105を目指す流れに回帰(2016年4月18日)

週明けの市場、

105を目指す流れに回帰(2016年4月18日)

ドル円:4月18日のファンダメンタル分析

東京市場では株価の上昇とともに円安に動いたものの、株価が17000円の大台を前に足踏みしたことから、為替市場も109.74レベルを高値に徐々に上値が重たい展開となりました。欧州市場に入ると原油価格と欧州株の下げを受け、週末を前にしたポジション調整からドル円はじり安となり、NY市場前には109円割れ。その後も米国経済指標は強弱ミックスしていたものの、ドル円の上値は重く122.60レベルまで水準を下げた後に安値圏でのクローズ。ユーロドルもドル円のドル安の動きから買いが入り、1.13台に乗せた後小緩んでのクローズとなりました。

週末のイベントとしてはG20と産油国会議がありましたが、G20は事前の円高懸念に反して米財務長官は「円高は進んでいるが市場の動きは秩序的」と日本の介入を牽制していると取れる発言を行いました。これは、日本以上に中国を意識しているとも考えられるものの、先の安倍首相発言同様日本にとっては現行水準では介入は行えない結果となりました。

ドル円:4月18日のテクニカル分析

また、産油国会議では、制裁前の生産量に回復するまでは凍結に加わらないとイランが欠席したことから、増産凍結が遠のき、仮に凍結しても過去最高水準の産油量が引き続き需給に与える影響が大きいとの判断から、週初の原油価格は大幅安で始まっています。

ドル円は、上記の通りG20も産油国会議も円高材料となり、早朝市場では108円台前半へとギャップダウンしてスタートしています。ただ、NY安値圏から50銭程度の円高に留まっていることを考えると、思ったよりは落ち着いて値動きとなっていて、一気に年初来安値をトライするというよりは徐々に下押しをしていく流れとなり、長期的には105円台をターゲットとする展開です。本日は、NY終値近辺では売りオーダーが上値を抑えて来ると考えられ、108.70レベルをレジスタンスに、108.10レベルをサポートとする流れを見ておきます。

オーダー/ポジション状況

関連記事

「FX羅針盤」 ご利用上の注意
掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。

ページトップへ戻る