展開。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.21
東京市場のドルは154円台後半で推移、今晩も要人発言で上下に動く可能性アリ(24/11/21)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、時間外の米10年債利回りも上げ一服となったことでドルは一時154円台を付ける場面も見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.21
ドル円 地政学リスクくすぶるも再びレンジの様相に(11/21夕)
東京市場は一転してドルが弱含み。とくに終盤下げ足を速めている。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2023.12.18
ドル円 安値圏でのもみあい継続するも短期的には調整先行(週報12月第3週)
先週のドル円は米国CPI、FOMC、ECB理事会が3大イベントとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2023.12.18
日銀会合の結果を注視、円高リスク高いが・・・(週報12月第3週)
先週のドル/円相場はドルが続落。ザラ場ベースでは7月31日以来の140円台を一時示現するなか、週足は5週続けての陰線引けを記録している。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。