引き続き相場展開の主導権はない(2016年9月第三週)

20・21日の日米中

引き続き相場展開の主導権はない(2016年9月第三週)

ユーロ・ドル:9月12日からの先週

12日は、前週末の引けの1.1235で始まり、東京時間に1.1264まで上伸、欧州時間に入り、12日安値の1.1209まで下押ししました。NY時間に入り、12日高値の1.1267まで上伸、その後やや下押しして1.1235で引けました。各々の上下にはニュースがあるのですが、基本は方向感がハッキリしないので右往左往する展開になっています。

13日は、前日引けの1.1234で始まり、東京時間に1.1217までやや下押しし、欧州時間に入り13日高値の1.1260まで上伸、NY 時間に入り一転ドル売りになり13日安値の1.1203まで下押しして、やや上戻して1.1220で引けました。

14日は、前日引けの1.1219で始まり、直後やや下押しして1.1210を付け、これが14日の安値になりました。東京時間に1.1241まで上げ、1.1214まで下げ、海外時間に入り、14日高値の1.1274まで一気に上昇、その後やや下押しして1.1249で引けました。

15日は、前日引けの1.1249で始まり、東京時間に15日安値の1.1218まで下押ししました。海外時間に入り、15日高値の1.1283まで上昇、その後下押しして1.1243で引けました。

16日は、前日引けの1.1243で始まり、直後につけた1.1250が16日の高値でした。東京時間は横ばいもみ合いでしたが、海外時間に入り、16日安値の1.1149まで一気に下押しして、1.1156で引けました。海外時間に入ってのユーロ売りの背景は、英国の欧州連合(EU)離脱懸念がらみの様です。

ユーロ・ドル:9月19日からの今週

ユーロ、相場展開への主導権はない

CME通貨先物ポジション状況: 9月13日時点
(9月13日) (9月6日) (8月30日)
円  56846  54489  63661
ユーロ▲81475▲92630▲81925
ポンド▲82821▲89969▲92485

シカゴIMM:投機・投資家筋のポジションで9月6日付けのネットのユーロの売り持ち高は前週から更に増加。
過去最高の買い持ち高は、2007年5月15日 +119,538、
過去最高の売り持ち高は、2010年2月9日 -57,152

シカゴVIX指数:投資家の恐怖心理の度合いを示す指数、
15.370(+4.99)日中高値は17.07、安値15.28。株価の落ち着きに伴い、リスク値が低下傾向となりました。
過去最大は2014年の31.06、過去最安は1993年の8.89、直近では2006年の9.39

今週は、日銀金融政策決定会合とFOMCがあります。
日銀は静観見送りと織り込まれていますが
FOMCに関しては、利上げの有無への織り込みも分かれていて、波乱必死の状況です。
波乱は予想できるのですが、方向性は不透明なので要警戒です。

この中でユーロドルは、ユーロ自身の材料が乏しく、脇役なのですが
先週末時点のテクニカルを見てみます。

先週は狭いレンジの中を方向を模索、
9月12日の 1.1209 〜 1.1267
9月13日の 1.1203 〜 1.1260
9月14日の 1.1210 〜 1.1274
9月15日の 1.1218 〜 1.1283
9月16日の 1.1149 〜 1.1250

テクニカルにみると、日足の一目均衡表で
基準線が    1.1245で横ばい
転換線が    1.1233で横ばい
先行スパン2が 1.1170で横ばい
実勢値     1.1156 16日引け
先行スパン1が 1.1116で横ばい
遅行スパン  1,1082で横ばい

実勢値は、基準線と転換線下に位置しています
先行スパン1と2のに挟まれたスペースに上から突入したところです
また
下値目途は
9月06日の 1.1141
8月05日の 1.1046
7月25日の 1.0952
6月24日の 1.0911

はっきりとした方向感はわかりません
ただ、ポイントが集まってきていて。動き出すタイミングが近いと警告しています。
大きくは、5月3日の1.1616からの下げのトレンドの中なので
下方向への放れの可能性が高いのではと想定します。

予想レンジは、1.1100~1.1400 と見ます。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る