底堅いが頭も重い、動きにくそうな雰囲気
〇本日のドル円、140.30前後でのレンジ取引、夕刻140.90近くまで上昇し16時現在ドル高値圏を維持
〇11/15安値137.67示現後は下値切り上げる展開、ただし上値も重く141円台回復の有無に注目
〇本日は10月シカゴ連銀全米活動指数、米財務省2年債入札を予定、米中国防相会談実施の可能性も
〇本日欧米時間のドル/円予想レンジは140.10-141.40、141円が最初の抵抗
〇ドル安・円高方向は140円前半をめぐる攻防に注目、割り込むと140円割れ、139.63を目指す展開か
<< 東京市場の動き >>
週明け21日の東京市場はドルが強含み。大局的にはレンジ内だが、夕方に掛けて上げ幅を拡大させている。
先週末、IAEAが「ザポロジエ原発に攻撃と思しき爆発が発生した」と発表し話題に。また、中国を中心に日本などでもコロナ感染者の増加が再び取り沙汰され、冬を前にした感染拡大懸念そして行動制限などの規制強化懸念も高まりつつあるようだ。
そうした状況下、ドル/円は140.30円前後で寄り付いたのち、基本的にはレンジ取引。下値も堅いが上値も重いという値動きだった。しかし、米金利の動きなどをにらみつつ、終盤に掛けてはややドル買い優勢。日中高値である140.90円近くまで上昇し、16時現在ではそのままドル高値圏を維持、欧米市場を迎えている。
一方、材料的に注視されていたものは「米中関係」と「新型コロナ」について。
前者は、ハリス米副大統領が習中国国家主席と19日に会談を行い、米国は中国との対立を望んでいない旨を伝達したことを明らかに。また、米通商代表部(USTR)もタイ代表が、中国の王商務相と初めて対面形式で会談し、二国間貿易について協議したという。さらに、中国国防省からASEAN関連会議に合わせた、米中国防相会談を開くことに「前向き」なコメントも発せられていた。このまま一気に関係改善へと進むかどうか未知数だが、雪解けの兆しが見え始めていることは間違いない。
対して後者は、日本でも新型コロナの感染拡大がニュースで連日報じられるなか、ロイターでは「中国北京でコロナ感染増加」と報じたうえで、一部地区に外出自粛要請が発令された旨を伝えていた。また別途当局から、半年ぶりとなる「新型コロナウイルスの感染者1人が死亡した」との発表も。一方、それとは別に先週国際会議が相次ぐなか、各国要人などのコロナ感染報道も目に付いた。たとえば、COP27にも参加していた米国のケリー特使が罹患したほか、APECに参加し習中国国家主席の隣に着席していた香港行政長官もコロナの陽性反応が出たという。習氏の体調も気掛かりだ。
<< 欧米市場の見通し >>
ドル/円相場は、15日に安値137.67円を示現し、その後は4日連続でドルの下値を切り上げる展開。短期的にはドルが底入れしたと考えて間違いないだろう。ただ、先週そして本日も141円台には一度も届かないなど、ドルの上値もかなり重そう。短期的にはドルの戻り歩調継続が見込まれるが、あまりに上値が重いようだと、再び下値をトライする展開となっても不思議はない。まずは141円台の回復の有無に注目だ。
12月の米FOMC会合を視野に入れつつ、本日も発表される米経済指標や要人発言、米金利情勢には要注意。ただ、それ以外の要因となると、強弱が混在し判断しにくい。たとえば米中関係でいえば、先でも取り上げたように関係改善期待が聞かれる反面、中国のコロナ拡大による規制緩和期待の後退あるいはサプライチェーンへのダメージ懸念などが好材料を相殺させる結果に。情勢をいま少し見極めたい。
テクニカルに見た場合、ドル/円はザラ場ベースで一目均衡表の先行帯の雲の下限を割り込む局面も観測されているが、NYクローズでは何とか維持している。ザラ場ももちろんだが、とくにNYクローズで一目の雲の下限をめぐる攻防に注意を払いたい。ちなみに、現在は140.30-40円に位置しているが、週末から来週初めにかけては142円台へとレンジを切り上げてくる。ドルの下値は正念場を迎えつつあるようだ。
本日は米経済指標として、10月のシカゴ連銀全米活動指数が発表されるほか、米財務省による2年債の入札なども実施される見込みだ。そうしたなかASEAN国防相会談が23日までの日程で行われるほか、前記したように米中国防相会談が実施される可能性もある。
そんな本日欧米時間のドル/円予想レンジは140.10-141.40円。ドル高・円安方向は先週一度も、そして本日も超えられていない141円が最初の抵抗。上抜ければ移動平均の90日線が位置する141.40円レベルがターゲットに。
対するドル安・円高方向は、一目の雲の下限や本日東京安値にあたる140円前半をめぐる攻防にまずは注目。割り込むと140円割れ、先週末安値139.63円を目指す展開か。
ドル円日足
注:ポイント要約は編集部
オーダー/ポジション状況
関連記事
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2024.12.14
来週の為替相場見通し:『ドル円は153円台半ばへ急伸。来週は日米金融政策イベントに注目』(12/14朝)
ドル円は12/3に記録した約2カ月ぶり安値148.64(10/11以来の安値圏)をボトムに反発に転じると、今週末にかけて、一時153.69(11/26以来の高値圏)まで急伸しました。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:田代 昌之
2024.12.13
東京市場のドルは一時153円台まで上昇、12月利上げ見送りムードがやや強まる(24/12/13)
東京時間(日本時間8時から15時)のドル・円は、12月の全国企業短期経済観測調査(短観)の結果後、12月利上げ見送りムードがやや強まり、153円台まで上昇した。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:斎藤登美夫
2024.12.13
ドル円 ドル続伸期待するも、上値は重く上げ渋りか(12/13夕)
東京市場はドルが底堅く推移。しかし上値は重く、153円台にしっかり乗せることは出来ていない。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:照葉 栗太
2022.11.22
ドル円、米当局者によるタカ派的な発言を材料に142円台まで大幅上昇(11/22朝)
週明け21日(月)のドル円相場は大幅上昇。
-
米ドル(USD)の記事
Edited by:山中 康司
2022.11.21
ドル円 今週も横方向のもみあい(週報11月第3週)
先週のドル円は、週初から週末まで若干ドル買いの動きになっていた一週間でした。
-
みんなのFX トレイダーズ証券
みんなのFXはスワップもスプレッドも高水準!口座開設とお取引で最大1,010,000円キャッシュバックキャンペーン中!
取引は1,000通貨からOK、手数料も無料!eKYCで最短1時間後に取引可能
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
- 掲載している商品やサービス等の情報は、各事業者から提供を受けた情報または各事業者のウェブサイト等にて公開されている特定時点の情報をもとに作成したものです。
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。