FX新レバレッジ規制(4)(17/10/12)

まず、FX業者の中でくりっく365だけが優遇されるのは本当ですか、と個別に問い合わせがありましたので書いておきます。

キーワード:

FX新レバレッジ規制(4)(17/10/12)

FX新レバレッジ規制(4)

まず、FX業者の中でくりっく365だけが優遇されるのは本当ですか、と個別に問い合わせがありましたので書いておきます。ここ1週間ほどの間に複数から同様の話を聞いたため、火の無いところに煙は立たず、との思いから書いた記事です。過去に税制優遇という時代もありましたし、レバレッジ規制自体が不透明なうちに業者による差別は良くない点だけは当局に伝えたいところです。

さて、今日はFX業者に与える影響について具体的に見て行いますが、影響が大きい業者と少ない業者に分かれます。影響が大きい業者はスプレッドが狭くスキャルピング(数銭から10銭程度の細かい値幅を繰り返し取りに行く取引手法)のような細かい取引が多い業者です。ただ、今のFX業者はドル円に関してはかなり狭いスプレッドで提供していることが多く、かなりの業者で影響が出るということは間違いありません。

スピャルピングを行う人は状況によっては数秒から1分程度で決済を行いますので、リスクは限定的であり、ほとんどの方がレバレッジを高めに取引しています。つまり、こうした取引を行う人がどの程度いるかという点と、その中でレバレッジを10倍以上で取引する人がどの程度いるかという点がFX業者の収益にストレートに影響を与える部分です。

私の調べた感触では、スキャルピングの取引量は3割から5割程度と幅があるものの、こうした人はほぼ全てレバ10倍以上で取引をしているとのことです。つまりレバ10〜25倍と規制案よりも大きいレバレッジで取引を行う人は、全体の3割程度はいそうだということになります。

これら3割の人の取引量が25分の10になるという単純な話ではありませんし、それならばと海外FX業者へと逃げる人も相当量出て来るのではないかという懸念があります。やはり海外業者での取引は本来ならば認められていないものですから、当局としてもレバ低下による一段の海外流出を招くよりも、海外で取引している人が国内業者に還流するような政策を取るべきはないか、これは誰もが考えることです。

そうした点も含めて、次回は本来レバレッジはどうあるべきなのかというテーマで話を続けます。

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る