豪州政策金利(キャッシュ・レート・ターゲット)予想
本日13時30分に豪州中銀からキャッシュレート(政策金利)が発表されます。
豪州準備銀行(中銀)政策金利予想(10月1日8時30分現在)
現行1.00%→0.75%へ0.25%の利下げ予想 エコノミストのレンジ(0.75〜1.00%)
豪州中銀は、前回(9月)の会合で、据え置きを決めました。一部エコノミストは0.25%利下げを予想していましたが、今回(10月)は0.25%利下げ派が多くなり、平均すると0.25%利下げ予想になっています。レンジは0.75〜1.00%ですので、据え置き派もいます。
予想のベースとして、先々の追加緩和姿勢を維持しながらも今回利下げ見送りを指摘するエコノミストもいますが、一方で失業率が若干悪くなっているので、これまでの雇用拡大を持続し、住宅関連の悪い状況を勘案して利下げ予想になります。
政策金利推移(2019年9月末までと10月予想値…赤いより線右側)
更にエコノミストの先々見通しは下記となっており、今後も緩和継続となっています。
前回時点では、追加利下げ予想は11月以降との見方が多かったですが、今回(10月)に利下げ前倒しとなっています。仮に今回利下げをしなくても11月以降には利下げを見込んでいます。
但し、レンジ見ると年内1.00%の据え置きを予想しているエコノミストもいます。また前回よりは緩和速度が遅くなっています。10月を含めて来年第2四半期までの利下げ予想は2回で、0.50%までの政策金利となっています。
尚、前回(9月3日開催の議事録要旨)の中銀要旨は下記になっています。
「(一部略)
豪州の今年上半期の経済成長は予想よりも低かった。長引く低水準での所得の伸びや住宅価格の下落により家計消費が落ちている。先々みれば、豪州の成長は今後2年後位、トレンドに沿って緩やかに伸びると予想している。この見通しは、低水準の金利、最近の減税、継続的なインフラ投資、一部住宅市場の安定した兆候、資源部門の明るい見通しに支えられている。家計可処分所得の伸びや住宅市場の安定により支出が支えられているとの見通しがありながらも、主要な国内での不確実性は消費の見通しである。
雇用はここ数年で強く伸びている。労働参加率は記録的に高い。しかしながら、失業率はここ数ヶ月5.2%で安定している。賃金の伸びは低いままである。それでも最近は上昇圧力が少しでてきた。これは供給に見合った強い労働需要による。賃金の伸びの拡大は国を通して、公共部門の給与払いに影響を与えている。徐々にだが、賃金の一段の伸びは今後の進展には歓迎である。
インフレ圧力は低い。おそらくまだ続くだろう。主要インフレやコアインフレ共に、2020年までは2%以下で推移し、2021年に2%を少し越えると予想している。
(住宅関連は略)
低金利を更に長く続けることは、失業率を下げ、インフレ目標に向かってより着実に進展させていくために豪州には必要であると考えることは理にかなっている。委員会は、労働市場を含めて今後の進展を注視し、持続的経済成長やインフレ目標値達成を行うために、必要であれば一段の緩和を続けるだろう。」
(以上)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
東京市場のドルは154円台後半で推移、日銀による追加利上げ観測が円安のブレーキ役に(24/11/22)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、日本株のしっかりとした推移を材料にじり高の展開となり154円台後半で推移した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.22
ドル円 値動きそのものは激しいが、結果レンジ内か(11/22夕)
東京市場はドルが小高い。やや激しめの乱高下をたどるなか、最終的にドルは高値引け。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2019.09.30
A$シカゴポジション(2019年9月24日現在)
短期的な流れを変える可能性もあるので、今後2〜3週間の動きは要注意になりそうです。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。