NZドルWeekly 短期的には正念場を迎えた状況、100MA割れに警戒(24/3/15)

今週のNZドルは、目立った売買材料に乏しいなか、豪ドルが横ばい推移だったことから、下げ渋る展開となったが、週末にかけて軟調推移となっている。

NZドルWeekly 短期的には正念場を迎えた状況、100MA割れに警戒(24/3/15)

短期的には正念場を迎えた状況、100MA割れに警戒

【今週のNZドル】

今週のNZドルは、目立った売買材料に乏しいなか、豪ドルが横ばい推移だったことから、下げ渋る展開となったが、週末にかけて軟調推移となっている。

15日に発表された2月製造業PMIは、前回の47.5を大きく上回る49.3という結果だったが、NZドルへの影響は限定的。14日に91円台まで戻していたが、発表後は90円台半ばとNZドル売りの反応を示した。

11日以降、終値ベースでは50日移動平均線を下回っており、短期的なトレンドはやや下向きとなっており、100日移動平均線や一目均衡表の雲上限を試す格好を迎えている。

NZドル・円(東京時間:3月11日―3月15日(終値は9時台終値を参照))※Investing.comの日足を参照
始値:90円97銭
高値:91円28銭
安値:90円43銭
終値:90円65銭 

【今週と来週の重要指標】

※時間は東京時間

3月13日
6時45分、2月食料品価格(前月比)、前回:1.2%、結果:−0.6%
3月15日
2月製造業PMI、前回:47.5、結果:49.3
3月20日
6時45分、第4四半期GDP(前年比)、前回:−0.6%、市場予想:0.1%
6時45分、第4四半期GDP(前期比)、前回:−0.3%、市場予想:0.1%


※予定は変更することがございます。

【来週の見通し】

来週のNZドルは、20日に第4四半期GDPの発表を控えているが、その前日19日にオーストラリア準備銀行(豪中銀、RBA)による政策金利発表を控えていることから、豪ドルの動向次第という展開となりそうだ。

RBA政策理事会の市場コンセンサスは4.35%の金利水準を据え置くとの公算だが、早ければ6月にも利下げ開始との見方が多い。米連邦準備制度理事会(FRB)、欧州中央銀行(ECB)も利下げ開始時期の議論が市場の話題となっており、各中央銀行の金融政策を巡る思惑が交錯。為替市場は賑やかだ。

来週のNZドルはRBA政策理事会の結果を見極め、という展開を想定するが、短期的なテクニカルでは正念場を迎えている。50日移動平均線を下回ったことで、目先、日足の一目均衡表の雲上限90円60銭水準で推移。この下には100日移動平均線が90円30銭水準に控えていることから一定の下値サポートとなりそうだが、こうした水準を下回ると心理的な節目の90円台、もしくは雲下限89円80銭水準割れが意識されよう。

雲下限割れは今年1月3日以来となるが、雲下限と100日移動平均線を同時に割り込むのは、昨年12月18日以来となる。2月26日につけた高値93円56銭からの調整は、足元の91円前半で止まったような印象はあるが、100日移動平均線や雲上限、雲下限をそれぞれ割り込むと、下値模索の展開は継続となろう。

長期的なトレンドは、一目均衡表にて「三役好転」が示現していることから、14年12月以来の94円台をターゲットとした強いトレンドは継続している。NZドルの長期的なトレンドはまだ崩れていないが、短期的には正念場を迎えたと言えよう。

短期的には正念場を迎えた状況、100MA割れに警戒

NZドル円日足

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る