トルコリラ円レポート月曜版
まず、先週の振り返り(ショートコメント)ですが、トルコリラ円は広めのレンジを想定し「27.50レベルをレジスタンスに、26.50レベルをサポートとする週」を見ていました。実際のレンジは、安値が25.82レベル、高値が27.18レベルと、値幅が予想を大きく超えるトルコリラ安の動きとなりました。
先週はトルコリラ自体の材料は目立ったものがあったわけではありませんが、前週のシリアにおけるテロ制圧に対して、ドイツのメルケル首相がトルコと後ろ盾となっているロシアを非難したことで、一時期改善していたトルコとドイツの関係が悪化することは悪材料となりました。
また米国の追加関税もトルコにとっての悪材料です。米国は追加関税として鉄鋼を例にあげると最低24%の関税を賦課することとなっていますが、トルコは特定12か国の対象国に含まれているため、最低53%の関税が賦課されることとなっています。米国とトルコとの関係はこれまでも良いものではありませんでしたが、今後は通商問題でも衝突する場面が見られそうです。
そして上値が重たい動きとなっていたところに23日金曜朝の急落ですがこれはマーケットが薄い中でストップオーダーをつけにいった動きに見えます。23日7時から8時の間にトルコリラ円は26.73から25.82まで90銭もの下落を示し、ドルトルコリラも3.9359から4.0363へと4.0の大台を一気に上抜けるトルコリラ安となりました。
あまりに急な動きであったため、ドルトルコリラの4.0にストップがあったとか、日本の投資家によるトルコリラポジションが強制決済されたことによる下げだったとか、色々な見方はあるようですが、冒頭に書いた通りトルコにとっていい材料が見当たらない中、ドルトルコリラで4.0のストップをつけたら連鎖的にトルコリラ円のストップにまで波及したというところかと思います。
実際に取組高(ポジション残高)を公表している金融取引上の数字を見ると、22日まで39〜40万枚(1枚は1万トルコリラ)程度の買い越しで推移していたものが、23日の引け時点では35万枚を割り込み約5万枚(約12.5%)の買いポジションが切らされていることがわかります。おそらく、このような動きは金融取引所だけでなくすべてのFX業者において見られたと考えられますので、やや大きめの強制決済が発生したことによるトルコリラの急落であった可能性は高いと言えます。
さて今週ですがトルコ国内の材料としては、29日に10〜12月期GDP、30日に2月貿易収支の発表があります。前者の方が影響度は大きく予想としては前年比で+10.0%(前回は+11.0%)となっていて、予想よりも悪い数字の時の影響度が大きいと言えるでしょう。またドル円サイドの材料としては、3月期末を控えて円買い需要が増加すると考えられているため、こちらもトルコリラ円の重石となりそうです。
チャートは先週長期の月足チャートを見た上で19.87というターゲットを示しましたが、史上最安値を毎週のように更新していても、さすがに20円を割れるような水準にすぐに行くようなことは考えられません。今週はいつもの4時間足チャート(上からトルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円)を見ながら足元の動きについて考えてみます。
トルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円 四時間足
先週のような荒れ相場は考えにくいものの、現在は先々週高値と先週高値を結んだレジスタンスラインとそれに平行に引いた下降チャンネルの中での動きと考えて良さそうです。このチャンネル自体はかなり値幅がありますが、当面は広めのレンジを見ておく必要がありそうです。上値はちょうどレジスタンスラインが先週初の安値圏に重なりますが、下値は先週の安値までは届かないと見ています。
今週は、先週安値のやや上となる25.90レベルをサポートに、26.80レベルをレジスタンスとする流れを見つつ、引き続き下値方向には注意を払いたいと思います。
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.11.22
ドル円154円台前半、本邦CPI高止まり等で一時154円割れ (11/22午前)
22日午前の東京市場でドル円は「往って来い」。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.22
豪ドルWeekly 100円を挟んだもみ合い、CPIで早期の利下げ観測が強まる可能性も(24/11/22)
今週の豪ドルは、豪準備銀行(RBA)が公表した理事会要旨でタカ派姿勢が確認されたものの、買いは続かず、100円水準を挟んだ小動きの相場展開が続いた。
-
ユーロ(EUR)の記事
Edited by:川合 美智子
2024.11.22
ユーロ円 下値リスクが点灯中。162円台を回復出来ずに越週した場合は一段の下落へ(24/11/22)
ユーロ/円は163円台前半から161円台後半まで断続的に売られ、結局安値圏で引けています。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:山中 康司
2018.04.02
トルコリラ円ショートコメント(18/4/2)
前週の急激な下落で本邦個人投資家のトルコリラ円ポジションには強制決済の嵐が吹き荒れましたが、
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:山中 康司
2018.03.19
トルコリラ円ショートコメント(18/3/19)
先週は前週にムーディーズが格付けを引き下げたことが後からじわじわ効いてきたという感じでしょうか、
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。