先週の回顧
先週のドル/円相場は、おおむねドル高・円安の展開。週初112円台前半でオープン後、一時ドル安が進行する局面も見られたが底堅く、安値は111.70円程度まで。以降はドル買いが優勢となり、週末にかけては114.70円台まで値を上げ、若干値を下げた114円前後でNY市場を大引けている。
週明けこそ調整的な動きなども観測され、ドル売り・円買いの動きがやや優勢だったものの、米地区連銀総裁やFRB理事、それも「ハト派」と称される当局者から3月実施も否定しない早期の米利上げを示唆する発言が相次いだことを好感し、ジワリとドル買い優勢に。また、週内に発表される米経済指標が総じて良好であったうえ、NYダウを中心とした米株高などもドル買いを後押しした。
1日(日本時間)には、週間を通した最大の注目要因とされたトランプ米大統領の演説が実施されたものの、懸念された為替に関する言及がなかったこともドルの支援要因に。週末3日には、イエレンFRB議長から「経済が予想通り展開すれば3月利上げは適切」とのコメントが発せられると、ドルは114.75円の週間高値を一時記録している。
今週の見通し
今週は、ドルの戻りの強さを見極める展開が予想される。テクニカルには、2月高値に極めて近い115円レベルを超えてくことが出来るかどうかが、ひとつのポイントとなりそうだ。
前述したように、早期の米利上げ期待を背景としたドル買い安心感は根強いものの、さすがにかなりの部分が織り込まれつつあることは若干気掛かりか。金融市場には「バイ・ザ・ルーマー、セル・ザ・ファクト(噂で買って、事実で売る)」あるいは「知ったらしまい」−−などという格言があるように、ここから先、米金利動向だけでどこまでドルを買っていけるのか、疑問を抱く向きも徐々に多くなってきた感を否めない。
それほどポジションが偏っているとは思われないが、今後の米利上げペース加速警戒や過去最高値を一時付けた米株に対する過熱警戒などが高まるようだと、為替市場においても一転してリスク回避の円高が進行する可能性もある。
一方、材料的には注目材料が少なくないなか、「特に」となると5日から開催されている中国の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)と、週末10日の米2月雇用統計を指摘しておきたい。
前者については、中国に対して、トランプ米政権から対米貿易黒字の削減圧力や為替操作批判コメントなども聞かれているだけに、どういった「落とし所」を示すのか、大いに注意を払いたい。対する後者は、3月の米利上げが規定路線するなか、それを後押しし、追加利上げについても期待を抱かせるような内容を示すのかどうかが注目されている。なお、一部エコノミストからは、冬季要因もあり、テクニカル要因で雇用統計が下振れとなるケースもある、との指摘も取り沙汰されており、失望を誘うようだと、一気に下値波乱をたどる危険性もないではないだろう。
なお、そんな今週のドル/円予想レンジは、113.00-115.20円。ドル高・円安方向については、週足・移動平均13週線のほか、2月高値なども位置する115円前後がかなり強い抵抗とみられ、攻防が注視されている。上値は重そうだが、しっかり抜けると、逆に底堅さを増し、115-118円といった具合に、レンジが切り上がる可能性も否定できない。
対するドル安・円安方向は、移動平均や一目均衡表などでサポートの多い113円台前半から半ばでは底堅いか。とは言え、底堅いゆえに、割り込んでしまうと112.25-30円に位置する月足・一目均衡表の基準線がターゲットとなりそうだ。(了)
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.25
東京市場のドルは157円台で推移、植田日銀総裁の余波は弱く一段の円安は回避か(24/12/25)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、植田日銀総裁の発言を受けて、やや円安ドル高に振れ一時157円50銭台まで上昇した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2024.12.25
ドル円157円台前半、主要市場のクリスマス休暇入りで市場閑散 (12/25午前)
25日午前の東京市場でドル円は小動きに終始。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:上村 和弘
2024.12.25
ドル円見通し 第一次トランプ政権における円高の教訓(24/12/25)
ドル円は、157円割れを買われつつ25日未明に157.37円まで高値を若干切り上げて確りしている。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2017.03.06
雇用統計まではもみあい(週報2017年3月第一週)
先週は3月FOMCで投票権のあるFRB高官のハト派も含めたメンバーが3月利上げに肯定的な見方を示し、その結果米金利が上昇しドル円も買われる流れとなりました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:編集人K
2017.03.06
イベント通過利食い売りと拮抗(2017年3月6日早朝)
3日の海外市場でドル円はイエレンFRB議長の利上げへ前向きな発言に一時114.75まで買い進められましたが反落、
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。