ドル円 ドル高再び、110円突破の可能性は!?(1/24夕)

24日の東京市場は、ドルが小高い。値動きそのものは30ポイントに満たない小幅なものにとどまったが、夕方にかけて高値をトライする展開をたどっている。

ドル円 ドル高再び、110円突破の可能性は!?(1/24夕)

<< 東京市場の動き >>

24日の東京市場は、ドルが小高い。値動きそのものは30ポイントに満たない小幅なものにとどまったが、夕方にかけて高値をトライする展開をたどっている。

ドル円は、109.60円レベルで寄り付いたものの、しばらくは揉み合い。109.45-60円といったレンジ内での一進一退を続けたが、夕方に上抜けると小幅に続伸し、日中高値である109.70-75円まで値を上げてきた。日中株価などが冴えないながら、それでも底堅く推移したことが好感されていたという。16時時点では、ドルの高値圏である109.70-75円を維持し、欧米時間を迎えている。

一方、材料的に注視されていたものは、「米政府機関閉鎖問題」と「英国情勢」について。
前者は、一昨日に「議会上院、与野党それぞれの予算案を24日に採決する方針を決定」−−との報道が観測され、事態好転への期待感が高まったものの、米下院はペロシ議長がトランプ氏に対し、「政府が再開しないかぎり、下院議会で演説を行うための決議を行う考えはない」と日程の再延期を改めて提案したという。それを受け、今度はトランプ氏が「一般教書演説が今年は行われないと表明」したうえで、「ペロシ下院議長が演説を中止させた」などと述べ、非難したと報じられていた。
対して後者は、29日に予定されている「英議会の離脱代替案を審議・採決」に向け、再びアピール合戦や、要人などによるけん制発言が飛び交う状態となっている。そんななか、メイ英首相は「EU離脱延期は問題解決にならない」と指摘、予定通り離脱すべきだという強気の姿勢を維持している。

<< 欧米市場の見通し >>

昨日の欧米時間に109.89円の前回高値を上抜け、年初来高値を再び更新した。心理抵抗である110円は超えられなかったものの、リスクという点では上方向にバイアスがかかりそう。上抜けた場合は、昨年11月高値114.23円を起点とした下げ幅のフィボナッチ61.8%戻しに当たる110.35円レベルが次のターゲットとなりそうだ。

しかしながら、材料的にはやや気になる動きもある。
そのひとつは、長期化する「米政府機関の閉鎖」で、前述したように予定されていた一般教書演説をめぐり「トランプ氏vs米野党民主党」の場外戦が勃発、結局トランプ氏が「今年は演説を行わない」とヘソを曲げた格好で一応終結している。本24日は「米上院におけるつなぎ予算案採決」が予定されているものの、事態が目に見えて好転するか否かは甚だ疑問だ。米中貿易協議や米朝融和などを含めて、やや楽観論に傾き過ぎているところには注意を払いたい。

テクニカルに見た場合、基本的なリスクは引き続きドル高方向にバイアスがかかりそうで、昨日超えられなかった110円レベルをめぐる攻防に注視したい。上抜けた場合は110.35円レベル、あるいは移動平均の200日線が位置する111.20円レベルなども視界内に捉えられそうだ。
ただし、しっかりとは超えられず、再び上値をキャップされてしまうと、しばらくは108-110円といったレンジ取引の様相を呈する可能性も。

一方、材料的に見た場合、1月製造業PMIや同総合PMIなど幾つかの米経済指標が発表されるほか、欧米企業の決算発表も少なくない。それら要因には一応要注意。
また、先で取り上げた「米上院におけるつなぎ予算案採決」といった米国ファクターも気掛かりだが、トータル的にはむしろ欧州要因に注目したい。そのひとつは、「ECBの金融政策発表」と「ドラギECB総裁、記者会見」だが、「独首相とEU首席交渉官による、英ブレグジット問題協議」の行方も気になるところだ。

そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは、109.20-110.20円。ドル高・円安方向は、昨日超えられなかった110円レベルが最初の抵抗。抜ければ110.35円がターゲットだが、ストップロスが蓄積されつつあり、さらに値が飛ぶ危険性も一部で取り沙汰されていた。
対するドル安・円高方向は、昨日NY安値である109.40円レベルがごく目先のサポート。ただ、割り込んでも直近安値109.14円をはじめ、下方向にサポートは多く依然として底堅いイメージだ。

<< 欧米市場の見通し >>

ドル円日足

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る