<< 先週の回顧 >>
先週のドル/円相場は、小幅にドル安・円高。週のザラ場ベースで114円台を記録し、直近のドル戻り高値を更新したが、週末NYクローズは113円台。それも週初の寄り付きレベルより低い水準で、週足は陰線引けとなっている。
前日に投開票された衆院選は、複数メディアで事前に予想されていたように与党・自民党が大勝。安倍内閣の継続が事実上決定となったことを好感した動きもあり、ドル/円は前週末のNYクローズ113.50-55円に対し、113.80-85円と下方向にギャップを空けて寄り付いた。そのままドルは続伸し114円台まで上昇するも続かず、ファーストトライは失敗に終わっている。
113.35円レベルの週間安値まで下押しを経たのち、ドルは再び上昇。週末には発表された7-9月期の米GDP速報値が好数字になったこともあり、114.44円の週間高値を記録、「今度こそは」の期待が高まったが、次期FRB議長人事をめぐる動きなどを受け、やはり114円台を維持することはできなかった。週末のNY市場は113.65-70円で大引け、越週している。
一方、週間を通した主な材料のひとつは、次期FRB議長人事をめぐる報道や思惑。それまでも候補者の顔ぶれや最終発表のタイミングについて、要人の発言が二転三転するなか、週末にはブルームバーグが「トランプ氏はパウエル氏指名に傾く」とハト派議長誕生の可能性を報じたことが嫌気されドル売り・円買いの要因に。また、それとは別に、トランプ氏自身から「次期FRB議長、特定の人物を念頭に置いている」「10月30日週に発表を行う」−−との発言が聞かれていた。
そのほかでは、「日経平均株価が16連騰の新記録樹立」や「NZの新政権をめぐる不安感台頭」、「スペイン・カタルーニャ独立問題」「トランプ氏と共和党重鎮、内輪もめの様相が顕在化の様相」−−などのニュースもマーケットを賑わせ、ドル/円についても波乱要因となっていた感を否めない。
<< 今週の見通し >>
10月以降形成していたボックス圏を上抜け、7月のドル高値に迫る114.44円台を一時記録するも週末に失速、結局「しっかり」上抜けたとは言えない状況だ。大きく崩れるイメージには乏しいものの、ドルの上値トライは一旦仕切り直しとなる公算が高いのかもしれない。ただ、上値が重い反面底堅いことで、結局のところレンジ内でなかなか激しい上下動をたどる展開には要注意か。
なお、そうしたなか材料的に注目されるのは、まず次期FRB議長人事。ただ、前述したように先週末には「パウエル氏優勢」との報道が観測されており、その線で進むのではあれば織り込み度合いはかなり進捗している可能性もある。また、それ以外でも来月1日に予定されているFOMCの結果公表や週末3日の米雇用統計発表など注目要因が相次ぐだけに、予断を許さない。
テクニカルに見た場合、先週末にザラ場ベースで直近高値を超えるなど、ややドル高方向のリスクが高いものの、週足チャートは小陰線となるなど、勢いは弱い。そうでなくとも、今年7月高値が114.49円となっているだけでなく、5月高値は114.37円、今回高値も114.44円で、ここ半年ばかりはザックリ言って114円半ばが強い抵抗となっているようだ。しっかり抜ければ、当然115円台が視界内に捉えられそうだが、ドル弱気派からは114円半ばの抵抗で上値をレジストされ、逆に調整が進む危険性も指摘も聞かれていた。
一方、材料的には、今週は注目材料が目白押し。
前述した「次期FRB議長人事」や「FOMC」「米雇用統計発表」以外の要因を挙げるとしても、豪州やNZ、スペインなどゴタゴタが続く「各国政治要因」や「日銀会合し結果発表」、波乱はないと思われるが「日本の首相指名選挙と組閣人事」「堅調推移の続く日米株価の先行き」−−など注意すべき要因は少なくないようだ。
そんな今週のドル/円予想レンジは、112.50-115.00円。ドル高・円安については、先週高値や7月高値を含めた114円半ばが最初の抵抗で、抜ければ心理抵抗でもある115円レベルがターゲットに。
対するドル安・円高方向は、先週何度か下げ止まっている113.20-30円の攻防が注視されており、割り込むようだと113円レベル、今週112.20円近くまで急上昇してくる週足・一目均衡表の先行帯の雲の上限などを目指す展開も。(了)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
南アランド円週報:『約1カ月ぶり安値を更新するなど上値の重い展開が継続中』(11/23朝)
南アランドの対円相場は、11/7に記録した約4ヵ月ぶり高値8.86円をトップに反落に転じると、今週前半にかけて、一時8.44円まで下落しました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
トルコリラ円週報:『トルコ中銀は政策金利の据え置きを決定。一巡後の反発に期待』(11/23朝)
トルコリラの対円相場は、9/16に記録した史上最安値4.10円をボトムに切り返すと、11/15にかけて、約3カ月半ぶり高値4.56円(8/1以来の高値圏)まで上昇しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.23
来週の為替相場見通し『トランプトレードと円キャリーの組み合わせがドル円を下支え』(11/23朝)
ドル円は、今週前半にかけて、一時153.28まで急落する場面が見られましたが、週末にかけては一転154円台後半へと持ち直す動きとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2017.10.30
ドル円今週の週間見通し(週報10月第五週抜粋)
先週は、株価上昇と米金利上昇がドル買い要因となりましたが、週後半はECB理事会がユーロドル急落のきっかけとなり、ユーロ売り・ドル買いの動きもドルを下支え
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2017.10.30
ドル円114円台に定着できずドル高に暗雲(10月五週)
中勢 9月8日からの二段上げ上昇継続、短期 10月26日安値113.34円を支持線
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。