タカ派なRBA声明を背景に105円台を試す展開へ
【今週の豪ドル】
今週は、日米中銀会合待ちで様子見ムードが強まるなか、豪雇用統計が予想以上に強かったことから、オーストラリア準備銀行(豪中銀)による利下げ実施のスケジュールは後退するとの見方が強まり豪ドルは104円台で推移した。
13日に発表された5月豪雇用統計は、失業率は4.0%と市場予想通り、前回の4.1%より改善。新規雇用者数は、3.97万人増と市場予想の2.70万人を大幅に上回る結果となり、前回の3.74万人を上回る高い伸びを見せた。中でも正規雇用者数が大幅に伸びた。
豪ドルはこの発表を受けて上昇。6月3日以来の104円69銭まで値を戻し、4月29日の104円91銭を狙える状況となっている。
豪ドル・円(東京時間:6月10日―6月14日(終値は9時台終値を参照))
※Investing.comの日足を参照
始値: 103円22銭
高値: 104円69銭
安値: 103円08銭
終値: 104円09銭
【今週と来週の重要指標】
※時間は東京時間
6月11日
10時30分、5月NAB企業景況感、前回:7.0、結果:6.0
6月13日
10時30分、5月雇用者数、前回:3.74万人、市場予想:2.70万人、結果:3.97万人
10時30分、5月失業率、前回:4.1%、市場予想:4.0%、結果:4.0%
6月18日
13時30分、豪中銀政策金利、前回:4.35%、市場予想:4.35%
※予定は変更することがございます。
【今週末から来週の見通し】
今週末から来週の豪ドルは、国内では18日のRBA理事会、国外では17日の中国経済指標を見極める展開となろう。
先にRBA理事会だが、市場では政策金利4.35%の据え置きがコンセンサスとなっている。前回5月6日の理事会では、四半期に1度公表される金融政策報告書にて、足元の想定以上に堅調な労働市場のデータを受けて失業率の予想値を下方修正。一方、インフレ率の想定以上の高止まりや、サービス価格の見通し引き上げなどを背景にCPIの予想値を上方修正した。
前回のRBA理事会後の5月29日に発表された4月CPIは市場予想を上振れ、そして、6月13日の5月雇用統計も強かったことから、前回の理事会よりもデータ上、雇用の強さは確認できたが、インフレ見通しの上振れリスクは高まったと言えよう。
既に、2024年内の利下げ観測はほぼゼロとなっていることから、利下げを実施した欧州中央銀行(ECB)や年内1回の利下げ見通しの米連邦準備制度理事会(FRB)と比べると相対的に豪ドルは強含むと考える。そして、日本は追加の利上げを年内のどこかで実施するとの公算が大きい(14日15時30分からの植田日銀総裁の記者会見には念のため警戒)ものの、0.1%ほどの小さな利上げに留まるとの見通しから、対円でもしっかりの展開は続くだろう。
一方、17日は、中国の5月都市部固定資産投資や鉱工業生産指数、小売売上高などの経済主要統計が発表される。政府関連部門による投資拡大がサポート要因となり、都市部固定資産投資は堅調な伸びが、民間内需の強弱を探る上で重要な小売売上高の動向は注目されよう。また、20日には中国の実質的な政策金利となる1年物および5年物のローンプライムレート(LPR)が発表される。政策金利の引き下げについて、中国当局が政策の効果・影響を検討している段階であるとみられるが、政策金利の引き下げは依然としてハードルは高いと考える。
中国経済情勢が波乱とならなければ、タカ派なRBAの姿勢を材料に豪ドルは4月高値更新を試す展開となろう。月足チャートでは、20年3月安値59円87銭をボトムとした上昇のなか、14年高値102円89銭を上回っており、2013年5月以来の105円台を意識した展開が続いている。短期的には4月の長い上影(上ヒゲ)を吸収しきれていない状況だが、時間の問題と考える。
豪ドル円日足
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.21
東京市場のドルは154円台後半で推移、今晩も要人発言で上下に動く可能性アリ(24/11/21)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、時間外の米10年債利回りも上げ一服となったことでドルは一時154円台を付ける場面も見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.11.21
ドル円 地政学リスクくすぶるも再びレンジの様相に(11/21夕)
東京市場は一転してドルが弱含み。とくに終盤下げ足を速めている。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.06.21
豪ドルWeekly 07年以来の水準まで上昇、タカ派姿勢確認で強いトレンドに(24/6/21)
豪ドルは上昇。2013年5月高値を上回り、2007年11月以来の105円91銭まで円安豪ドル高が進行した。
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.06.07
豪ドルWeekly 上値重い展開に、日米中銀会合の結果待ちの地合い(24/6/7)
豪ドルは上値の重い展開となった。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。