<< 先週の回顧 >>
先週のドル/円相場は、ドル安・円高。ただ、一本調子の変動ではなく、上下動も激しい。結局、週末には一時111円割れを試す展開も観測されるなど、週足チャートは2週続けての陰線引けとなっている。
ここ数ヵ月、月曜日早朝は「荒れ模様のオープン」となることがなかば恒例化しており、先週は東京市場の休場とあわせて荒れ相場が懸念されたが、フタを開けたら平穏。日本の安倍首相ならびに米国のトランプ大統領がともに「最新世論調査で支持率が急降下している」との報道が観測されたほか、月曜日には中国の経済指標がまとめて発表されたものの、影響はさほど大きなものとならなかった。
週明け東京を112.45-50円で寄り付いたのち、112.87円の週間高値をつけるもドル高は続かず。そこから111円半ばまで1円以上値を下げたあと、再びドル買いが進み112円台を回復するなど、激しい上下動をたどっている。最終的には、週末にかけて改めてドル売り基調が強まる展開となり、111.01円の週間安値を記録。111.10円レベルと、週間を通したドルの安値圏で越週に。
一方、1週間を通した主な材料としては、前述した日米世論調査以外で、ブルームバーグが「米共和党上院議員でさらに2人がヘルスケア法案に反対へ」と報じたうえ、米通商代表部は議会宛ての文書で「北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉で通貨安阻止に意欲」との考えを示したことを受けた、米経済政策に対する懸念が急浮上し、ドルの弱材料に。
また、トランプ氏長男が公聴会に出席する見込みとなり新たなステージ入りが指摘される「ロシアゲート事件」に関する報道や、「米中包括経済対話」の物別れ、日銀が「金融政策の現状維持を決定」と発表したことに続き、黒田日銀総裁からは「今後も強力な金融緩和を粘り強く推進していく」との発言が聞かれている。さらに、週末にはスパイサー米大統領報道官の辞任報道を受け、トランプ政権の基盤を揺るがしかねないとの懸念が市場に広がるなど、全般的にドル売り要因が重なった週だった。
<< 今週の見通し >>
もともと筆者は、今月初めなどにみられた115円トライの動きは行き過ぎと考えており、調整を予想していたものの、それでも想像を超えるスピードでのドル下落をたどっている。下げ幅も想定より深い。
しかし、テクニカルに見た場合、日足では移動平均の200日線(111.85-90円)、週足では一目均衡表の先行帯の雲の上限(112.05-10円)−−など、クリティカルサポートをことごとく下回っており、リスクは下向き、ドルの続落を考えざるを得ないだろう。4月安値108.13円と6月安値108.75円でダブルボトムを形成、ドル高基調に転換したと考えていたが、ヒョッとすると、多少の時間を要しつつも、このまま108-109円台まで続落し、「トリプルボトム」をうかがう動きをたどるのかも知れない気もしてきた。
テクニカルには、前述したように日足、週足ともに移動平均や一目均衡表で見た複数サポートをザラ場だけでなく、週末NYクローズベースでも下回っている。基本的にはドル安リスクが高く、続落が気掛かりだろう。
しかし、先週下げ止まった111円レベルは、6月安値108.75円を起点とした上げ幅のフィボナッチ61.8%押し(110.95円レベル)に近い。また、その少し下、110円後半には日足・一目均衡表の先行帯の雲の下限が位置することで、目先はいったん下げ渋るかどうかにまずは注目したいところだ。
一方、材料的には、今週も発表される米経済指標ならびに、25-26日のFOMCにまずは要注意。後者について、市場予想は現状維持であり、そうした意味では影響は限定的か。ただ、次回以降の利上げについて強気の見方などが示された場合には、ドルの反発要因となる可能性も否定出来ない。
また、それ以外では引き続き発表される米企業決算や、米議会で何度か予定されている「トランプ米大統領の娘婿や長男などのロシア疑惑をめぐる証言」などにも警戒を要したい。経済運営に加え、政権運営への不安も取り沙汰されているだけに、証言を受けて、いったんの悪材料出尽くしとなるのかどうかが、先行きを見極めるポイントになりそうだ。
そんな今週のドル/円予想レンジは、109.80-112.50円。ドル高・円安については、111円半ばが最初のターゲットで、抜けてもその上には移動平均の200日線や、週足・一目均衡表の先行帯の雲の上限などが位置しており、ドルの戻りを阻みそうだ。上値は重そう。
対するドル安・円高方向は、前述した6月安値を起点としたフィボナッチ61.8%押しに当たる110.95円レベルの攻防にまずは注目。割り込んだ場合には、ドルの下値余地が再び拡大し、心理サポートである110円も視界内に捉えられかねない。(了)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.11.22
ドル円見通し 21日夜からの反落で一時154円割る、日銀総裁は12月利上げの可能性排除せず(24/11/22)
ドル円は21日深夜には153.90円まで安値を切り下げた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.11.22
ドル円、下落後に反発するなど底堅い動き。上昇トレンドの継続を想定(11/22朝)
21日(木)のドル円相場は下落後に持ち直す展開。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.11.21
東京市場のドルは154円台後半で推移、今晩も要人発言で上下に動く可能性アリ(24/11/21)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、時間外の米10年債利回りも上げ一服となったことでドルは一時154円台を付ける場面も見られた。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2017.07.24
ドル円見通し 5月下落時並みの展開(週報7月第四週)
ドル円は6月15日未明のFOMCでの利上げから上昇、7月11日深夜に114.49円まで上昇、6月15日未明安値108.84円から5.65円幅の上昇となった。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2017.07.21
基本はレンジか、ただ荒れた値動きにも注意(7/21夕)
21日の東京市場は、おおむね揉み合い。111円後半を中心とした狭いレンジ内での一進一退に終始している。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。