ECBドラギ総裁発言でユーロ急落(2017年4月6日)

ユーロドルは今週大きくは横ばい推移が続きました。

ECBドラギ総裁発言でユーロ急落(2017年4月6日)

ECBドラギ総裁発言でユーロ急落

本日ECBドラギ総裁が日本時間の夕刻にフランクフルトで講演、景気見通しは徐々に改善しつつあるとしながらも、現在の「政策金利が長期にわたり現在の水準か、それよりも低い水準に留まる」とのECBのフォワードガイダンスの文言からそれる必要はなく、金融政策スタンスの再評価は妥当ではないなどと述べたことからユーロは急落しました。
講演前対ドルで1.0680レベルで取引されていたユーロドルは講演中に1.0630を割り込み、対円でも118.07近辺から一時117.36まで急落、対円では昨年11月以来の安値となっています。

ユーロドルは今週大きくは横ばい推移が続きました。
欧州中央銀行は4月から債権買い入れ額を月額800億ユーロから600億ユーロに減少させる量的緩和策の縮小に入っています。ユーロ圏の経済の見通しに楽観論が広がりつつあることがその背景にあり、最近になってECB関係者からは量的緩和終了の下地ならしのような発言が相次ぎました。

そのため市場ではECBの量的緩和の縮小とともに、一部でマイナス金利の解消への思惑も広がっていただけに、真っ向から否定する総裁の発言に冷や水を浴びせられた形です。

しかしながら年前半に独仏の選挙の政治不安を抱え、CPIが2%を下回る現状では大きく金融緩和の解消に舵を切ることはやはり難しいものと想像されます。ただ、ECB内部でも主として伝統的にインフレを嫌うドイツ出身のメンバーと、それ以外の国出身のメンバーの間に意見の対立があるとも噂されており、ドラギ総裁が本日一応一旦の結論は示して見せたものの、今後もECB関係者の発言からは目が離せません。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る