ランド円・トルコ円レポート月曜版(2015年12月21日)
週初はランド円、トルコリラ円の中期的な見通しを隔週でお送りします。今週はランド円です。先週ランド円の動きについて軽く触れましたが、12月11日に史上最安値(7.55)を更新後、新財務相起用のニュースも出て短期的には反発の動きを見せました。しかし、その後の戻し高値は8.23レベルとなっていて、一段のランド高につながるような動きにはなっていません。
また、今週までに日米とも金融政策の変更を行いました。16日FOMCで米国が約10年ぶりに利上げ、18日には日銀が補完措置という名前の中途半端な実質的追加緩和を行いました。前者はドル買い要因と捉えられやすく新興国通貨にとっては好材料とは言えませんし、後者もサプライズのつもりだったのかもしれませんが、逆に日銀の苦しい立場を見透かされた様子で最終的には株安のきっかけとなり、年末に向けてリスクオフを意識させることとなりました。
これらのことを踏まえると、短期的にはランド円にも買い戻しがでてもおかしくは無いのですが、中期的なランド安相場が12月11日で終わったと安心することも出来ません。そこで今回はテクニカルな面から一段のランド安が起きた場合の中期的なターゲットを値幅、日柄双方の観点から求めることとしましょう。
今回は、もっとも一般的な観測法と言えるフィボナッチ比率を用いたN波動(今回の場合は下げなので逆N波動)から値幅のターゲットを求めるフィボナッチ・プライス・エクスパンション、そして高値と高値の間の安値(今回はそのまま、逆のケースでは安値と安値の間の高値)から次の転換点を求めるフィボナッチ・タイム・エクスパンションを用いることとします。
それでは、ランド円の週足チャートをご覧ください。
ランド円週足
まず、フィボナッチ・プライス・エクスパンションです。ピンク色の逆N波動で示した通りで2013年4月高値11.24から2014年2月安値8.95への下げ、2014年11月の戻し高値10.81をベースに、そこからの下げを考えます。100%の下げは8.52となり同水準は今回の史上最安値更新までは何度も下げ止まった水準です。次にターゲットとなるのは161.8%となる7.11という水準が出てきます。
次に、フィボナッチ・タイム・エクスパンションです。こちらも価格観測に用いたものと同じ日柄を用います。2013年4月高値と2014年11月高値の間の2014年2月安値から次の転換候補を求めると100%が2015年9月、これは価格の100%とほぼ一致しています。そして次にターゲットとなるのは127.2%、2016年2月22日という日柄が出てきます。
双方を合わせて考えると、今後再び下げトレンドとなってきた場合、2016年2月下旬を目途に大台7円という水準が見えてくることとなります。それまでには、市場環境の変化等も起こり得ますが、原油価格、金価格等まだまだ不透明な状況が続いていますので、頭の片隅に入れておきたい水準となります。
なお、今週の中心レンジとしては、7.77〜8.23円を考えています。来週はトルコ円のレポートとなります。
関連記事
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2023.05.25
トルコリラ円見通し ドル円の139円台到達でトルコリラ円も7円台回復(23/5/25)
トルコリラ円の5月24日は概ね7.01円から6.94円の取引レンジ、25日早朝の終値は7.01円で前日終値の6.97円からは0.04円の円安リラ高だった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2021.09.08
一時「小レンジ」超えるも基調見極め慎重に(9/8夕)
8日の東京市場はドルがしっかり。値幅は引き続き狭かったが、「小レンジ」の上限である110.41円を一時超える局面も。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2020.06.01
トルコリラ円見通し 5月26日夜からの下げ一服だが、対ドルでのリラ安はぶり返し気味(6/1)
5月26日夜には16.05円まで一段高したが、その後はドル円が持ち合いで膠着する中で対ドルでのリラ安がぶり返したことで再び下落に転じた。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。