ユーロドルは横ばいの動きへ
今週の週間見通しと予想レンジ
先週のユーロは、全般的なドル安地合いの中で週初から上下しながらもユーロ高の地合いとなっていましたが、上昇の勢いにはかなり濃淡がありユーロ高の動きが目立ったのは火曜と木曜、それ以外の日はほぼ横ばいの動きとなっていました。先週の概況にある通りですが、火曜はストップも含めたテクニカルな買い、木曜はFRBによるジャンク債購入に反応したドル売りの動きでした。
また先々週は感染者増大の影響からユーロの下げが大きかった動きに対して、先週はその買い戻しが出ていた面も大きいのですが、ここからユーロが素直に上昇するかとなると、そこまで楽観的になれない面もあります。現在、感染者数は米国が圧倒的に多く約53万人ですが、欧州でも感染者が多い上位4か国(スペイン、イタリア、ドイツ、フランス)を合わせるとこちらも約53万人で米国を上回っています。
米国では感染者拡大による人と物の移動制限から多くの業種が苦境に陥っていますが、単純に感染者数から考えると欧州の方が更に多く、コロナウイルス発生前の経済状況を考えても欧州は米国以上に悪影響が出るであろうということも間違いないところです。そうなると株式市場では米国株以上に欧州株は弱く、為替市場ではドルも弱いがユーロも弱いという状況は今後も続きやすいと考えられます。
今週は本日までイースター休暇で欧州市場が休場となり、また経済指標はイベントも今週は非常に少なく、材料面では目立ったものがありません。為替に関してはドルの動き(週報に書いた通りでドル安地合いを想定)に、欧州の弱さが重なってきて基本的にはここ2週間のユーロ安からユーロ高地合いに転じた動きが横ばいのもみあいになりやすい週という見方をしてよさそうです。
ファンダメンタルでは上記の通りで中立なイメージなのですが、テクニカルにはどうでしょうか。日足チャートを見てみましょう。
中期的なレンジは3月に上下とも見てしまった感が強いのですが、短期的には3月27日高値1.1147と4月6日安値1.0768の間での動きを考えることとなります。この間の前半(先々週)の下げに対して先週の高値は1.0953と半値戻しの1.0958とほぼ一致しています。ここからドル安の流れがある場合には、61.8%戻しが1.1002と1.10の大台と重なりますので、上方向のターゲットについては大台でいいでしょう。
いっぽう下方向は4月安値がひとつの目途となりますが、ここに来て動きも落ち着いてきていることを考えると1.08水準では下げ止まりやすいと考えてよさそうです。今週は1.0810レベルをサポートに1.1010レベルをレジスタンスとするレンジを見ておきます。
今週のコラム
先週は欧州における新型コロナウイルスの感染者数上位4か国とDAXの動きを取り上げましたが、欧州ではドイツを除いて死者数の割合が多い状態です。昨日時点の主要国の感染者数と死者数を比較すると以下のようになっています。
(数字は厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症の現在の状況について」から)
米国の致死率は、既に終息に近い中国と同程度ですからこの割合が基準になりそうですが、欧州ではドイツを除いて軒並み10%を超えています。おそらくドイツは日本と同様に医療崩壊を招いていないということなのだと思いますが、こうした数字にも欧州内の格差が表れているような気がしてなりません。
おそらく5月にはある程度感染者数も収まってくると思うのですが、その先の回復ということを考えた場合、ドイツ以外のユーロ圏は困難な道のりが待ち受けているように思えてきます。
4月16日(木)
08:01 英国3月小売売上高
15:00 ドイツ3月CPI・PPI
18:00 ユーロ圏2月鉱工業生産
**:** G20(〜17日)
4月17日(金)
18:00 ユーロ圏3月CPI
18:00 ユーロ圏2月建設支出
前週のユーロレンジ
(注)上記表の始値は全て東京午前9時時点のレート。為替の高値・安値は東京午前9時〜NY午後5時のインターバンクレート。
先週の概況
4月6日(月)
ユーロドルは東京市場では動意薄となっていましたが、欧州市場に入る頃にドル円でのドル高の動きに沿ってユーロドルも水準を切り下げました。その後も上値の重たい流れが続きNY前場には1.0768レベルと前日安値をわずかに下回った後、引けにかけては若干戻して引けました。
4月7日(火)
ユーロドルは東京市場前場こそドル円に足並みを揃えてのドル買いとなりましたが、欧州市場序盤からは欧州株も強い動きとなったこと、前日高値を上抜けてからテクニカルな買いも加わったことからユーロドルはユーロ高の動きとなりました。その後ストップも巻き込みながらNY前場には1.0926レベルまで上伸後、引けにかけては利食いも入ってもみあいのまま引けました。
4月8日(水)
ユーロドルは東京市場ではドル買いから上値の重たい動きとなっていましたが、欧州市場に入りコロナ対策に関してユーロ圏の財務省会合で合意が得られなかったとのニュースから売りが強まりました。しかし、直後にはイースター休暇前に決まるとの話も出て買い戻しが入り、その後は引けまでもみあいの状態が続いてのクローズとなりました。
4月9日(木)
ユーロドルはNY市場までは動かず、NY市場にはいりFRBによるジャンク債購入のニュースから資金市場の一段の需給緩和思惑からドル売りの動きとなりました。ユーロドルは1.0952レベルの高値をつけやや押してのひけとなりましたが、欧州勢がイースターで金曜から4連休となることもあり、基本的には動きにくい地合いとなっていました。
4月10日(金)
ユーロドルは終日ほとんど動きが見られず、東京前場にわずかに水準を上げて以降は、狭いレンジの中で動意のないまま引けました。コロナウイルスによる荒れ相場も最近では落ち着いてきましたが、一日のレンジが33pipsに留まり2月19日以来の静かな一日となりました。
ディスクレーマー
アセンダント社が提供する本レポートは一般に公開されている情報に基づいて記述されておりますが、その内容の正確さや完全さを保証するものではありません。また、使用されている為替レートは実際の取引レートを提示しているものでもありません。記述されている意見ならびに予想は分析時点のデータを使ったものであり、予告なしに変更する場合もあります。本レポートはあくまでも参考情報であり、アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、為替やいかなる金融商品の売買を勧めるものではありません。取引を行う際はリスクを熟知した上、完全なる自己責任において行ってください。アセンダント社および二次的に配信を行う会社は、本レポートの利用あるいは取引により生ずるいかなる損害の責任を負うものではありません。なお、許可無く当レポートの全部もしくは一部の転送、複製、転用、検索可能システムへの保存はご遠慮ください。
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
東京市場のドルは154円台後半で推移、日銀による追加利上げ観測が円安のブレーキ役に(24/11/22)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日本株のしっかりとした推移を材料にじり高の展開となり154円台後半で推移した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.22
ドル円 値動きそのものは激しいが、結果レンジ内か(11/22夕)
東京市場はドルが小高い。やや激しめの乱高下をたどるなか、最終的にドルは高値引け。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:編集人K
2020.04.13
ユーロドル 夕刻一時上昇し3/30からの下落の半値戻し達成(4/13夕)
13日の東京市場でユーロドルは思ったよりも動いた印象。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。